英語表現Ⅱ

Course Information

College Toyama College Year 2017
Course Title 英語表現Ⅱ
Course Code 0032 Course Category General / Elective
Class Format Lecture Credits School Credit: 2
Department Department of Mechanical Engineering Student Grade 2nd
Term Year-round Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 『Vision Quest English ExpressionⅠ Standard』、『Vision Quest English ExpressionⅡ』、『同ワークブック』、『同生徒用音声CD』(啓林館)、『総合英語Forest』(桐原書店)、配布プリント等
Instructor Takagoshi Yoshikazu

Course Objectives

英文の基本的な仕組みと語彙の活用法を理解し、身近な話題に関する英語の表現力を身に付けることができる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1英文の基本的な仕組みと語彙を理解し、適切に活用できる。英文の基本的な仕組みと語彙を理解し、ある程度適切に活用できる。英文の基本的な仕組みと語彙の理解が不十分で、適切に活用することができない。
評価項目2身近な話題について、適切な英語で表現することができる。身近な話題について、ある程度適切な英語で表現することができる。身近な話題について、適切な英語で表現することができない。
評価項目3

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
講義と演習を通じて、英文の基本的な仕組みと語彙の活用法を理解し、身近な話題に関する英語の表現力を身に付ける。
Style:
講義及び演習
Notice:
・予習の上、辞書を持参すること。
・受講後には必ず復習を行い、文法や語彙等の定着を図ること。
・音声CDを積極的に活用すること。
・授業計画は学生の理解度に応じて変更する場合がある。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st オリエンテーション、Lesson10の復習と演習 授業概要説明を理解し、関係副詞に関する範囲内容の理解に努める。
2nd Lesson11の復習と演習 比較に関する範囲内容の理解に努める。
3rd Lesson11の復習と演習 比較に関する範囲内容の理解に努める。
4th Lesson11の復習と演習 比較に関する範囲内容の理解に努める。
5th Lesson12 仮定法に関する範囲内容の理解に努める。
6th Lesson12 仮定法に関する範囲内容の理解に努める。
7th Lesson12 仮定法に関する範囲内容の理解に努める。
8th Lesson12の復習と演習 仮定法に関する範囲内容の理解に努める。
2nd Quarter
9th 中間試験 学習範囲の試験をする。
10th 中間試験の返却、復習、Lesson1 中間試験の解説を理解し、主語の決定/見えない主語の発見/主語のitに関する範囲内容の理解に努める。
11th Lesson2 主語になる名詞句/形式主語/無生物主語に関する範囲内容の理解に努める。
12th Lesson3 自動詞と他動詞/間違えやすい自動詞と他動詞/群動詞に関する範囲内容の理解に努める。
13th Lesson4 SVO/SVOOに関する範囲内容の理解に努める。
14th Lesson5 SVC/SVOCに関する範囲内容の理解に努める。
15th 期末試験 学習範囲の試験をする。
16th 期末試験の返却、復習、アンケート 期末試験の解説を理解し、アンケートに答える。
2nd Semester
3rd Quarter
1st Lesson6 使役動詞/知覚動詞に関する範囲内容の理解に努める。
2nd Lesson7 直接話法と間接話法/間接話法での伝達に関する範囲内容の理解に努める。
3rd Lesson8 「~する」/「~している」に関する範囲内容の理解に努める。
4th Lesson9 「~した」/「~していた」に関する範囲内容の理解に努める。
5th Lesson10 能動態と受動態/日本語との違いに関する範囲内容の理解に努める。
6th Lesson11 「もし~ならば」/「もし~だったなら」に関する範囲内容の理解に努める。
7th Lesson12 義務・必要を表す助動詞/推量を表す助動詞に関する範囲内容の理解に努める。
8th Lesson13 数量を表す語句/名詞を前から修飾する語句に関する範囲内容の理解に努める。
4th Quarter
9th 中間試験 学習範囲の試験をする。
10th 中間試験の返却、復習、Lesson14 中間試験の解説を理解し、名詞を後ろから修飾する①②に関する範囲内容の理解に努める。
11th Lesson15 関係代名詞/関係副詞に関する範囲内容の理解に努める。
12th Lesson16 副詞・副詞句/不定詞や分詞を使った副詞句に関する範囲内容の理解に努める。
13th Lesson17 副詞節①②に関する範囲内容の理解に努める。
14th Lesson18 原級/比較級に関する範囲内容の理解に努める。
15th 期末試験 学習範囲の試験をする。
16th 期末試験の返却、復習、アンケート 期末試験の解説を理解し、アンケートに答える。

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal800010010100
基礎的能力800010010100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000