Composite Materials

Course Information

College Anan College Year 2022
Course Title Composite Materials
Course Code 5497C04 Course Category Specialized / Elective
Class Format Lecture Credits Academic Credit: 2
Department Course of Civil Engineering Student Grade Adv. 2nd
Term Second Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 基礎からわかるFRP(コロナ社)、配布資料(ファイルに保管して授業に持参)
Instructor Horii Katsunori

Course Objectives

1.各種複合材料仁関する知識や技術を理解して基本事項を説明できる。
2.各種補強材料や混和材料で高性能化・多機能化できる古典的・先端的複合材料であるコンクリートに関する知識や技術を理解して基本事項を説明できる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベルの目安
評価項目1各種複合材料の知識や技術を理解し、基本事項の説明、問題提起、提案等ができる。各種複合材料の知識や技術を理解し、基本事項を説明できる。各種複合材料の基本事項を説明できる。
評価項目2古典的・先端的複合材料であるコンクリートの品質を高める各種材料の知識や技術を理解し、基本事項の説明、問題提起、提案等ができる。古典的・先端的複合材料であるコンクリートの品質を高める各種材料の知識や技術を理解し、基本事項を説明できる。古典的・先端的複合材料であるコンクリートの品質を高める各種材料の基本事項を説明できる。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
 本科目は、構造材や機能材として利用されている金属・有機・無機系各種複合材料,各種材料を複合化することで高性能・多機能化できるコンクリートなどを取り上げ、使用材料・成形法・特性・設計法・用途などに関する知識や技術を習得し、社会や環境に配慮した設計・施工・維持管理等に関連する技術力を高めるものである。
Style:
【授業時間30時間+期末試験+自学自習時間60時間】
Notice:
本科目は、大学評価・学位授与機構申請時の土木工学専攻専門科目・機械工学専攻関連科目、JABEE修了要件の専門分野Ⅴ群に属し、教科書、配布資料、ビデオ等を使う講義のため、欠席しないよう心がけること。建設材料として世界で最も多用されるコンクリートは古典的および先端的な複合材料であり,これを扱う授業は、本科建設システム工学科の「材料学1」、「材料学2」、「コンクリート構造学」等の教科書、参考書を参考に各自が基本事項を理解して臨むこと 。

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
3rd Quarter
1st ガイダンス
各種複合材料
授業の目標・意義・計画、諸注意等を理解して説明ができる。
複合材料の種類,使用材料、成形法、特性、設計法、用途等を説明できる。
2nd 各種複合材料 複合材料の種類,使用材料、成形法、特性、設計法、用途等を説明できる。
3rd 各種複合材料 複合材料の種類,使用材料、成形法、特性、設計法、用途等を説明できる。
4th 各種複合材料 複合材料の種類,使用材料、成形法、特性、設計法、用途等を説明できる。
5th 各種複合材料 複合材料の種類,使用材料、成形法、特性、設計法、用途等を説明できる。
6th 各種複合材料 複合材料の種類,使用材料、成形法、特性、設計法、用途等を説明できる。
7th 各種複合材料 複合材料の種類,使用材料、成形法、特性、設計法、用途等を説明できる。
8th 各種複合材料 複合材料の種類,使用材料、成形法、特性、設計法、用途等を説明できる。
4th Quarter
9th 中間試験
10th 答案返却
各種複合材料
複合材料の種類,使用材料、成形法、特性、設計法、用途等を説明できる。
11th 各種複合材料 複合材料の種類,使用材料、成形法、特性、設計法、用途等を説明できる。
12th 高性能・多機能複合型コンクリート コンクリートの各種補強材・混和材料の種類、特性,利用法等を説明でき、これらを複合化させた高性能・多機能コンクリートの特徴や用途が説明できる。
13th 高性能・多機能複合型コンクリート コンクリートの各種補強材・混和材料の種類、特性、利用法等を説明でき、これらを複合化させた高性能・多機能コンクリートの特徴や用途が説明できる。
14th 高性能・多機能複合型コンクリート コンクリートの各種補強材・混和材料の種類、特性,利用法等を説明でき、これらを複合化させた高性能・多機能コンクリートの特徴や用途が説明できる。
15th 高性能・多機能複合型コンクリート コンクリートの各種補強材・混和材料の種類、特性,利用法等を説明でき、これらを複合化させた高性能・多機能コンクリートの特徴や用途が説明できる。
16th (期末試験)答案返却

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal60000400100
基礎的能力1000010020
専門的能力3000020050
分野横断的能力2000010030