国土・地域計画

科目基礎情報

学校 函館工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 国土・地域計画
科目番号 0557 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 社会基盤工学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 適宜資料配布
担当教員 永家 忠司

到達目標

1. 国土計画および地域計画の目的と意義,考え方,変遷について理解している.
2. 中心市街地活性化および防災計画について理解している.
3. 計画評価および便益計測の代表的な手法の考え方について理解している.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1国土計画および地域計画の目的と意義,考え方,変遷について自分の意見も交え説明できる.国土計画および地域計画の目的と意義,考え方,変遷について理解している.国土計画および地域計画の目的と意義,考え方,変遷について理解していない.
評価項目2中心市街地活性化および防災計画について具体的な事例を交え説明できる.中心市街地活性化および防災計画について理解している.中心市街地活性化もしくは防災計画を理解していない.
評価項目3計画評価および便益計測の代表的な手法について理解するとともに,目的に応じた手法を説明できる.計画評価および便益計測の代表的な手法について理解している.計画評価および便益計測の手法について理解していない.

学科の到達目標項目との関係

JABEE学習・教育到達目標 (B-2) 説明 閉じる
函館高専教育目標 B 説明 閉じる

教育方法等

概要:
国土,地域といった比較的広範囲の空間を対象とした計画について学ぶ.その中で,経済,人口,防災,合意形成などの計画手法,関連する法規,計画評価や便益評価の手法などを理解する.
授業の進め方・方法:
国土計画および地域計画は,地域社会に暮らす住民の社会基盤整備,福祉・防災などの生活環境の向上など,我々の生活に密接に関係した事象を取り扱う反面,これらの評価や社会的合意に関しては難しい点が多い.そのため,社会計画に関わる情報に興味を持ち,自らの意見を持つことも必要である.
なお,この科目は法規の名称や施策などを理解しなければならず,試験は記述形式が多くなるため,日頃からの予習・復習を怠らないこと.
本講義は定期試験(80%),レポート(20%)で評価し,レポートを一つでも未提出の場合は学年評価において合格点を与えない.
注意点:
JABEE教育到達目標評価:定期試験80%(B-2:100%),課題20%(B-2:100%)

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス (0.5h)
1. 国土・地域計画の意義(1.5h,コア)

・国土計画および地域計画の意義と定義を理解している.
2週 2. 国土計画
2.1 国土計画の変遷(2.0h,コア)

・国土計画の歴史と考え方の変遷について理解している.
3週 2.2 全国総合開発計画(2.0h,コア) ・全国総合開発計画の変遷と系譜について理解している.
4週 2.3 国土形成計画(2.0h,コア) ・国土形成計画の変遷と系譜について理解している.
5週 3.地域計画
3.1 地域計画の変遷(2.0h)
・地域計画の変遷について理解している.
6週 3.2 地方圏と過疎地域(2.0h,コア) ・地方圏と過疎地域の計画について理解している.
7週 4. 中心市街地活性化(2.0h,コア) ・中心市街地活性化および中心市街地の再生の意義やその手法について理解できる.
8週 中間試験
4thQ
9週 試験答案返却・解答解説(0.5h)
5. 防災計画(1.5h)
・間違った問題の正答を求めることができる.
・国内における自然災害の履歴と防災計画について理解している.
10週 6. 計画評価・便益評価の手法
6.1 政策評価・事業評価(0.5h)
6.2 費用便益分析(1.5h,コア)
・政策評価および事業評価の目的と意義を理解している.
・費用便益分析について考え方を理解している.
11週 6.3 CVM(2.0h) ・CVM(仮想評価法)について考え方とその方法を理解している.
12週 6.4 ヘドニックアプローチ法(2.0h,コア) ・重回帰分析によるヘドニックアプローチ法について考え方とその方法を理解している.
13週 6.5 産業連関分析(2.0h) ・産業連関分析の意味や手法を理解している.
14週 7. PFI(2.0h) ・PFIについて,その意味や背景を理解している.
15週 期末試験
16週 試験答案返却・解答解説 ・間違った問題の正答を求めることができる

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学建設系分野計画国土と地域の定義を説明できる。3
全国総合開発計画・国土形成計画の変遷と系譜について理解している。3
国土計画の歴史と考え方の変遷について理解している。3
全国総合開発計画について理解している。3
地方圏と過疎地域の計画について理解している。2
中心市街地活性化(再生)について理解している。3
計画の意義と計画学の考え方を説明できる。3
計画の目的論と目標設定を理解している。3
重回帰分析を説明できる。3
費用便益分析について考え方を説明でき、これに関する計算ができる。3

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオ課題合計
総合評価割合80000020100
基礎的能力0000000
専門的能力80000020100
分野横断的能力0000000