コミュニケーション英語Ⅱ

科目基礎情報

学校 函館工業高等専門学校 開講年度 平成28年度 (2016年度)
授業科目 コミュニケーション英語Ⅱ
科目番号 0040 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 生産システム工学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 Departure English Expression Ⅱ
担当教員 奥崎 真理子

到達目標

1. 文における基本的な区切りを理解し、音読することができる。
2. 高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。
3. 相手が明瞭に毎分100語程度の速度で、自分や身近なことについて基本的な表現を用いて話す場合、その内容を聴いて理解できる。
4. 自分や身近なことについて、前もって準備をすれば毎分100語程度の速度で約1分間の口頭説明ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1:文における基本的な区切りを理解し、音読することができる。文における基本的な区切りを理解し、音読することができる。文における基本的な区切りをある程度理解し、音読することができる。文における基本的な区切りを理解し、音読することができない。
評価項目2:高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得している。高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文をある程度習得している。高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得できない。
評価項目3:相手が明瞭に毎分100語程度の速度で、自分や身近なことについて基本的な表現を用いて話す場合、その内容を聴いて理解できる。相手が明瞭に毎分100語程度の速度で、自分や身近なことについて基本的な表現を用いて話す場合、その内容を聴いて理解できる。相手が明瞭に毎分100語程度の速度で、自分や身近なことについて基本的な表現を用いて話す場合、その内容を聴いてある程度理解できる。相手が明瞭に毎分100語程度の速度で、自分や身近なことについて基本的な表現を用いて話す場合、その内容を聴いて理解できない。
自分や身近なことについて、前もって準備をすれば毎分100語程度の速度で約1分間の口頭説明ができる。自分や身近なことについて、前もって準備をすれば毎分100語程度の速度で約1分間の口頭説明ができる。自分や身近なことについて、前もって準備をすればある程度の口頭説明ができる。自分や身近なことについて、前もって準備をしても、口頭説明ができない。

