| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安(可) | 未到達レベルの目安 |
評価項目1 | 分析化学はどういう学問なのか、定性分析・定量分析、分析値、有効桁数について説明できる。その関連付けて正しい語句を使用して詳細に説明できる。
| 分析化学はどういう学問なのか、定性分析・定量分析、分析値、有効桁数について説明できる。 | 分析化学はどういう学問なのか、定性分析・定量分析、分析値、有効桁数について説明できない。 |
評価項目2 | 溶液の重量パーセント濃度、モル濃度、ppm、ppb濃度、高濃度溶液から低濃度の溶液の作るための計算が正しくできる。また溶液の各濃度間の換算が正しくできる。正しい語句を使用して詳細に説明できる。 | 溶液の重量パーセント濃度、モル濃度、ppm、ppb濃度、高濃度溶液から低濃度の溶液の作るための計算ができる。また溶液の各濃度間の換算ができる。 | 溶液の重量パーセント濃度、モル濃度、ppm、ppb濃度、高濃度溶液から低濃度の溶液の作るための計算ができない。また溶液の各濃度間の換算が正しくできない。 |
評価項目3 | 標準物質、標定、ファクター、終点などの専門用語について正しく説明ができる。 | 標準物質、標定、ファクター、終点などの専門用語について説明ができる。 | 標準物質、標定、ファクター、終点などの専門用語について説明ができない。 |
評価項目4 | 溶液のpH、中和反応、酸化還元反応、沈殿反応とキレート反応について正しく理解し、また関係する計算が正しくできる。 | 溶液のpH、中和反応、酸化還元反応、沈殿反応とキレート反応について理解し、また関係する計算ができる。 | 溶液のpH、中和反応、酸化還元反応、沈殿反応とキレート反応について理解できない、また関係する計算ができない。 |