政治・経済

Course Information

College Toyama College Year 2018
Course Title 政治・経済
Course Code 0045 Course Category General / Elective
Class Format Lecture Credits School Credit: 2
Department Department of Mechanical Engineering Student Grade 3rd
Term Year-round Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 教科書「最新政治経済新訂版」(実教出版)/関連図書「2018新政治経済資料三訂版」(実教出版)
Instructor Mori Hidehiro

Course Objectives

1民主政治の基本原理やしくみについて理解し、その諸課題を指摘できる。
2日本国憲法について、成立の過程や基本原理を理解し、その諸課題を指摘できる。
3日本国憲法に基づく基本的人権の保障について、諸判例も手掛かりにしながらその諸課題を指摘できる。日本の立法制度、選挙制度について理解し、その諸課題を指摘できる。
4現代の経済について、家計、企業と市場などの観点から理解し、その諸課題を指摘できる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1 民主政治の基本原理やしくみについて理解し、その諸課題を指摘できる。民主政治の基本原理やしくみについて理解し、その諸課題の解決方策を考察できる。民主政治の基本原理やしくみについて理解し、その諸課題を指摘できる。民主政治の基本原理やしくみについての理解が不足し、何が問題であるかを指摘できない。
評価項目2 日本国憲法について、成立の過程や基本原理を理解し、その諸課題を指摘できる。日本国憲法について、成立の過程や基本原理を理解し、その諸課題の解決方策を考察できる。日本国憲法について、成立の過程や基本原理を理解し、その諸課題を指摘できる。日本国憲法について、成立の過程や基本原理についての理解が不足し、何が問題であるかを指摘できない。
評価項目3 日本国憲法に基づく基本的人権の保障について、諸判例も手掛かりにしながらその諸課題を指摘できる。日本の立法制度、選挙制度について理解し、その諸課題を指摘できる。日本国憲法に基づく基本的人権をの保障について、諸判例も手掛かりにしながらその諸課題の解決方策を考察できる。日本の立法制度、選挙制度について理解し、その諸課題の解決方策を考察できる。日本国憲法に基づく基本的人権をの保障について、諸判例も手掛かりにしながらその諸課題を指摘できる。日本の立法制度、選挙制度について理解し、その諸課題を指摘できる。日本国憲法に基づく基本的人権の保障や諸判例についての理解が不足し、何が問題であるかを指摘できない。日本の立法制度、選挙制度についての理解が不足し、何が問題であるかを指摘できない。
評価項目4 現代の経済について、家計、企業と市場などの観点から理解し、その諸課題を指摘できる。現代の経済について、家計、企業と市場などの観点から理解し、その諸課題の解決方策を考察できる。現代の経済について、家計、企業と市場などの観点から理解し、その諸課題を指摘できる。現代の経済について、家計、企業と市場などの観点からの理解が不足し、その諸課題を指摘できない。

Assigned Department Objectives

ディプロマポリシー 3 See Hide

Teaching Method

Outline:
学習目標(授業のねらい)
広い視野にたって、民主主義の本質、現代における政治、経済などについて理解を深め、それらに関する諸課題について主体的に考察し、公正な判断力を養い、良識ある公民として必要な能力と態度を育てる。
Style:
教員単独、講義(100%)。教科書と資料集を毎授業に持参すること。授業では資料の読解にも時間を割く予定。現代の政治と経済に関わる授業であるから、新聞やテレビ等の報道への関心を欠かさず、授業内容との関連を考える姿勢を持ってほしい。
Notice:
授業計画は学生の理解度に応じて変更する場合がある。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st ガイダンス 授業のねらい、達成目標、進め方を理解する
2nd 政治、国家、主権 政治、国家、主権等の基本的な概念規定を理解する
3rd 民主政治の成立 民主政治成立の歴史をふまえつつ民主主義と基本的人権思想の関連を理解する
4th 社会契約説―ホッブズ、ロック ホッブズ、ロックの社会契約説を読み、人権説の根拠を考える
5th 社会契約説の意義 新たな社会思想・政治思想としての社会契約説が持つ意義を理解する
6th 民主政治の基本原理 民主政治を構成する基本原理としての法の支配、立憲主義、国民主権を理解する
7th 民主政治のしくみ 民主政治のしくみとしての議会制民主主義、権力分立を理解する
8th 世界の政治制度 イギリス、アメリカの政治制度を題材に、民主政治のしくみを理解する
2nd Quarter
9th 前期中間試験
10th 試験の返却と解説、
11th 大日本帝国憲法 大日本帝国憲法の条文を読解し、戦前の統治のしくみを理解する
12th 日本国憲法の成立 日本の降伏から日本国憲法制定までの経緯を理解する
13th 日本国憲法の基本原理ー国民主権 日本国憲法の条文を読み、それに盛られた国民主権の思想を理解する
14th 日本国憲法の基本原理―個人・人権の尊重 日本国憲法の条文を読み、そこにしめされる個人の尊重、基本的人権の尊重について考察する
15th 前期末試験
16th 試験の返却と解説
2nd Semester
3rd Quarter
1st 基本的人権―自由権、平等権、社会権1 日本国憲法が保障する自由権について、判例を題材にして理解する
2nd 基本的人権―自由権、平等権、社会権2 日本国憲法が保障する平等権について、判例を題材にして理解する
3rd 基本的人権―自由権、平等権、社会権3 日本国憲法が保障する社会権について、判例を題材にして理解する
4th 立法 国会のしくみを理解する
5th 行政 内閣のしくみを理解する
6th 政党政治と選挙制度 政治における政党の働きや選挙制度を理解する
7th 裁判制度 裁判のしくみを理解する
8th 後期中間試験
4th Quarter
9th 試験の返却と解説
10th 市場と企業 市場のメカニズム、需要と供給の関係について理解する。
11th 市場と企業 企業の活動、特に株式会社の仕組みを理解する
12th 金融、財政、租税 金融のしくみを理解する
13th 金融、財政、租税 財政と租税のしくみを理解する
14th 国民所得と経済成長 国民所得や国内総生産などの指標に関連づけて日本の経済活動を考察する
15th 後期末試験
16th 試験の返却と解説

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal10000000100
基礎的能力10000000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000