Environmental Biology

Course Information

College Anan College Year 2021
Course Title Environmental Biology
Course Code 5597C06 Course Category / Elective
Class Format Credits Academic Credit: 2
Department Course of Applied Chemical Engineering Student Grade Adv. 2nd
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 微生物学・青木健次・化学同人
Instructor Ota Naotomo

Course Objectives

1.微生物の分類、細胞構造、代謝、遺伝を説明できる。
2.微生物に関する研究の歴史、取り扱い、遺伝子工学、応用を説明できる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
到達目標11.微生物の分類、細胞構造、代謝、遺伝を詳細に説明できる。1.微生物の分類、細胞構造、代謝、遺伝を説明できる。1.微生物の分類、細胞構造、代謝、遺伝を説明できない。
到達目標22.微生物に関する研究の歴史、取り扱い、遺伝子工学、応用を詳細に説明できる。2.微生物に関する研究の歴史、取り扱い、遺伝子工学、応用を説明できる。2.微生物に関する研究の歴史、取り扱い、遺伝子工学、応用を説明できない。

Assigned Department Objectives

Teaching Method

Outline:
身近に存在する微生物は、我々の生活に深く関わっている。微生物の生物学的側面(分類、細胞構造、代謝、遺伝)と応用的側面を学び、包括的な理解をめざす。
Style:
予習の確認小テスト、学生による発表で授業を進める【授業時間30時間+自学自習時間60時間】
Notice:

Characteristics of Class / Division in Learning

Active Learning
Aided by ICT
Applicable to Remote Class
Instructor Professionally Experienced

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 微生物学の歴史 微生物学の歴史を説明できる
2nd 微生物の取り扱い方 微生物の取り扱い方を説明できる
3rd 微生物の種類と分類 微生物の種類と分類を説明できる
4th 微生物の種類と分類 微生物の種類と分類を説明できる
5th 微生物の細胞構造 微生物の細胞構造を説明できる
6th 微生物の栄養と増殖 微生物の栄養と増殖を説明できる
7th 微生物の遺伝と遺伝子工学 微生物の遺伝と遺伝子工学を説明できる
8th 微生物の遺伝と遺伝子工学 微生物の遺伝と遺伝子工学を説明できる
2nd Quarter
9th 中間試験
10th 微生物の代謝 微生物の代謝を説明できる
11th 微生物の代謝 微生物の代謝を説明できる

12th 微生物の応用 微生物の応用を説明できる
13th 微生物の応用 微生物の応用を説明できる
14th 微生物の生態と地球化学的物質循環への寄与 微生物の生態と地球化学的物質循環への寄与を説明できる
15th 微生物と環境保全 微生物と環境保全を説明できる
16th 期末試験返却

Evaluation Method and Weight (%)

定期試験小テストポートフォリオ発表・取り組み姿勢その他Total
Subtotal50300200100
基礎的能力000000
専門的能力50300200100
分野横断的能力000000