Engineering Ethics

Course Information

College Kure College Year 2020
Course Title Engineering Ethics
Course Code 0301 Course Category Specialized / 選択必修
Class Format Lecture Credits School Credit: 1
Department Civil and Environmental Engineering Student Grade 5th
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials
Instructor Kihara Shigeya

Course Objectives

1.技術者倫理が必要とされる社会的背景や重要性を理解し、社会における技術者の役割と責任を説明できる。
2.説明責任、製造物責任、リスク評価など、技術者の行動に関する基本的事項を理解し、説明できる。
3.科学技術が自然環境に及ぼす影響を理解し、技術者がどのように対処すべきかを考えることができる。
4.技術者が組織の一員として働く上で直面する問題を理解し、その解決のあり方を検討することができる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1社会における技術者の役割と責任を理解し、現実的な問題に当てはめて考えることができる。社会における技術者の役割と責任を理解し、説明できる。社会における技術者の役割と責任を理解し、説明できない。
評価項目2技術者の行動に関する基本的事項を理解し、現実的な問題に当てはめて考えることができる。技術者の行動に関する基本的事項を理解し、説明できる。技術者の行動に関する基本的事項を理解し、説明できない。
評価項目3技術者が組織の一員として働く上で直面する問題を理解し、その解決のあり方を主体的に検討することができる。技術者が組織の一員として働く上で直面する問題を理解し、説明できる。技術者が組織の一員として働く上で直面する問題を理解し、説明できない。

Assigned Department Objectives

学習・教育到達度目標 本科の学習・教育目標 (HA) See Hide
JABEE 環境都市(B) See Hide

Teaching Method

Outline:
科学技術の進歩は我々の生活環境や社会に大きな影響を及ぼし、物質的な豊かさをもたらした一方で様々な問題も引き起こしている。近年科学技術の発展を背景とする様々な事故や不祥事が表面化するにつれ、技術者自身の責任や判断に対する自覚が求められるようになってきた。そこで、具体的事例をもとに、技術者技術者が直面する倫理的問題について深く理解し、倫理的判断を常に意識し実行することが出来る技術者の育成を目的とする。
Style:
講義とディスカッションを基本とする。事前・事後学習として講義やディスカッションの内容について、学生自らが考えたこと、この授業を受講する前と後の考えの変化などをレポートにして提出してもらいます。
Notice:
この授業は、講義の内容を理解し、それを元にディスカッションなどを行い、レポートを提出してもらいます。積極的に講義に参加し、学んでください。

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st イントロダクション:なぜ技術者倫理を学ぶのか 技術者倫理を学ぶ意義を理解し説明することができる
2nd 技術者と倫理 技術者倫理の歴史的背景、技術者としてとるべき行動規範について理解し説明することができる
3rd 組織と技術者倫理 組織としての技術者の役割と、技術者としての判断、内部告発について理解し説明することができる
4th 国際規格とグローバル化 国際標準化機構(ISO)規格や、グローバル化が社会構造や技術者に与える影響について理解し説明することができる
5th 製造物責任と技術者 製造物責任法や説明責任について理解し説明することができる
6th 技術者とコンプライアンス1 技術者として法令順守の重要性を理解する
7th 中間試験
8th 試験の解説、公害・環境問題について理解する 公害・環境問題と技術者の関わりについて理解し、説明することができる
4th Quarter
9th リスク・コミュニケーション1 専門家の論理と市民の論理が違うことを理解し、説明することができる
10th リスク・コミュニケーション2 リスク評価とリスク管理の違いについて理解し、説明できる。
11th 持続可能な社会の構築と技術者の役割1 地球環境問題の概要について理解し、説明できる。
12th 持続可能な社会の構築と技術者の役割2 SDGs(持続可能な開発の目標)について理解し、説明できる。
13th 技術者と情報倫理 技術者が直面する情報倫理の問題について理解し、説明できる。
14th 技術者とコンプライアンス2 知的財産の保護、守秘義務など技術者に深く関わる法規について理解し説明することができる
15th 後期試験
16th 試験の解説

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal700100200100
基礎的能力700000070
専門的能力0000000
分野横断的能力0010020030