CAD for Civil Engineering

Course Information

College Kure College Year 2020
Course Title CAD for Civil Engineering
Course Code 0264 Course Category Specialized / 選択必修
Class Format Lecture Credits School Credit: 1
Department Civil and Environmental Engineering Student Grade 4th
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials
Instructor Kawamura Shinichi

Course Objectives

1.CADの基本機能を理解し,基本的な作図ができる
2.土木製図基準に沿った画層,文字などを使った図面が作成できる
3.自分が設計した土木構造物の設計図面をCADで作図できる

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1CADの基本機能を理解し,基本的な図形の作図が正しくできるCADの基本機能を理解し,基本的な図形の作図がある程度できるCADの基本的な図形の作図ができない
評価項目2土木製図基準に沿った画層,文字などを使った明瞭な図面が作成できる土木製図基準に沿った画層,文字などを使った図面がある程度作成できる土木製図基準に沿った画層,文字などを使った図面が作成できない
評価項目3自分が設計した土木構造物の設計図面をCADで正確に作図できる自分が設計した土木構造物の設計図面をCADである程度作図できる自分が設計した土木構造物の設計図面をCADで作図できない

Assigned Department Objectives

学習・教育到達度目標 本科の学習・教育目標 (HB) See Hide
JABEE 環境都市(A) See Hide
JABEE 環境都市(H) See Hide

Teaching Method

Outline:
土木製図をCADにより行うことができることを目的に,手書き図面とCAD図面の違いやCADの操作方法を理解し,土木CAD製図基準に沿った図面を作成できるようにする。
Style:
PC演習室にて概要を説明した後に,毎回演習問題を実施する。
Notice:
現在,土木の設計施工図面はすべてCADで提出することが義務付けられています。しっかりと演習に取り組んでCADをマスターしましょう。

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st CADソフトの機能 CADを構成するハード・ソフトについて理解する
2nd 基本図形の作図 図形要素の作成・修正ができる
3rd 座標入力 座標入力による図形作成・コピーなどができる
4th 画層の管理 土木CAD製図基準に沿った画像の設定ができる
5th 文字,寸法 文字の記入・寸法の記入ができる
6th 図形の修正 延長・トリム・ハッチングなどの処理ができる
7th 土木図面の模写 小構造物図の模写ができる
8th 中間試験 土木構造物のCAD製図の基本操作ができる
4th Quarter
9th 土木構造物の作図 RC擁壁の作図ができる
10th 土木構造物の作図 RC擁壁の作図ができる
11th 土木構造物の作図 橋梁一般図の作図ができる
12th 土木構造物の作図 橋梁一般図の作図ができる
13th 土木構造物の作図 橋梁設計した図面の製図ができる
14th 土木構造物の作図 橋梁設計した図面の製図ができる
15th 土木構造物の図面提出
16th

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal40000600100
基礎的能力0000000
専門的能力4000040080
分野横断的能力000020020