Fundamental Mathematics C

Course Information

College Toyama College Year 2019
Course Title Fundamental Mathematics C
Course Code 0017 Course Category General / Elective
Class Format Lecture Credits School Credit: 1
Department Department of Mechanical Engineering Student Grade 1st
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 大日本図書 新基礎数学
Instructor Ikeda Hidetoshi

Course Objectives

・等差数列,等比数列の複雑な問題を解く能力を修得する.
・総和記号を用いた比較的複雑な数列の和を計算する解く能力を修得する.
・順列,組み合わせの比較的複雑な計算する解く能力を修得する.

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1等差数列,等比数列の複雑な問題を解くことができる.等差数列,等比数列の基本的な問題を解くことができる.等差数列,等比数列の複雑な問題を解くことができない.
評価項目2総和記号を用いた比較的複雑な数列の和を計算することができ.総和記号を用いた基本的な数列の和を計算することができる.総和記号を用いた基本的な数列の和を計算することができない.
評価項目3順列,組み合わせの比較的複雑な計算ができる.順列,組み合わせの基本的な計算ができる.順列,組み合わせの基本的な計算ができない.

Assigned Department Objectives

Diploma policy 3 See Hide

Teaching Method

Outline:
本講義は数列,確立分野から構成される.等差数列,等比数列の一般項やその和を求める方法や順列,組み合わせなど確立について学習する.
Style:
講義により,数列,確立の基本的な知識を得る.また,問題演習を繰り返し,実際に問題を解く力をつける.
Notice:

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st 場合の数 数列の基礎,樹形図,和の法則
2nd 順列 順列,階乗の計算,重複順列
3rd 問題演習 数列の基礎,階乗の計算問題
4th 組み合わせ 組み合わせ,組み合わせの公式,同じものを含む順列の公式
5th 二項定理 二項定理の公式と問題
6th 問題演習 ここまでの総合問題演習
7th 数列 数列の基礎
8th 等差数列 公差と等差数列
4th Quarter
9th 問題演習 等差数列の問題演習
10th 等比数列 公比と等比数列
11th 問題演習 等比数列の問題演習
12th いろいろな数列の和 Σ記号の性質と公式
13th 漸化式と数学的帰納法 機能的定義の理解と問題演習
14th 問題演習 総合問題演習
15th 問題演習 総合問題演習
16th 問題演習 総合問題演習

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal10000000100
基礎的能力10000000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000