総合英語ⅢB

科目基礎情報

学校 函館工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 総合英語ⅢB
科目番号 0313 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 生産システム工学科 対象学年 3
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 Time Zones 3, Departure, English Expression II
担当教員 デイヴィッド タケ

到達目標

1) To develop academic literacy skills
2) To understand and discuss global and modern topics
3) To acquire English skills useful for academic success

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1Students are able to understand and reuse all the expressions learned in class. Students are able to understand and reuse most of the expressions learned in class.Students are not able to understand and reuse any of the expressions learned in class.
評価項目2Students are able to analyze and reflects upon international issues.Students are somewhat able to analyze and reflects upon international issues.Students are not able to analyze and reflects upon international issues.
評価項目3Students successfully acquired the skills useful for academic successStudents partially acquired the skills useful for academic successStudents did not acquire the skills useful for academic success

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
In Comprehensive English B, we will continue building up on what was done in the previous semester. Using meaningful and authentic content, students will become active speakers and listeners. They will discover some interesting topics that are essential tools to understand the world we live in. Students will improve their communication skills in English thanks to constant interaction and stimulation.
授業の進め方・方法:
1. Even if you feel shy, please try and speak as much as possible.
2. You must always bring the textbook and an electronic or paper dictionary.
3. Students cannot use their cellphones in class.
4. Feel free to come to my office to practice English conversation about anything you want.
5. If students study well in class, there will be almost no homework.
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 授業の説明
General Review
・ 授業の進め方が理解できる。
Be able to remember what was done in the previous semester
2週 Unit 10 part A

To be able to understand to talk about recent scientific discoveries.
3週 Unit 10 Part B
To be able to talk and write about dinosaurs
4週 Unit 11
To understand the concept of marketing and create a marketing campaign
5週 Unit 12 part A
Being able to review tenses
6週 Unit 12 part B

Writing about personal statements and reading about space inventions
7週 Test Review

Be able to review for the test and understand it
8週 中間試験
4thQ
9週 Departure II, part 3. Lesson 1
Be able to brainstorm about languages and organize thoughts into a paragraph.
10週 Departure II, part 3. Lesson 2

Be able to state opinions and defend them.
11週 Departure II, part 3. Lesson 3
Be able to write about eBooks and electronic devices in general
12週 Departure II, part 4. Lesson 1 Be able to give a show-and-tell presentation in front of classmates
13週 Departure II, part 4. Lesson 2
Be able to give a speech about your own experience in front of classmates
14週 Test review
To be able to review for the test and understand its content
15週 年末試験
16週 試験解答返却 To be able to understand where students made mistakes

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識英語のつづりと音との関係を理解できる。2
英語の標準的な発音を聴き、音を模倣しながら発声できる。2
英語の発音記号を見て、発音できる。2
リエゾンなど、語と語の連結による音変化を認識できる。2
語・句・文における基本的な強勢を正しく理解し、音読することができる。2
文における基本的なイントネーションを正しく理解し、音読することができる。2
文における基本的な区切りを理解し、音読することができる。2
中学で既習の1200語程度の語彙を定着させるとともに、2600語程度の語彙を新たに習得する。2
自分の専門に関する基本的な語彙を習得する。2
中学校で既習の文法事項や構文を定着させる。2
高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。2
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。2
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話すことができる。2
説明や物語などの文章を毎分100語程度の速度で聞き手に伝わるように音読ができる。2
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。2
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。2
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、実際の場面で積極的にコミュニケーションを図ることができる。2
毎分100語程度の速度で平易な物語文などを読み、その概要を把握できる。2
自分や身近なことについて100語程度の簡単な文章を書くことができる。2
毎分120語程度の速度で物語文や説明文などを読み、その概要を把握できる。2
自分や身近なこと及び自分の専門に関する情報や考えについて、200語程度の簡単な文章を書くことができる。2

評価割合

試験小テスト相互評価態度E-learningレポート合計
総合評価割合600002020100
基礎的能力600002020100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000