有機化学演習

Course Information

College Anan College Year 2019
Course Title 有機化学演習
Course Code 1494901 Course Category Specialized / Elective
Class Format Seminar Credits Academic Credit: 1
Department Course of Chemical Engineering Student Grade 4th
Term Second Semester Classes per Week 後期:2
Textbook and/or Teaching Materials 少しはやる気がある人のための自学自修用有機化学問題集(裳華房), ブルース有機化学概説(第3版)
Instructor Sugiyama Yuuki

Course Objectives

1. 有機化合物の構造を決定することができる。
2. 求電子付加反応、求電子置換反応を議論できる力を身につける。
3. 求核付加反応、求核置換反応を議論できる力を身につける。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
有機化合物の構造を決定することができ,未知化合物の構造を予測できる。有機化合物の構造を決定することができる。有機化合物の構造を決定することができない。
求電子付加反応、求電子置換反応を説明でき,反応結果・合成法が予測できる。 求電子付加反応、求電子置換反応を説明することができる。求電子付加反応、求電子置換反応がわからない。
求核付加反応、求核置換反応を説明することができ,反応結果・合成法が予測できる。求核付加反応、求核置換反応を説明することができる。求核付加反応、求核置換反応がわからない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
本講義は,各官能基別の化合物群に共通する化学現象を理解し,反応結果や有機化合物の合成法を予測でき,構造決定をできる実力をつけることが目的である。
Style:
有機化学(3年次)、有機材料学(4年次)、および有機化学実験(2年次)で学んだ有機化学の知識を深めることを目的に,合成法、反応,構造決定などについての問題演習を実施する。

・学生は教科書の各問題について,予習し説明後に提出する。
・それぞれの問題について学生が解答を板書し,説明した後に,教員が補足解説する。
Notice:
試験2回(70%),および板書,発表,レポート,演習態度から成績評価する。また遅刻,欠席は減点の対象とする。

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st 第12章 カルボニル化合物II-3 アルデヒド及びケトンとアミン,水,アルコールとの反応について反応機構を用いて説明できる。
2nd 第13章 カルボニル化合物III-1 ケトーエノール互変異性が説明できる。
3rd 第13章 カルボニル化合物III-2 アルドール付加反応について反応機構を用いて説明できる。
4th 第13章 カルボニル化合物III-3 Claisen縮合,マロン酸エステル合成を説明できる。
5th 第10章 有機化合物の構造決定1 NMRの原理を説明できる。データから有機化合物の構造を決定できる。
6th 第10章 有機化合物の構造決定2 NMRの原理を説明できる。データから有機化合物の構造を決定できる。
7th 中間試験
8th アルカン,アルケン アルカン類の命名,立体配座を説明出来る。アルカン類,アルケン類の反応結果(求電子付加反応),合成法を説明出来る。
4th Quarter
9th アルケン,アルキン・芳香族 アルケン類,アルキン類(求電子付加反応)の反応結果,合成法を説明出来る。
10th 芳香族 芳香族の定義が説明でき,反応結果,合成法を説明出来る。
11th 芳香族・ハロゲン化アルキル 求電子置換反応,求核置換反応を説明出来る。
12th アルコール・エーテル アルコール,エーテル類の反応結果,合成法を説明出来る。
13th カルボニル化合物 カルボニル化合物の反応結果(求核付加反応など),合成法を説明出来る。
14th カルボン酸誘導体 カルボン酸誘導体の反応結果,合成法を説明出来る。
15th アミン・立体化学 アミン類の反応結果,合成法を説明出来る。分子の3次元的構造を考え,命名することができ,反応性を説明出来る。
16th 期末試験

Evaluation Method and Weight (%)

定期試験小テストポートフォリオ発表・取り組み姿勢その他Total
Subtotal7000300100
基礎的能力500020070
専門的能力200010030
分野横断的能力000000