社会基盤計画学Ⅰ

Course Information

College Kure College Year 2016
Course Title 社会基盤計画学Ⅰ
Course Code 0013 Course Category Specialized / 選択必修
Class Format Lecture Credits School Credit: 1
Department Civil and Environmental Engineering Student Grade 4th
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 藤田素弘 編著「社会基盤の計画学 -確率統計・数理モデルと経済諸法- 理工図書
Instructor

Course Objectives

1)社会基盤整備における計画の必要性とその手法について説明できる。
2)分散分析、重回帰分析を用いてデータを分析でき、各種多変量解説手法の特徴を説明できる。
3)線形計画法による最適化問題を解くことができ、費用便益分析について説明できる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1社会基盤整備における計画の必要性とその手法について適切に説明できる。社会基盤整備における計画の必要性とその手法について説明できる。社会基盤整備における計画の必要性とその手法について説明できない。
評価項目2分散分析、重回帰分析を用いてデータを適切に分析でき、各種多変量解説手法の特徴を適切に説明できる。分散分析、重回帰分析を用いてデータを分析でき、各種多変量解説手法の特徴を説明できる。分散分析、重回帰分析を用いてデータを分析できない。また、各種多変量解説手法の特徴を説明できない。
評価項目3線形計画法による最適化問題を適切に解くことができ、費用便益分析について適切に説明できる。線形計画法による最適化問題を解くことができ、費用便益分析について説明できる。線形計画法による最適化問題を解くことができない。また、費用便益分析について説明できない。

Assigned Department Objectives

JABEE環境都市工学プログラム (D) See Hide
本科 (HC) See Hide

Teaching Method

Outline:
社会基盤の計画においては様々な数学的手法を用い,定量的に分析する能力が不可欠である。特に計画分野では定量化が難しい問題,様々な制約条件の下での最適化問題を解決しなければならない。本授業では,環境都市工学の計画分野で必要な数学的手法習得する。なお,確率統計の基礎,単回帰分析,統計的推定・推定については応用数学で習得する。なお,本授業は進学と就職に関連し,進路に関連するトピックスを適宜紹介する.
Style:
基本的には座学形式で進める。適宜、グループワークや演習を取り入れる。
Notice:
演習課題だけではなく,図書館等にある関連教科書や問題集を活用し,自主的に多くの問題を解くことが望ましい。

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st 社会基盤の整備と計画 社会基盤の整備と計画の必要性を説明できる。
2nd 統計の基礎 データの収集と活用、データの特性値(代表値、分散、標準偏差、モーメント)の定義を説明でき、計算することができる。
3rd 相関係数と単回帰分析を説明できる。また、相関係数と単回帰係数を計算できる。
4th 分散分析 分散分析を説明することができる。
5th 分散分析 分散分析を適用できる。
6th 重回帰分析 重回帰分析を説明できる。
7th 重回帰分析 重回帰分析を適用できる。
8th 中間試験
4th Quarter
9th 中間試験の解説
様々な多変量解析
各種多変量解析を説明できる。
10th 様々な多変量解析 各種多変量解析を説明できる。
11th 数理計画法 線形計画法を説明できる。
12th 数理計画法 線形計画法を用いて最適化問題を解くことができる。
13th 費用便益分析 費用便益分析を説明できる。
14th 費用便益分析 費用便益分析を適用することができる。
15th 期末試験
16th 期末試験の解説
まとめ

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal70000300100
基礎的能力0000000
専門的能力70000300100
分野横断的能力0000000