電気技術英語

科目基礎情報

学校 茨城工業高等専門学校 開講年度 令和02年度 (2020年度)
授業科目 電気技術英語
科目番号 0080 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電気電子システム工学科(2016年度以前入学生) 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 教科書:青柳忠克「やさしい電気・電子英語」(オーム社)、プリント
担当教員 三宅 晶子

到達目標

1.電気・電子工学に関する基本的な語彙の英語表現を習得する。
2.英語論文を読むために必要な読解力を身につける。
3.英語により自身の研究内容の概要を発表できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1 基本用語電気・電子工学に関する基本的用語の英語訳を英語での発表に活用できる。電気・電子工学に関する基本的用語の英語訳を覚えている。電気・電子工学に関する基本的用語の英語訳を覚えていない。
評価項目2 読解力自身の専門分野に関する英語論文の全体を読むことができる。自身の専門分野に関する英語論文のAbstractを読むことができる。自身の専門分野に関する英語論文のAbstractを読めない。
評価項目3 発表英語を用いて自身の研究内容に関する議論が行える。英語を用いて自身の研究内容の概要を発表できる。英語を用いて自身の研究内容の概要を発表できない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (F)(チ) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
これまで日本語で学んできた電気・電子工学の原理・技術に関する英語表現を学ぶ。
また、英語による研究論文の構成や発表方法について学ぶ。
授業の進め方・方法:
事前準備を前提にした授業を行う。前半は、輪番制で、各人がテキストや英語論文を事前に学習し、それを授業で発表する方式とする。後半は、各人の研究内容を紹介するスライドを作成し、それを英語で発表する方式とする。
注意点:
授業内容を事前に確認し、事前準備の内容等について理解不十分なところがあれば教員に聞くなどして解決しておくこと。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス 授業の進め方について理解する
2週 電気電子工学系基本用語の英語表現(1) 静電気、電流に関する英語表現を習得する
3週 電気電子工学系基本用語の英語表現(2) 電界、電気抵抗に関する英語表現を習得する
4週 電気電子工学系基本用語の英語表現(3) 電気回路、電気エネルギーに関する英語表現を習得する
5週 電気電子工学系基本用語の英語表現(4) 半導体、トランジスタに関する英語表現を習得する
6週 英語論文輪読(1) 英語論文の構成を理解する
7週 英語論文輪読(2) 各自の研究に関連する英語論文の概要を読解する
8週 英語による発表(1) 国際会議などでの研究発表のスタイルを理解する
4thQ
9週 英語による発表(2) 英語による研究スライドの作成方法を理解する
10週 英語による発表(3) 研究発表に用いられる英語表現を習得する
11週 英語による発表(4) 図、表の説明に用いられる英語表現を習得する
12週 プレゼンテーション実習(1) 各自の研究内容について英語で発表できる
13週 プレゼンテーション実習(2) 各自の研究内容について英語で発表できる
14週 プレゼンテーション実習(3) 各自の研究内容について英語で発表できる
15週 (期末試験)
16週 総復習 主要点を総合的に理解する

評価割合

試験課題・発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合50500000100
基礎的能力50500000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000