防災工学Ⅱ

Course Information

College Kure College Year 2018
Course Title 防災工学Ⅱ
Course Code 0098 Course Category Specialized / Elective
Class Format Lecture Credits School Credit: 1
Department Civil and Environmental Engineering Student Grade 5th
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials プリント配布
Instructor Fukuda Naozo

Course Objectives

防災関連法案と公的な支援支援体制について説明できる
避難所運営について説明でき、段ボールを用いて避難所空間の設置ができる
防災教育教材の開発ができる

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
防災関連法案と公的な支援支援体制について説明できる防災関連法案について説明でき、公的な支援体制のあり方について提案できる支援体制について説明できる関連する法律や公的な支援体制について説明できない
避難所運営について説明でき、段ボールを用いて避難所空間の設置ができる避難所運営について説明でき、問題点などを指摘できる避難所運営について説明でき、段ボールを用いて避難所空間の設置ができる避難所設営について説明できない
防災教育教材の開発防災教育教材の開発を行い、防災カリキュラムを提案できる防災教育教材の開発ができる防災教育教材について開発できない

Assigned Department Objectives

学習・教育到達度目標 本科の学習・教育目標 (HC) See Hide
JABEE 環境都市(F) See Hide

Teaching Method

Outline:
安全で安心できる社会の構築のため、我々建設技術者は地震、台風、豪雨など自然災害の実態と対策について学び、被害を最小限に食い止めるための対策について考える力を身に着ける必要がある。ここでは防災・減災の基本として、公的な支援支援体制や関連する法率について学ぶとともに、避難所設営訓練、防災教育教材の開発などを通じて防災技術の理解を促進する。本科目は就職と進学に関連する。
Style:
アクティブラーニングを基本として、自ら学習し、授業時間では他の生徒ととのディスカッションを通じて理解を深めていく。防災に関する専門知識と考察力を身につけ、持続可能社会の実現のための問題解決力を生かす子ことができる。毎回予習を基本として、授業においては協働学習をしながら、理解を深めていく。
Notice:
本科科目はこれまでに学んだ専門科目と災害現象をむずびつけ、対策について学んでいく。
【先行して理解する必要がある科目】土質力学、水理学、河川工学、構造力学、建設施工
【同時に学ぶ科目】交通計画学A
【ESDとの関連(教育目標)】(ESD2,ESD3)

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st 災害対策基本法 災害対策委基本法について説明できる
2nd 公的支援体制 公的支援体制について説明できる
3rd 災害救助法とBCM 災害救助法や事業継続計画などについて説明できる
4th 避難所運営訓練① 避難所運営について説明できる
5th 避難所運営訓練② 段ボールを用いた避難所設営ができる
6th クロースロードゲーム クロスロードゲームを通じ追て防災上の問題点について議論できる
7th 中間試験 第6週までの学習内容について確認する
8th 答案返却と解答説明
クロスロードゲーム問題作成
答案返却と解答説明
クロスロードゲーム用問題を作成し、解答を説明できる
4th Quarter
9th 災害ボランティア 災害ボランティアについて説明でき、災害ボランティア上の課題などについて説明できる
10th 救急救命訓練① 応急手当や心臓マッサージなどなどを実施できる
11th 救急救命訓練② 応急手当や心臓マッサージなどなどを実施できる 
12th 防災教育教材開発① 防災教育教材の現状について説明できる
13th 防災教育教材開発② 防災教育教材について提案できる
14th 防災教育教材開発③ 防災教育教材を作成できる
15th 期末試験 第14週までに学習した内容を確認する
16th 答案返却と解答解説
まとめ
答案返却と解答解説
本講義で学んだことをまとめて発表できる

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal70000300100
基礎的能力0000000
専門的能力70000300100
分野横断的能力0000000