学科の到達目標項目との関係

函館高専教育目標 E 説明 閉じる

教育方法等

概要:
相手と英語でコミュニケーションを図ろうとする態度を身に付け、身近なことや教科書の内容について理解したり伝えたりする基本的な英語運用能力を養う。具体的には、英語の基本的な発音・プロソディー・発音記号に関して理解(リスニング)し、実際に運用する(スピーキング)ことを目指す。さらに、英文と談話の基本的な構造を理解し(リーディング)、語(ご)彙(い)の知識を広げながら、発表技能(スピーキング・ライティング)の向上を目指す。
授業の進め方・方法:
教科書を中心とした授業70分、そしてe-learning20分を基本とする。以下の5項目は、授業に対しての心構えとして留意すること。
1.4技能(Reading, Listening, Speaking, Writing)をバランスよく鍛え、積極的にコミュニケーションをとること
2.音読は英語学習に非常に効果的なので、授業外でも積極的に音読トレーニングをすること
3.自分の考え・意見を持ち、間違いを恐れず積極的に英語で自己表現しようとする姿勢を持つこと
4.英語は積み上げ科目なので、毎日英語を勉強することが肝要(特に単語学習は継続して行うこと)
【評 価】
定期試験(60%)のほかに、発音テスト・小テスト・ノート提出・e-learningを評価として入れる(トータルで全体の40%)。
注意点:
※この講義内容は全てコアカリキュラムの内容に基づいている。
※授業中の居眠りや授業に集中できていない場合(モバイル機器の操作、マンガ読み、内職など)は減点の対象とする。
※提出物の締切日時を必ず守ること。遅れた場合は受け付けない。再提出・追提出は減点対象となる。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ●ガイダンス(1h)
●e-learning
・学習の到達目標、学習内容、および留意点を理解できる
・模擬テストで客観的な学力データを得る
2週 ●Lesson 1(2h)
・印象を述べる/感謝する表現
●e-learning
・教科書の英文をdictation(聞きながら書き下すこと)ができる
・教科書の英文の内容を理解できる
・教科書に示された文法を理解できる
・教科書の英文を正確に素早く音読筆写できる
・教科書の語句を用いて英語で表現できる
・期日までに課題を計画的に完成することができる
・e-learningで自分の英語力を自主的に伸ばすことができる
3週 ●Lesson 2 (2h)
・勧誘する/紹介する・説明する表現
・教科書の英文をdictation(聞きながら書き下すこと)ができる
・教科書の英文の内容を理解できる
・教科書に示された文法を理解できる
・教科書の英文を正確に素早く音読筆写できる
・教科書の語句を用いて英語で表現できる
・期日までに課題を計画的に完成することができる
・e-learningで自分の英語力を自主的に伸ばすことができる
4週 ●Lesson 3 (2h)
・用件を依頼する/希望を述べる表現
・教科書の英文をdictation(聞きながら書き下すこと)ができる
・教科書の英文の内容を理解できる
・教科書に示された文法を理解できる
・教科書の英文を正確に素早く音読筆写できる
・教科書の語句を用いて英語で表現できる
・期日までに課題を計画的に完成することができる
・e-learningで自分の英語力を自主的に伸ばすことができる
5週 ●Lesson1~3の復習その1
●e-learning
・教科書の語句を用いて英語で表現できる
・期日までに課題を計画的に完成することができる
・e-learningで自分の英語力を自主的に伸ばすことができる
6週 ● Lesson1~3の復習その2
●e-learning
・教科書の語句を用いて英語で表現できる
・期日までに課題を計画的に完成することができる
・e-learningで自分の英語力を自主的に伸ばすことができる
7週 ●発音テスト
●e-learning
・教科書を100語/分程度のスピードで音読できる
・期日までに課題を計画的に完成することができる
・期日までにe-learningの目標に到達することができる
8週 前期中間試験 ・学習内容、および留意点を理解できる
2ndQ
9週 ●答案返却・解答解説、成績確認
(1h)
●Lesson 4 (1h)
・気持ちを伝える/発表する・報告する表現
●e-learning
・教科書の英文をdictation(聞きながら書き下すこと)ができる
・教科書の英文の内容を理解できる
・教科書に示された文法を理解できる
・教科書の英文を正確に素早く音読筆写できる
・教科書の語句を用いて英語で表現できる
・期日までに課題を計画的に完成することができる
・e-learningで自分の英語力を自主的に伸ばすことができる
10週 ●Lesson 4 (2h)
・気持ちを伝える/発表する・報告する表現
●e-learning
・教科書の英文をdictation(聞きながら書き下すこと)ができる
・教科書の英文の内容を理解できる
・教科書に示された文法を理解できる
・教科書の英文を正確に素早く音読筆写できる
・教科書の語句を用いて英語で表現できる
・期日までに課題を計画的に完成することができる
・e-learningで自分の英語力を自主的に伸ばすことができる
11週 ●Lesson5(2h)
・例示して説明・項目列挙の表現
●e-learning
・教科書の英文をdictation(聞きながら書き下すこと)ができる
・教科書の英文の内容を理解できる
・教科書に示された文法を理解できる
・教科書の英文を正確に素早く音読筆写できる
・教科書の語句を用いて英語で表現できる
・期日までに課題を計画的に完成することができる
・e-learningで自分の英語力を自主的に伸ばすことができる
12週 ●Lesson 4~5の復習
●e-learning
・教科書の語句を用いて英語で表現できる
・期日までに課題を計画的に完成することができる
・e-learningで自分の英語力を自主的に伸ばすことができる
13週 ●スピーチ発表(1)
●e-learning
・クラスで30秒から1分間のスピーチを行うことができる。
・e-learningで自分の英語力を自主的に伸ばすことができる
14週 ●スピーチ発表(2)
●e-learning
・クラスで30秒から1分間のスピーチを行うことができる。
・e-learningで自分の英語力を自主的に伸ばすことができる
15週 ・解説を通じて、自分の間違った箇所を理解できる
・評価結果を踏まえて到達目標への学習計画を組み立てる
・教科書を100語/分程度のスピードで音読できる
・期日までに課題を計画的に完成することができる
・期日までにe-learningの目標に到達することができる
・解説を通じて、自分の間違った箇所を理解できる
・評価結果を踏まえて到達目標への学習計画を組み立てる
・教科書を100語/分程度のスピードで音読できる
・期日までに課題を計画的に完成することができる
