総合英語ⅡA

科目基礎情報

学校 函館工業高等専門学校 開講年度 平成28年度 (2016年度)
授業科目 総合英語ⅡA
科目番号 0322 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 物質環境工学科 対象学年 2
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 Departure English Expression Ⅱ(大修館),MEW Days 1200(いいずな書店),Mew Core500(いいずな書店
担当教員 山下 純一

到達目標

1.英語でコミュニケーションを図るために必要な基礎的な文法事項を理解し,活用・運用することができる。
2.英語でコミュニケーションを図るために必要な基礎的な語彙を理解し,運用することができる。
3.既習の文法,語彙を用いて,様々な場面で自分の意思を英語で表現する事ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1基礎的な文法事項や構文を理解し,活用・運用することができる。基礎的な文法事項や構文を理解しており,おおむね活用・運用できる。基礎的な文法事項や構文を活用・運用できない。
評価項目2日常でよく使われる語彙,およそ1200語程度の60%以上を理解し運用できる。日常でよく使われる語彙,およそ1200語程度の50~60%を理解し運用できる。日常でよく使われる語彙,およそ1200語程度の語彙を理解できず,運用もできない。
評価項目3様々な場面で自分の意思を英語で正確に表現すことができる。様々な場面で自分の意思を英語である程度表現することができる。様々な場面で自分の意思を英語で表現することができない。

学科の到達目標項目との関係

函館高専教育目標 E 説明 閉じる

教育方法等

概要:
英語でコミュニケーションを図るために必要な基礎的,基本的な文法事項,また,語彙を身につけることを目的とする。また,それらを用いて自分や身近なことについて英語で積極的に表現する力を養うことを目的とする。
授業の進め方・方法:
・補助教材でしっかり復習をし,既習した文法などを用いて身近なことを表現する習慣を付けておくこと。
・定期的に確認問題演習を行う。これが小テストにつながり,最終的には定期テストにも関わってくるので,必ず勉強をして挑むこと。
・間違いを恐れず,いろいろな場面での内容を英語で表現する練習に取り組むこと。
注意点:
・万が一,再試験の対象になった場合,再試験に関連した課題の提出を求めることがある。その課題を提出しない場合は,再試験受験意思なしと判断し,受験を認めないこともあるので注意すること。
・授業中の居眠り,携帯電話の使用など授業態度が悪い場合,減点することもあるので注意すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス
Lesson 1 A Healthy Life (Mew Week 14)
授業の目的や内容などしっかり理解することができる。
日常でよく使われる語の中で300語程度の語彙を理解し,活用・運用することができる。
様々な場面で自分の意思を英語で表現すことができる。
2週 Lesson 1 A Healthy Life (Mew Week 14) 日常でよく使われる語の中で300語程度の語彙を理解し,活用・運用することができる。
様々な場面で自分の意思を英語で表現すことができる。
3週 Lesson 2 Sports Are Fun (Mew Week 9, 13) 日常でよく使われる語の中で300語程度の語彙を理解し,活用・運用することができる。
様々な場面で自分の意思を英語で表現すことができる。
4週 Lesson 2 Sports Are Fun (Mew Week 9, 13)
Lesson 4 A Love of Music (Mew Week 9, 13)
日常でよく使われる語の中で300語程度の語彙を理解し,活用・運用することができる。
様々な場面で自分の意思を英語で表現すことができる
5週 Lesson 4 A Love of Music(Mew Week 9, 13) 日常でよく使われる語の中で300語程度の語彙を理解し,活用・運用することができる。
様々な場面で自分の意思を英語で表現すことができる。
6週 Lesson 7 Mobile Devices (Mew Week 16) 日常でよく使われる語の中で300語程度の語彙を理解し,活用・運用することができる。
様々な場面で自分の意思を英語で表現すことができる。
7週 Lesson 7 Mobile Devices (Mew Week 16) 日常でよく使われる語の中で300語程度の語彙を理解し,活用・運用することができる。
様々な場面で自分の意思を英語で表現すことができる。
8週 前期中間試験
2ndQ
9週 答案返却・解答解説
Lesson 9 World Travel (Mew Week 20)
間違った問題の正答を求めることができる
日常でよく使われる語の中で300語程度の語彙を理解し,活用・運用することができる。
様々な場面で自分の意思を英語で表現すことができる。
10週 Lesson 9 World Travel (Mew Week 20) 日常でよく使われる語の中で300語程度の語彙を理解し,活用・運用することができる。
様々な場面で自分の意思を英語で表現すことができる。
11週 Lesson 13 It I Were 日常でよく使われる語の中で300語程度の語彙を理解し,活用・運用することができる。
様々な場面で自分の意思を英語で表現すことができる。
12週 Lesson 13 It I Were
Lesson 19 My Future Career
日常でよく使われる語の中で300語程度の語彙を理解し,活用・運用することができる。
様々な場面で自分の意思を英語で表現すことができる。
13週 Lesson 19 My Future Career 日常でよく使われる語の中で300語程度の語彙を理解し,活用・運用することができる。
様々な場面で自分の意思を英語で表現すことができる。
14週 まとめの復習 日常でよく使われる語の中で300語程度の語彙を理解し,活用・運用することができる。
様々な場面で自分の意思を英語で表現すことができる。
15週 前期期末試験
16週 試験答案返却・解答解説 ・間違った問題の正答を求めることができる

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験小テスト課題態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合503020000100
基礎的能力503020000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000