Information Processing Exercise

Course Information

College Anan College Year 2021
Course Title Information Processing Exercise
Course Code 5596I01 Course Category AZ / Elective
Class Format Credits Academic Credit: 1
Department Course of Applied Chemical Engineering Student Grade Adv. 1st
Term 4th-Q Classes per Week 4th-Q:4
Textbook and/or Teaching Materials 配付資料
Instructor Tanaka Tatsuji

Course Objectives

1.フリーソフトを利用して科学技術計算ができる。
2.フリーソフトを利用して結果処理ができる。
3.フリーソフトを利用して評価ができる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1 フリーソフトを利用して科学技術計算ができる。科学技術計算フリーソフトの調査ができる。科学技術計算フリーソフトを知らない。
評価項目2フリーソフトを利用して結果処理ができる。結果表ができるフリーソフトの調査ができる。結果表ができるフリーソフトの調査ができない。
評価項目3フリーソフトを利用して評価ができる。フリーソフトの調査ができる。フリーソフトの調査ができない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
本研究はコンピュータ利用による研究活動およびICT技術獲得に必要な情報技術を習得する。最初に科学技術計算ができるソフトウエアについて調査する。次に結果処理ができソフトウエアについて調査する。各ソフトウエアを実装することにより,情報処理技術の習熟を図る。 また、使用したフリーソフトの評価を行う。この科目は企業でコンピュータシステムのシステムインテグレーションを担当していた教員が、その経験を活かし、フリーソフトウエアの種類、特性、最新の業務への適応法等につ
いて演習形式で授業を行うものである。
Style:
毎授業ごとに課題を与えます。課題解決は自ら考え、その結果を電子媒体を通じて提出してください。
Notice:
本演習では多岐にわたる課題を数多く与えます。継続して学習(プログラミング)することにより,情報処理技術が定着し,各自がもつ専門知識と相まって複合的な知識の習得の手助けになります。なお、本演習は後期後半からのクオータ授業です。

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
2nd Semester
4th Quarter
9th フリーソフトの調査
科学技術計算ができるフリーソフトの調査
フリーソフトの調査ができる。
科学技術計算ができるフリーソフトを調査する。
10th 科学技術計算ができるフリーソフトの調査
科学技術計算ができるフリーソフトの決定
科学技術計算ができるフリーソフトを調査する。
調査したフリーソフトの中から利用するソフトウェアを決定する。
11th 結果処理ができるフリーソフトの調査 結果処理ができるフリーソフトを調査する。
12th 結果処理ができるフリーソフトの決定
実装
調査したフリーソフトの中から利用するソフトウェアを決定する。
実装する。
13th 実装 実装する。
14th 実装 実装する。
15th 実装 実装する。
16th 発表会 発表会を実施、相互評価を行う。

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他レポート評価Total
Subtotal000000100100
基礎的能力0000005050
専門的能力0000003030
分野横断的能力0000002020