・期日までにe-learningの目標に到達することができる
16週 (予備)・解説を通じて、自分の間違った箇所を理解できる
・評価結果を踏まえて到達目標への学習計画を組み立てる
・教科書を100語/分程度のスピードで音読できる
・期日までに課題を計画的に完成することができる
・期日までにe-learningの目標に到達することができる
・解説を通じて、自分の間違った箇所を理解できる
・評価結果を踏まえて到達目標への学習計画を組み立てる
・教科書を100語/分程度のスピードで音読できる
・期日までに課題を計画的に完成することができる
・期日までにe-learningの目標に到達することができる
後期
3rdQ
1週 ●Lesson6(2h) 対比,対照を表現
●e-learning
・教科書の英文をdictation(聞きながら書き下すこと)ができる
・教科書の英文の内容を理解できる
・教科書に示された文法を理解できる
・教科書の英文を正確に素早く音読筆写できる
・教科書の語句を用いて英語で表現できる
・期日までに課題を計画的に完成することができる
・e-learningで自分の英語力を自主的に伸ばすことができる
2週 ●Lesson7(2h)提案・助言/引用・論証の表現
●e-learning
・教科書の英文をdictation(聞きながら書き下すこと)ができる
・教科書の英文の内容を理解できる
・教科書に示された文法を理解できる
・教科書の英文を正確に素早く音読筆写できる
・教科書の語句を用いて英語で表現できる
・期日までに課題を計画的に完成することができる
・e-learningで自分の英語力を自主的に伸ばすことができる
3週 ●Lesson 8(2h)重要性・必要性を述べる/要約・結論を述べる表現
●e-learning
・教科書の英文をdictation(聞きながら書き下すこと)ができる
・教科書の英文の内容を理解できる
・教科書に示された文法を理解できる
・教科書の英文を正確に素早く音読筆写できる
・教科書の語句を用いて英語で表現できる
・期日までに課題を計画的に完成することができる
・e-learningで自分の英語力を自主的に伸ばすことができる
4週 ●専攻科特別研究英語プレゼンテーションの聴講 ・専攻科2年生特別研究英語プレゼンテーションの発表・質疑応答と評価を聴講し、将来備えるべき英語力を理解する
5週 ●Lesson6~8の復習その1
●e-learning
・教科書に示された文法を理解できる
・教科書の英文を正確に素早く音読筆写できる
・教科書の語句を用いて英語で表現できる
・期日までに課題を計画的に完成することができる
6週 ● Lesson6~8の復習その2
●e-learning
・教科書に示された文法を理解できる
・教科書の英文を正確に素早く音読筆写できる
・教科書の語句を用いて英語で表現できる
・期日までに課題を計画的に完成することができる
7週 ●発音テスト
●e-learning
・教科書を100語/分程度のスピードで音読できる
・教科書の英文を正確に暗唱できる
・期日までにe-learningの目標に到達することができる
8週 後期中間試験
・学習内容、および留意点を理解できる
4thQ
9週 答案返却・解答解説(1h)
●Lesson 9(1h) 主張する/理由を述べる表現
●e-learning
・解説を通じて、自分の間違った箇所を理解できる
・教科書の英文をdictation(聞きながら書き下すこと)ができる
・教科書の英文の内容を理解できる
・教科書に示された文法を理解できる
・教科書の英文を正確に素早く音読筆写できる
・e-learningで自分の英語力を自ら伸ばすことができる
10週 ●Lesson 9(2h) 主張する/理由を述べる表現
●e-learning
・教科書の英文をdictation(聞きながら書き下すこと)ができる
・教科書の英文の内容を理解できる
・教科書に示された文法を理解できる
・教科書の英文を正確に素早く音読筆写できる
・e-learningで自分の英語力を自ら伸ばすことができる
11週 Lesson10(2h)許可・禁止/期待・願望を述べる表現
●e-learning
・教科書の英文をdictation(聞きながら書き下すこと)ができる
・教科書の英文の内容を理解できる
・教科書に示された文法を理解できる
・教科書の英文を正確に素早く音読筆写できる
・e-learningで自分の英語力を自ら伸ばすことができる
12週 ●Lesson9~10の復習
●e-learning
・教科書に示された文法を理解できる
・教科書の英文を正確に素早く音読筆写できる
・教科書の語句を用いて英語で表現できる
・期日までに課題を計画的に完成することができる
13週 ●スピーチ発表(1)
●e-learning
・クラスで30秒から1分間のスピーチを行うことができる。
・e-learningで自分の英語力を自主的に伸ばすことができる
14週 ●スピーチ発表(2)
●e-learning
・クラスで30秒から1分間のスピーチを行うことができる。
・e-learningで自分の英語力を自主的に伸ばすことができる
15週 ●答案返却・解答解説、成績確認
●発音テスト
●e-learning
・解説を通じて、自分の間違った箇所を理解できる
・評価結果を踏まえて上級学年への学習計画を組み立てる
・教科書を100語/分程度のスピードで音読できる
・教科書の英文を正確に暗唱できる
・期日までにe-learningの目標に到達することができる
16週 (予備)
●答案返却・解答解説、成績確認
●発音テスト
●e-learning
・解説を通じて、自分の間違った箇所を理解できる
・評価結果を踏まえて上級学年への学習計画を組み立てる
・教科書を100語/分程度のスピードで音読できる
・教科書の英文を正確に暗唱できる
・期日までにe-learningの目標に到達することができる

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識文における基本的な区切りを理解し、音読することができる。2前7,前15,前16,後7,後15,後16
高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。2前1,前2,前3,前4,前5,前6,前8,前9,前10,前11,前12,後1,後2,後3,後5,後6,後8,後9,後10,後11,後12,後16
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。2前13,前14,後4,後13,後14
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話すことができる。2前13,前14,後4,後13,後14

評価割合

試験小テスト口頭発表成果品・実技ポートフォリオ課題等合計
総合評価割合60101010010100
基礎的能力5010550575
専門的能力0000000
分野横断的能力100550525