Course Information

College Toyama College Year 2015
Course Title 法学
Course Code 0002 Course Category General / Elective
Class Format Lecture Credits School Credit: 1
Department Department of Mechanical Engineering Student Grade 5th
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 六法(27年度版が望ましい。種類は問わない)
Instructor Goto Aki

Course Objectives

1法学の基本的知識を身につける
2物事を法的視点でとらえ、考えられるようになる

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1
評価項目2
評価項目3

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
学習目標(授業のねらい)
 本授業は、社会人として必要なリーガルマインドの基礎を身に着けることを目的として行います。皆さんにとっての到達目標は、法学初学者として、ある出来事を法律的な視点からとらえられるようになる最低限の知識ときっかけをこの授業で得てもらうことになります。授業の大まかな流れとしては、法学の基礎的知識を学んだうえで、最高法規(法律の中でも最も上位にある法律)である憲法をはじめとし、生活に直結する民法、初学者に最も興味を持ってもらえる刑法を学んでいきたいと思います。可能な限り双方向の授業となるようにしていきます。
Style:
講義
Notice:
授業中は、積極的に発言やノートテイクをしてください。積極性が、法学を習得するのに一番大事なことです。なお、授業計画は学生の理解度に応じて変更する場合があります。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st ガイダンス 法学①概論 評価方法、学習の方法、法学の全体像
2nd 法学② 法律の種類、紛争解決方法①
3rd 法学③ 紛争解決方法②
4th 憲法① 憲法概論
5th 憲法② 国家と人権
6th 憲法③ 三権分立
7th 憲法④ 日本国憲法 人権概論
8th 憲法⑤ 13条 幸福追求権と自己決定権
2nd Quarter
9th 民法① 民法概論①
10th 民法② 民法概論(物権)②
11th 民法③ 民法概論(債権)③
12th 民法④ 民法概論(債権)④
13th 刑法① 刑法概論①
14th 刑法② 刑法概論(犯罪の成立)②
15th 刑法③ 刑法(犯罪の成立)③
16th 期末試験

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal10000000100
基礎的能力10000000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000