概要:
この講義は本校の教育目標のうち「基礎力」、「倫理力」を養う科目である。具体的には、1年次の歴史学習を基礎にして、アヘン戦争後の世界史を学ぶことにより、世界が過去に歩んできた跡を知り、現代世界の形成の過程と、世界の文化、社会の特質を理解する。
授業の進め方・方法:
講義形式。なるべく多くの“史料”を活用しながら科学的な歴史認識の涵養を目指したい。
注意点:
今後よりよい社会や文化を創るにはどうすればよいかという問題を解く手がかりをつかむつもりで授業に臨んでほしい。
なお、質問がある場合は授業終了後の休憩時間に申し出ること。
|
|
週 |
授業内容 |
週ごとの到達目標 |
前期 |
1stQ |
1週 |
・授業のガイダンス ・清朝末期の変容 |
清朝末期の変容について理解できる
|
2週 |
・アヘン戦争 ・太平天国の乱 |
アヘン戦争から太平天国の乱、および同時期の氾濫を通して、清朝末期の動向を理解できる
|
3週 |
・東アジア国際秩序の再編 ・戊戌の変法 |
清朝の対外関係の変化と内政の動きについて理解できる
|
4週 |
・義和団事件 ・辛亥革命 |
義和団事件から辛亥革命、中華民国の成立を理解できる
|
5週 |
・日本の開国と明治維新 ・日本の国民国家の創設 |
19世紀後半以降の日本の動向について理解できる
|
6週 |
・朝鮮王朝後期の社会 ・日清戦争と朝鮮 |
19世紀後半以降の朝鮮半島を含む東アジアの動きを理解できる
|
7週 |
・日露戦争と韓国併合 |
20世紀初頭以降の日本の対外政策について理解できる
|
8週 |
前期中間試験 |
|
2ndQ |
9週 |
・三国同盟と三国干渉 ・バルカン問題 |
ヨーロッパの帝国主義諸国の対立について理解できる
|
10週 |
・第一次世界大戦の経過 ・交戦国の社会 |
第一次世界大戦と戦争により生じた社会の変化について理解できる
|
11週 |
・ドイツ革命と大戦の終結 ・ロシア革命 |
第一次世界大戦の終結とロシア革命について理解できる
|
12週 |
・ソ連邦の成立と一国社会主義 ・東ヨーロッパの変動 |
ソ連邦の成立と、ロシア革命の東ヨーロッパへの影響について理解できる
|
13週 |
・ヴェルサイユ体制 ・戦勝国イギリス・フランスの社会 |
第一次世界大戦後のヨーロッパの国際秩序と戦勝国の社会について理解できる
|
14週 |
・イタリアのファシズム ・ヴァイマル共和国 |
第一次世界大戦後のイタリア、ドイツの状況について理解できる
|
15週 |
・東ヨーロッパの新国家 ・アメリカの大量消費社会 |
第一次世界大戦後の東ヨーロッパ、アメリカの状況について理解できる
|
16週 |
前期末試験 |
|
後期 |
3rdQ |
1週 |
・第一次世界大戦後の西アジア |
第一次世界大戦後の西アジアのナショナリズムの台頭について理解できる
|
2週 |
・インド、東南アジアの独立運動 |
第一次世界大戦後のインド、東南アジアの独立運動について理解できる
|
3週 |
・第一次世界大戦と日中関係 ・第一次世界大戦と日本社会 |
第一次世界大戦前後の日中関係の状況や、日本社会の変化について理解できる
|
4週 |
・三・一独立運動と朝鮮社会 ・第一次世界大戦と中国社会 |
第一次世界大戦後の朝鮮半島や中国社会の状況について理解できる
|
5週 |
・中国の国民革命 ・日本の対中国政策 |
第一次世界大戦後の中国の動きと、日本の対中国政策について理解できる
|
6週 |
・世界恐慌 ・ニューディール政策 |
世界恐慌とアメリカのニューディール政策について理解できる
|
7週 |
・ラテンアメリカのポピュリズム ・ブロック経済 |
世界恐慌によって生じたラテンアメリカ社会の変化および世界におけるブロック経済圏の確立について理解できる
|
8週 |
後期中間試験 |
|
4thQ |
9週 |
・ナチ党の政権掌握 ・ドイツ、イタリアの対外侵略 |
世界恐慌の影響によるドイツ社会の変化、ドイツ、イタリアの対外侵略について理解できる
|
10週 |
・反ファシズム人民戦線 ・スペイン内戦 ・スターリン独裁 |
ドイツ、イタリアのファシズム勢力の影響について、フランス、スペインを中心に理解できる。また、世界恐慌の影響を受けなかったソ連の動向について理解できる
|
11週 |
・満州事変 ・日中戦争 |
世界恐慌後の日本の対外政策と中国との関係について理解できる
|
12週 |
・第二次世界大戦(ヨーロッパ) |
第二次世界大戦の勃発と戦時下のヨーロッパ社会について理解できる。
|
13週 |
・第二次世界大戦(アジア・太平洋) |
アジア・太平洋地域の第二次世界大戦の状況について理解できる
|
14週 |
・戦争の終結 ・冷戦の開始 |
第二次世界大戦の終結と冷戦の開始について理解できる
|
15週 |
・冷戦の激化と終結 |
冷戦期の世界について理解できる
|
16週 |
学年末試験 |
|
分類 | 分野 | 学習内容 | 学習内容の到達目標 | 到達レベル | 授業週 |
基礎的能力 | 人文・社会科学 | 社会 | 地理歴史的分野 | 近代化を遂げた欧米諸国が、19世紀に至るまでに、日本を含む世界を一体化していく過程について、その概要を説明できる。 | 2 | 前1,前2,前3,前4,前5,前7,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15 |
帝国主義諸国の抗争を経て二つの世界大戦に至る日本を含む世界の動向の概要を説明し、平和の意義について考察できる。 | 2 | 前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後9,後10,後11,後12,後13 |
第二次世界大戦後の冷戦の展開からその終結に至る日本を含む世界の動向の概要を説明し、そこで生じた諸問題を歴史的に考察できる。 | 2 | 後14,後15 |
19世紀後期以降の日本とアジア近隣諸国との関係について、その概要を説明できる。 | 2 | 後1,後2,後3,後5,後10,後11,後13,後14,後15 |