技術者倫理入門

Course Information

College Toyama College Year 2018
Course Title 技術者倫理入門
Course Code 0001 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 1
Department Department of Mechanical Engineering Student Grade 1st
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials
Instructor Sase Naoki,Yamamoto Hisashi

Course Objectives

与えられた課題に対して、ルールに従って論理的なレポートが書ける。
最終発表において、技術者の視点から情報倫理や知財保護などのリテラシーに基づいた議論ができる。
 ○技術者の視点:一般市民ではなく、技術者として物事を考えることができる。
 ○情報倫理:調査や発表において情報マネージメントができる。
 ○知財リテラシー:調査や発表において知財マインドを発揮できる。
議論で述べる意見に、持続可能な開発の概念や価値観が含まれている。
具体的には下記ルーブリックの各項目が到達目標になる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
技術者と社会のかかわり技術を含む人の営みにおいて,安全や環境を守るためにどのようにすればよいか,また社会との関わりについて80%以上理解している.技術を含む人の営みにおいて,安全や環境を守るためにどのようにすればよいか,また社会との関わりについて70%以上理解している.技術を含む人の営みにおいて,安全や環境を守るためにどのようにすればよいか,また社会との関わりについて60%未満の理解状態である.
グループ発表・合意形成グループの議論や作業で自ら進んで行動できるとともに,グループ全体のことを考え,成果だけでなく学びを有意義にできるように自らの貢献の仕方を工夫できるグループの議論や作業に参加し、グループとしてよりよい成果を出すことに貢献しているグループの議論や作業に参加しない.グループの円滑な活動に貢献しない

Assigned Department Objectives

ディプロマポリシー 3 See Hide

Teaching Method

Outline:
中学校を卒業した学生が、将来技術者として社会で活躍するための倫理、環境、知的財産の考え方を分かりやすく説明することを目的に授業を行う。
技術者に必要となる倫理観、知的財産の取り扱い方について理解を深める。さらに、現在人類が置かれている諸問題について調査学習および発表を行う.
Style:
講義,調査学習ならびにグループワークを通したディスカッションに形式により課題に対して意見交換・合意形成を行う.
Notice:
授業計画は、学生の理解度に応じて変更する場合がある。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 技術者倫理とは
データと表現①
技術者倫理を学ぶ意味を理解する。
データからの表現手法を学ぶ
2nd データと表現②
技術者倫理マッピングワーク①
データ表現を技術者の視点から考える。
ワーク・ディスカッション形式を用いて技術者にとって大切な考え方を学ぶ。
3rd 技術者倫理マッピングワーク② ワーク・ディスカッション形式を用いて技術者にとって大切な考え方を学ぶ。
4th 技術者倫理マッピングワーク③
5th 技術者倫理マッピングワーク④【発表会】 グループでまとめた意見を発表・質疑応答を通して理解ならびに考えを深めることができる.
6th 技術者倫理マッピングワーク⑤【反省会】
7th 技術者倫理デザインワーク① 技術者が「デザイン」するのに必要なことは何かを調査ワーク,ディスカッションを積み重ねることでさぐり,技術者にとって大切なことについて6回の講義を通して学び,発表を行う.
8th 技術者倫理デザインワーク②
2nd Quarter
9th 技術者倫理デザインワーク③
10th 技術者倫理デザインワーク④
11th 技術者倫理デザインワーク⑤
12th 技術者倫理デザインワーク⑥【発表会】
13th 点数開示,反省,授業アンケート 総括まとめとアンケートの実施
14th
15th
16th

Evaluation Method and Weight (%)

発表試験①発表試験②Total
Subtotal5050100
得点5050100