化学工学

科目基礎情報

学校 有明工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 化学工学
科目番号 4C018 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 創造工学科(応用化学コース) 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 前期:1
教科書/教材 化学工学会編「化学工学」改訂第3版ー解説と演習ー
担当教員 劉 丹

到達目標

1.化学反応を伴う場合と伴わない場合のプロセスの物質収支の計算ができる。
2.管径と流速・流量・レイノルズ数の計算ができ、流れの状態(層流・乱流)の判断できる。
3.流れのエネルギー収支やエネルギー損失の計算ができる。
4.流体輸送の動力の計算ができる。
5.伝熱と熱交換器について理解できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1化学反応を伴う場合と伴わない場合のプロセスの物質収支の計算が正しくできる。化学反応を伴う場合と伴わない場合のプロセスの物質収支の計算ができる。化学反応を伴う場合と伴わない場合のプロセスの物質収支の計算ができない。
評価項目2流動について正しく理解できる。また正しく計算することができる。流れのエネルギー収支&エネルギー損失の計算が正しくできる。流体輸送の動力の計算が正しくできる。流動について理解できる。また計算することができる。流れのエネルギー収支&エネルギー損失の計算ができる。流体輸送の動力の計算ができる。流動について正しく理解できない。また正しく計算することができない。流れのエネルギー収支&エネルギー損失の計算ができない。流体輸送の動力の計算ができない。
評価項目3伝熱と熱交換器について理解できる。また、関係する計算が正しくできる。伝熱と熱交換器について理解できる。また、関係する計算ができる。伝熱と熱交換器について理解できない。また、関係する計算ができない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 B-2 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 B-4 説明 閉じる

教育方法等

概要:
化学プロセスの単位操作を習得し、化学反応操作を定量的に表現するための物質収支について理解する。また、流体の流動状態についての判断ができ、流動する際のエネルギ―収支やエネルギー損失、流体流動の動力について理解し、計算することができる。伝熱や熱交換器について理解し、計算することができる。
授業の進め方・方法:
講義を中心とするが、学習単位科目のため、事前・事後の学習として練習問題を課す。
注意点:
化学工学の基礎、物理化学の知識をしっかり復習しておくことが必要。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 化学反応を伴わない物質収支 化学反応を伴わない物質収支の計算ができる
2週 化学反応を伴う場合の物質収支 化学反応を伴う場合の物質収支ができる
3週 層流と乱流、遷移流、レイノルズ係数 層流と乱流、遷移流、レイノルズ係数について理解する。また、レイノルズ係数から流体の流れの状態が判断できる
4週 非円管路の相当直径 非円管路の相当直径を求めることができる。相当直径からレイノルズ係数を求め、流体の流れ状態を判断することができる
5週 流体流れる際の速度分布、fanningの摩擦係数、Moodyチャート 流体流れる際の速度分布、fanningの摩擦係数、Moodyチャートについて理解する
6週 ベルヌイの式 ベルヌイの式に関する計算ができる
7週 直管、管継手、バルブ類による流体輸送中のエネルギー損失 流体輸送中のエネルギー損失に関する計算ができる
8週 中間テスト
2ndQ
9週 輸送動力 輸送動力について理解し、流体の輸送動力に関する計算ができる
10週 伝熱、伝導伝熱 伝熱について理解する。伝導伝熱に関する計算ができる
11週 対流(境膜)伝熱 対流伝熱について理解できる
12週 総括伝熱係数 総括伝熱係数を求めることができる
13週 放射伝熱、黒体 放射伝熱について理解する。放射伝熱量を求めることができる。黒体について説明ができる
14週 熱交換器について、並流、向流 熱交換器について理解できる。並流、向流について説明ができる
15週 熱交換器に関する計算 熱交換器に関する計算ができる
16週 期末テスト

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学化学・生物系分野化学工学化学反応を伴う場合と伴わない場合のプロセスの物質収支の計算ができる。4前1,前2
管径と流速・流量・レイノルズ数の計算ができ、流れの状態(層流・乱流)の判断ができる。4前3,前4
流れの物質収支の計算ができる。4前4
流れのエネルギー収支やエネルギー損失の計算ができる。4前5,前6,前7
流体輸送の動力の計算ができる。4前7,前9

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力0000000
専門的能力10000000100
分野横断的能力0000000