Practice of Computer Application

Course Information

College Anan College Year 2022
Course Title Practice of Computer Application
Course Code 1792101 Course Category Specialized / Elective
Class Format Seminar Credits School Credit: 2
Department Course of Information Engineering Student Grade 2nd
Term Year-round Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials はじめてのLinuxこれだけはしっておきこれだけは知っておきたいLinuxOSとアプリケーションの基礎知識(森北出版)
Instructor Hirayama Motoi,Ota Kengo

Course Objectives

1.C言語を用いて基礎的なプログラミングができる。
2.CUIからLinuxを操作できる。
3.CUI上でのエディタによるプログラム作成とコンパイル、実行ができる。
4.Latexを使った文書作成をすることができる。
5.Gnuplotによるデータの可視化ができる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベル
評価項目1C言語を用いて目的のプログラミングができる。C言語を用いて基礎的なプログラミングができる。C言語を用いて基礎的なプログラミングができる。
評価項目2CUIからLinuxを操作し、目的の動作をさせることができる。CUIからLinuxの基本的な操作ができる。CUIからコマンドを入力できる。
評価項目3CUI上でのエディタによるプログラム作成とコンパイル・実行ができる。CUI上でのエディタによるプログラム作成とコンパイルができる。CUI上でのエディタによるプログラム作成ができる。
評価項目4Latexによる図表や数式を含めた文書作成をすることができる。Latexによる図表を含めた文書作成をすることができる。Latexによる文書作成をすることができる。
評価項目5Gnuplotを使って関数やデータをプロットし、ファイルに保存することができる。Gnuplotを使って関数やデータをプロットすることができる。Gnuplotを使ってデータをプロットすることができる。

Assigned Department Objectives

学習・教育到達度目標 D-1 See Hide

Teaching Method

Outline:
科学者や技術者に要求される情報処理の基礎を UNIX(Linux)を使用した演習を通じて学ぶ。基本的な UNIX の操作方法を理解し、文書・グラフ作成、画像加工、およびプログラム作成方法を習得する。
Style:
Notice:
情報技術の習得にはマニュアルの読解力や応用力が重要である。授業で学ぶことは基本的な技術であるため、自ら進んでコンピュータを使いこなせるように努力すること。
応用力を身に着けるため、課される課題や小テストは、熟考し積極的に取り組むこと。

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st Linuxの基本操作、基本的なコマンド CUIからLinuxOSを操作できる。
2nd Linuxの基本操作、基本的なコマンド CUIからLinuxOSを操作できる。
3rd Linuxの基本操作、基本的なコマンド CUIからLinuxOSを操作できる。
4th Linuxの基本操作、基本的なコマンド CUIからLinuxOSを操作できる。
5th Linuxの基本操作、基本的なコマンド CUIからLinuxOSを操作できる。
6th Linuxの基本操作、基本的なコマンド CUIからLinuxOSを操作できる。
7th Linuxの基本操作、基本的なコマンド CUIからLinuxOSを操作できる。
8th Cプログラミングの基礎 CプログラムをCUI上で実行できる。
2nd Quarter
9th Cプログラミングの基礎 CプログラムをCUI上で実行できる。
10th Cプログラミングの基礎 CプログラムをCUI上で実行できる。
11th Cプログラミングの基礎 CプログラムをCUI上で実行できる。
12th Cプログラミングの基礎 CプログラムをCUI上で実行できる。
13th Cプログラミングの基礎 CプログラムをCUI上で実行できる。
14th Cプログラミングの基礎 CプログラムをCUI上で実行できる。
15th Cプログラミングの基礎 CプログラムをCUI上で実行できる。
16th
2nd Semester
3rd Quarter
1st アルゴリズムの実装 基本的なアルゴリズムをプログラムで実現することができる。
2nd アルゴリズムの実装 基本的なアルゴリズムをプログラムで実現することができる。
3rd Gnuplotによるグラフ作成 Gnuplotを用いて、基本的なグラフを作成することができる。
4th Gnuplotによるグラフ作成 Gnuplotを用いて、データファイルからグラフを作成することができる。
5th Gnuplotによるグラフ作成 Gnuplotを用いて、3次元のグラフを作成することができる。
6th Gnuplotによるグラフ作成 Gnuplotを用いて、さまざまなスタイルのグラフを作成することができる。
7th Gnuplotによるグラフ作成 Gnuplotを用いて、グラフのアニメーションを作成することができる。
8th
4th Quarter
9th LaTeXによる文書作成 LaTeXを用いて、文書を作成することができる。
10th LaTeXによる文書作成 LaTeXを用いて、図表を含む文書を作成することができる。
11th LaTeXによる文書作成 LaTeXを用いて、基本的な数式を含む文書を作成することができる。
12th LaTeXによる文書作成 LaTeXを用いて、複雑な数式を含む文書を作成することができる。
13th アルゴリズムの実装 応用的なアルゴリズムをプログラムで実現することができる。
14th アルゴリズムの実装 応用的なアルゴリズムをプログラムで実現することができる。
15th アルゴリズムの実装 応用的なアルゴリズムをプログラムで実現することができる。
16th

Evaluation Method and Weight (%)

定期試験小テストポートフォリオ発表・取り組み状況その他Total
Subtotal0010000100
基礎的能力00500050
専門的能力00300030
分野横断的能力00200020