Electrical Circuits and Analysis

Course Information

College Anan College Year 2023
Course Title Electrical Circuits and Analysis
Course Code 5596E03 Course Category AZ / Elective
Class Format Credits Academic Credit: 2
Department Course of Applied Chemical Engineering Student Grade Adv. 1st
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials
Instructor Nakamura Yuichi

Course Objectives

1.基本素子の特性・作用について説明できる。
2.基本回路について回路方程式を導き、動的特性を説明できる。
3.LおよびCを含む回路について回路方程式の導出・解法を説明できる。
4.システム方程式の概念を理解し、回路に対応するシステム方程式を表現できる。
5.システム方程式を解き、回路の動的特性を説明できる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベルの目安(可)
到達目標1基本素子の特性・作用について、数式等を用いて詳細に説明できる。基本素子の特性・作用についてその概要を式を用いて説明できる。基本素子の特性・作用について説明できる。
到達目標2基本回路について回路方程式を系統的に導くことができる。また、それを解き、動的特性を説明できる。基本回路について回路方程式を導くことができる。また、方程式を解く手順を説明できる。簡単な回路について回路方程式を導くことができる。
到達目標3高階微分で表現される回路方程式を導くことができる。また、その解法を具体的に行える。2階微分までで表現される回路方程式を導くことができる。また、その解法を説明できる。1階微分で表現される回路方程式を導くことができる。また、その解法を説明できる。
到達目標4システム方程式の概念を理解し、様々の回路に対応するシステム方程式を表現できる。システム方程式の概念を理解し、基本的な回路に対応するシステム方程式を表現できる。システム方程式の概念を理解し、簡単な回路に対応するシステム方程式を表現できる。
到達目標5種々のシステム方程式を解き、回路の動的特性を詳細に説明できる。基本的なシステム方程式を解き、回路の動的特性の概略を説明できる。簡単なシステム方程式を解き、回路の動的特性の概略を説明できる。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
システム状態方程式を用いて、種々の構成の回路に対する過渡現象を解析する。複数の種類の解析法について学修し、それぞれの特徴や手法を理解することで、目的に応じて最適な方法を選択して解析できることを目標とする。
Style:
電気回路の動的特性を解析する考え方および手法について学ぶ。
授業内容の理解のため,演習およびレポート課題等も実施する。
Notice:
本講義の内容は線形力学系の解析に共通的に応用できる手法である。
ここでの表記法および解析手順について習熟することで、より実践的なシステム解析に応用できる力を養成する。

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 1.基本回路の動的特性
(1) 動的素子
基本回路について回路方程式を導き、動的特性を説明できる。
・動的素子の個々の特性・作用について説明できる。
2nd 1.基本回路の動的特性
(2) 回路方程式
基本回路について回路方程式を導き、動的特性を説明できる。
・基本回路に対する回路方程式を求められる。
3rd 1.基本回路の動的特性
(3) 動的特性
基本回路について回路方程式を導き、動的特性を説明できる。
・基本回路の回路方程式を解き、動的特性について説明できる。
4th 1.基本回路の動的特性
(3) 動的特性
基本回路について回路方程式を導き、動的特性を説明できる。
・基本回路の回路方程式を解き、動的特性について説明できる。
5th 2.動的解析法   
(1) 常微分方程式とその解法
LおよびCを含む回路について回路方程式の導出・解法を説明できる。
・定係数常微分方程式について理解し、その解法の手順を説明できる。
6th 2.動的解析法   
(1) 常微分方程式とその解法
LおよびCを含む回路について回路方程式の導出・解法を説明できる。
・定係数常微分方程式について理解し、その解法の手順を説明できる。
7th 2.動的解析法   
(1) 常微分方程式とその解法
LおよびCを含む回路について回路方程式の導出・解法を説明できる。
・定係数常微分方程式について理解し、その解法の手順を説明できる。
8th 中間試験 中間試験までの授業内容の理解度を確認する。
2nd Quarter
9th 2.動的解析法
(2) ラプラス変換による解法
LおよびCを含む回路について回路方程式の導出・解法を説明できる。
・ラプラス変換を適用し、常微分方程式を解くことができる。
10th 2.動的解析法
(2) ラプラス変換による解法
LおよびCを含む回路について回路方程式の導出・解法を説明できる。
・ラプラス変換を適用し、常微分方程式を解くことができる。
11th 2.動的解析法
(3) 伝達関数
LおよびCを含む回路について回路方程式の導出・解法を説明できる。
・伝達関数の概念を理解し、電気回路をブロック線図で表現できる。
12th 3.システム方程式とその解法
(1) システム方程式
システム方程式の概念を理解し、それを具体的に導出し、解くことができる。
・システム方程式の概念を理解し、与えられた回路に対して導出できる。
13th 3.システム方程式とその解法
(1) システム方程式
システム方程式の概念を理解し、それを具体的に導出し、解くことができる。
・システム方程式の概念を理解し、与えられた回路に対して導出できる。
14th 3.システム方程式とその解法
(2) システム方程式の解法
システム方程式の概念を理解し、それを具体的に導出し、解くことができる。
・導いたシステム方程式を具体的に導くことができる。
15th 3.システム方程式とその解法
(2) システム方程式の解法
システム方程式の概念を理解し、それを具体的に導出し、解くことができる。
・導いたシステム方程式を具体的に導くことができる。
16th 期末試験
答案返却時間
授業内容の理解度を確認する。

Evaluation Method and Weight (%)

定期試験小テストレポート・課題発表その他Total
Subtotal8002000100
基礎的能力30050035
専門的能力400100050
分野横断的能力10050015