Electronic Circuit 1

Course Information

College Anan College Year 2022
Course Title Electronic Circuit 1
Course Code 1794202 Course Category Specialized / Elective
Class Format Lecture Credits Academic Credit: 2
Department Course of Information Engineering Student Grade 4th
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials ディジタル回路入門早わかり(オーム社)/随時プリントを配布する。
Instructor Yasuno Emiko

Course Objectives

1.基本的な順序回路を設計することができる。
2.電気電子計測の基礎事項を理解し、説明をすることができる。
3.電気電子回路の基礎知識を理解し、説明をすることができる。
4.演算増幅器の基本動作を理解し、簡単な演算回路を設計することができる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベルの目安(可)
到達目標1順序回路を設計することができる。基本的な順序回路を設計することができる。簡単な順序回路を設計することができる。
到達目標2電気電子計測の事項を理解し、説明することができる。電気電子計測の基礎事項を理解し、説明することができる。電気電子計測の基礎事項を理解している。
到達目標3電気電子回路の知識を理解し、説明をすることができる。電気電子回路の基礎知識を理解し、説明をすることができる。電気電子回路の基礎知識を理解している。
到達目標4演算増幅器の基本動作を理解し、簡単な演算回路を設計することができる。演算増幅器の基本動作を理解し、簡単な演算回路を説明することができる。演算増幅器の基本動作を理解し、簡単な演算回路を理解している。

Assigned Department Objectives

学習・教育到達度目標 D-1 See Hide

Teaching Method

Outline:
回路設計の基礎的技術を理解するとともに、電気電子工学分野における基礎的知識について理解を深める。
Style:
ディジタル回路の代表的素子あるフリップフロップを用いた順序論理回路の設計方法について講義する。また、電気電子計測の基礎知識や、測定値の数値的取り扱いについて講義する。さらに、電気電子素子や演算増幅器(OA)の特性と簡単な演算回路について講義する。
【授業時間31時間+自学自習時間60時間】
この科目は学修単位科目のため、事前・事後学修としてレポート課題を実施します。
Notice:
この科目では、これまでに学習したディジタル回路基礎(2年)、ディジタル回路基礎実習(3年)などの知識を基本として、学習をすすめます。わからない場合は、これまでに学習した内容に戻って復習しておいてください。また、演習等を実施するので、各自積極的に取り組んでください。

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st 組み合わせ論理回路の復習1 簡単な組み合わせ論理回路の機能を説明することができる。
2nd 組み合わせ論理回路の復習2 簡単な組み合わせ論理回路を設計することができる。
3rd 順序回路の設計1 状態遷移図や状態遷移表を用いて、簡単な順序回路を設計することができる。
4th 順序回路の設計2 状態遷移図や状態遷移表を用いて、簡単な順序回路を設計することができる。
5th 順序回路の設計3 状態遷移図や状態遷移表を用いて、順序回路を設計することができる。
6th 順序回路の設計4 状態遷移図や状態遷移表を用いて、順序回路を設計することができる。
7th 順序回路の設計5 状態遷移図や状態遷移表を用いて、順序回路を設計することができる。
8th 中間試験
4th Quarter
9th 測定値の処理 最小二乗法を用いて測定値を処理することができる。
10th テスタやオシロスコープの使い方 テスタやオシロスコープの使い方について説明することができる。
11th 電気電子回路の基礎知識 電気電子回路にでてくる計算と回路の基本,抵抗器の選び方について説明することができる。
12th 電子素子の特性1 コンデンサやLEDの使い方について説明することができる。
13th 電子素子の特性2 ダイオードやトランジスタの特性について説明することができる。
14th 演算増幅器(OA)1 演算増幅器(OA)の特性と基本動作について説明することができる。
15th 演算増幅器(OA)2 演算増幅器(OA)を用いた簡単な演算回路を設計することができる。
16th 期末試験答案返却

Evaluation Method and Weight (%)

定期試験小テストポートフォリオ発表・取り組み姿勢その他Total
Subtotal70020100100
基礎的能力10055020
専門的能力600155080
分野横断的能力000000