経済学Ⅱ

Course Information

College Toyama College Year 2017
Course Title 経済学Ⅱ
Course Code 0180 Course Category General / Elective
Class Format Lecture Credits Academic Credit: 1
Department Department of Mechanical Engineering Student Grade 4th
Term Second Semester Classes per Week 1
Textbook and/or Teaching Materials 【教科書】特になし/【関連図書】マクロ経済学に関する入門レベルのテキスト
Instructor Dotani Akitaka

Course Objectives

①経済を理論的に見る目を養う
②理論的に考える力を養う
③経済社会は様々な繋がりによって成り立っていることを知る

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1経済を理論的に見る目を養う経済を理論的に見る目を養う経済社会は様々な繋がりによって成り立っていることを知る

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
学習目標(授業の狙い)
一国経済全体の動きに関するマクロ経済学の基礎理論を学び、現実の経済現象を理解するための基礎御知識を習得する.
Style:
講義
Notice:
授業計画は,学生の理解度に応じて変更する場合がある。

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st マクロ経済学とは マクロ経済学とはどのような学問かを説明
2nd 国民経済計算 その1 GDP(国内総生産),消費,投資などの説明
3rd 国民経済計算 その2 GDP(国内総生産),消費,投資などの説明
4th 国民経済計算 その3 GDP(国内総生産),消費,投資などの説明
5th 消費と貯蓄1 消費と貯蓄はどのように決まるかを説明
6th 消費と貯蓄2 消費と貯蓄はどのように決まるかを説明
7th 消費と貯蓄3 消費と貯蓄はどのように決まるかを説明
8th 需要誘導型モデル1 GDPはどのように決まるかを説明
4th Quarter
9th 需要誘導型モデル2 GDPはどのように決まるかを説明
10th 需要誘導型モデル3 GDPはどのように決まるかを説明
11th 投資 投資はどのように決まるかを説明
12th IS曲線 財市場の均衡について説明
13th 貨幣需要1 貨幣の役割とその需給の説明
14th 貨幣需要2 貨幣の役割とその需給の説明
15th LM曲線, IS-LMモデル 貨幣市場の均衡と, 財・貨幣市場の同時均衡に関する説明
16th 期末試験

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal10000000100
基礎的能力10000000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000