Fundamental Science Experiment

Course Information

College Toyama College Year 2019
Course Title Fundamental Science Experiment
Course Code 0034 Course Category General / Compulsory
Class Format Experiment / Practical training Credits School Credit: 1
Department Department of Mechanical Engineering Student Grade 2nd
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials プリント、サイエンスビュー化学総合資料
Instructor Morita Yasufumi,Yamakoshi Hitoshi

Course Objectives

物理実験の基本操作を身に付け、基本知識を活かして、安全を確保しながら実験を行うことが出来る。
化学実験の基本操作を身に付け、基本知識を活かして、安全を確保しながら実験を行うことが出来る。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1物理実験の基本知識を生かしながら実験を行うことができる物理実験の基本操作を身につけて実験ができる物理実験の基本知識、基本操作ができない
評価項目2化学実験の基本操作を身に付け、基本知識を活かして、安全を確保しながら実験を行うことが出来る。化学実験の基本操作を身に付け、基本知識を活かして実験を行うことが出来る。化学実験の基本操作を身に付け、基本知識を活かして安全に実験を行うことが出来ない。
評価項目3

Assigned Department Objectives

Diploma policy 3 See Hide

Teaching Method

Outline:
物理および化学の基礎的な実験を行う。
Style:
実験とレポート提出
Notice:
実験に関する基本操作、基礎知識を身に付けること。
安全を確保して実験を行うこと。

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st ガイダンス
2nd 物理実験(1) 運動の法則の実験
3rd 物理実験(2) 運動量保存の実験
4th 物理実験(3) 力学的エネルギー保存の実験
5th 物理実験(4) かさ袋ロケットの実験
ホバークラフトの実験
6th 物理実験(5) かさ袋ロケットの実験
ホバークラフトの実験
7th 物理実験(6) プレゼンテーション
8th 中間試験 実施せず
4th Quarter
9th 化学実験① 実験説明
10th 化学実験② イオン化傾向
11th 化学実験③ 気体1molの体積
12th 化学実験④ 反応熱その1
13th 化学実験⑤ 反応熱その2
14th 化学実験⑥ サリチル酸メチルの合成
15th 期末試験 実施せず
16th まとめとアンケート

Evaluation Method and Weight (%)

試験レポート相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal01000000100
基礎的能力01000000100
専門的能力0000000