建築計画Ⅲ

Course Information

College Kure College Year 2016
Course Title 建築計画Ⅲ
Course Code 0003 Course Category Specialized / 選択必修
Class Format Lecture Credits Academic Credit: 2
Department Architecture and Structural Engineering Student Grade 4th
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 日本建築学会編『第3版コンパクト建築設計資料集成』(丸善),青木義次ほか『一目でわかる建築計画』(学芸出版社)
Instructor Shimokura Reiko

Course Objectives

 美術館,宿泊施設,図書館などの施設種別ごとに、時代のニーズや個人、組織、地域などそれぞれの価値と対応しながら、多様な建物が計画され造られていることを理解し、問題解決に活かすことができる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
各施設の歴史と現在の傾向を説明することができる。各施設の歴史と現在の傾向を説明することができ、今後の課題を見出すことができる。各施設の歴史と現在の傾向を説明することができる。各施設の歴史と現在の傾向を説明することができない。
各施設のオーソドックスな計画手法を説明することができる。各施設のオーソドックスな計画手法を説明することができ、問題点を指摘することができる。各施設のオーソドックスな計画手法を説明することができる。各施設のオーソドックスな計画手法を説明することができない。
各施設の法規制を説明することができる。各施設の法規制を説明することができ、今後の課題を見出すことができる。各施設の法規制を説明することができる。各施設の法規制を説明することができない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
 建築計画とは,生活と空間のかかわりを科学的にとらえ,これをモデル化・体系化した学問である。本科目では,美術館・博物館,宿泊施設,図書館,病院を対象として,建築計画に関する基礎的な知識を習得することを目的としている。講義では各ビルディングタイプ毎の全体計画,規模・配置計画,各々の建築を構成する主要な所要室の計画上の基礎知識について学習する。同時に専門用語を英語でも理解する。本授業は、就職と進学に関連し、建築業界で活躍する上での重要な素地をつくる。
Style:
スマートボードで視覚的な情報をみせながら、英語で授業を行う。学生はプリントに必要な情報を書き込み理解を深めていく。
Notice:
各種お知らせはスクールネットを通して行いますので、受信できるように設定をお願いします。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 美術館・博物館の計画1 1.美術館・博物館の全体計画:種類,展示方式,規模・配置計画
2nd 美術館・博物館の計画2 2.美術館・博物館の諸室計画:展示室,収蔵庫,採光方式
3rd 美術館・博物館の計画3 3.美術館・博物館の取り組み
4th 宿泊施設の計画1 4.宿泊施設の全体計画:種類,立地計画,規模・配置計画
5th 宿泊施設の計画2 5.宿泊施設の諸室計画:客室,共用部,管理部,防災計画
6th 宿泊施設の計画3 6.宿泊施設の取り組み
7th 中間試験 中間試験
8th 答案返却・解答説明 答案返却・解答説明
2nd Quarter
9th 図書館の計画1 7.図書館の全体計画:種類,開架式・閉架式,BDS
10th 図書館の計画2 8.図書館の各部計画:カウンター,閲覧室,書庫,ブラウジング
11th 図書館の計画3 9.図書館の取り組み
12th 病院の計画1 7.病院の全体計画:種類,組織運営,配置計画
13th 病院の計画2 8.病院の各部計画:病棟,中央診療部,サービス部,管理部
14th 病院の計画3 8.病院の取り組み
15th レポート発表会 レポート発表会
16th 答案返却・解答説明 答案返却・解答説明

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal701000200100
基礎的能力0000000
専門的能力701000200100
分野横断的能力0000000