プロジェクトマネジメント

科目基礎情報

学校 函館工業高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 プロジェクトマネジメント
科目番号 0064 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 生産システム工学専攻 対象学年 専2
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 教科書など:講義プリント/ 補助教材:ハーバードの「世界を動かす授業」など
担当教員 牧 慎也,平沢 秀之,後藤 等

到達目標

プロジェクトマネジメントはマネジメントスキル、リーダシップ、ファシリテーションなど様々な角度から基礎的な知識を整理して学び、目標達成までの全ての課題を効果的に管理運営する手法や技術・能力を修得することを目標とする。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1マネジメントスキルの観点から基礎的な知識を修得し、課題を効果的に管理運営することができる。マネジメントスキルの観点から基礎的な知識を修得することができる。マネジメントスキルの観点から基礎的な知識を修得することができない。
評価項目2リーダシップの観点から基礎的な知識を修得し、課題を効果的に管理運営することができる。リーダシップの観点から基礎的な知識を修得することができる。リーダシップの観点から基礎的な知識を修得することができない。
評価項目3ファシリテーションの観点から基礎的な知識を修得し、課題を効果的に管理運営することができる。ファシリテーションの観点から基礎的な知識を修得することができる。ファシリテーションの観点から基礎的な知識を修得することができない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達目標 D-2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
科目担当は,牧慎也(長岡技術科学大学)教員である。なお授業内容は公知の情報のみに限定されている。
授業の進め方・方法:
テレビ会議方式の双方向遠隔講義として実施する。
注意点:
評価方法は,第1部グループ討議中間評価(D-2)50%,第2部グループ討議最終評価(D-2)50%
「全専攻」学習・教育到達目標との関連: (D-2) 科学技術が人間や社会,自然環境および未来の世代に与える影響を理解できる。
必要とされる予備知識:現代社会(本科),社会人基礎力演習Ⅰ/Ⅱ(本科)
関連する科目:マーケティング行動心理(専攻科),国語総合Ⅰ(本科),国語総合Ⅱ(本科)
 本科目は学修単位(2単位)の授業であるため、履修時間は授業時間30時間と授業時間以外の学修(予習・復習・課題・テスト等のための学修)を併せて90時間である。自学自習の成果は課題によって評価する。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 1.基礎
 (1)オリエンテーション
学習の意義,進め方,評価方法の周知
2週 1.基礎
 (2)マネジメントの基礎
マネジメントを理解し, 行動できる
3週 1.基礎
 (2)マネジメントの基礎
マネジメントを理解し, 行動できる
4週 1.基礎
 (3)リーダシップの基礎
リーダシップを理解し,行動できる
(グループ討議あり)
5週 1.基礎
 (3)リーダシップの基礎
リーダシップを理解し,行動できる
(グループ討議あり)
6週 1.基礎
 (4)ファシリテーションの基礎
ファシリテーションを理解し,行動できる
7週 1.基礎
 (4)ファシリテーションの基礎
ファシリテーションを理解し,行動できる
8週 1.基礎
 (5)マーケティングの基礎
マーケティングを理解し,行動できる
(グループ討議あり)
4thQ
9週 1.基礎
 (6)知的財産管理の基礎
知的財産管理を理解し,行動できる
10週 中間レポート返却・解説
中間レポートを通じて知識と思考力を身につける。
11週 2.応用
 (1)マネジメントの応用
マネジメントを応用し, 行動できる
(グループ討議あり)
12週 2.応用
 (2)リーダシップの応用
リーダシップを応用し,行動できる
(グループ討議あり)
13週 2.応用
 (3)ファシリテーション
ファシリテーションを応用し,行動できる
(グループ討議あり)
14週 3.ケーススタディ
プロジェクト立案
プロジェクトを説明し,説明できる
(グループ討議あり)
15週 3.ケーススタディ
プロジェクト立案
プロジェクトを説明し,説明できる
(グループ討議あり)
16週 期末試験 (レポート方式)

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオ課題(レポート)合計
総合評価割合00000100100
基礎的能力00000100100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000