電気・電子回路

Course Information

College Toyama College Year 2018
Course Title 電気・電子回路
Course Code 0163 Course Category Specialized / Elective
Class Format Lecture Credits Academic Credit: 1
Department Department of Mechanical Engineering Student Grade 4th
Term First Semester Classes per Week 1
Textbook and/or Teaching Materials 例題と演習で学ぶ電気回路第2版(服藤憲司,森北出版)
Instructor Asaji Toyohisa

Course Objectives

1.直流回路の電圧,電流および電力を理論的に計算することができる.
2.正弦波交流回路の電圧,電流および電力を理論的に計算することができる.
3.三相交流回路について説明できる.

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1直流回路の電圧,電流および電力を正しく計算することができる. 直流回路の電圧,電流および電力の基本問題を計算することができる.直流回路の電圧,電流および電力を計算することができない.
評価項目2正弦波交流回路の電圧および電流を正しく計算することができる.正弦波交流回路の電圧および電流の基本問題を計算することができる.正弦波交流回路の電圧および電流を計算することができない.
評価項目3正弦波交流回路の電力を正しく計算することができる.正弦波交流回路の電力の基本問題を計算することができる.正弦波交流回路の電力を計算することができない.

Assigned Department Objectives

学習・教育到達度目標 A-2 See Hide
JABEE 1(2)(d)(1) See Hide
JABEE 1(2)(d)(2) See Hide
JABEE 2.1(1) See Hide
ディプロマポリシー 1 See Hide

Teaching Method

Outline:
電気回路を学ぶ初学者を対象に,直流回路を基礎とした電圧,電流および電力の計算方法を理解させる.さらに,これを発展させて正弦波交流回路においても同様な計算ができることを理解する.
Style:
教員単独による講義
教科書に沿って講義を進め,適宜演習を行う.
Notice:
授業計画は,学生の理解度に応じて変更する場合がある.

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 授業の概要説明 概要と応用事例
2nd 直流回路の要素 電流,電圧,電力およびオームの法則を説明できる.
3rd 直流回路の解析 分圧・分流の法則およびキルヒホッフの法則について計算できる.
4th 電圧源と電流源 電源について説明できる.
5th 正弦波交流の基礎 正弦波交流についての基本を説明できる.
6th 交流の複素数表示 交流の基本的な複素数計算ができる.
7th 基本素子の交流回路 基本的なインピーダンスの計算ができる.
8th 中間試験
2nd Quarter
9th 中間試験の解説
10th 組み合わせ素子の交流回路1 組合せ素子の交流回路の基本的な計算ができる.
11th 組み合わせ素子の交流回路2 組合せ素子の交流回路の基本的な計算ができる.
12th 交流の電力 交流の電力について説明できる.
13th 共振回路 共振回路について説明できる.
14th 回路方程式 交流のキルヒホッフの法則について説明できる.
15th まとめ
16th 期末試験

Evaluation Method and Weight (%)

試験課題演習Total
Subtotal7030100
基礎的能力7030100
専門的能力000