JABEE基準1 学習・教育到達目標 (d)(1) 専門工学(工学(融合複合・新領域)における専門工学の内容は申請高等教育機関が規定するものとする)の知識と能力
JABEE基準1 学習・教育到達目標 (e) 種々の科学,技術および情報を利用して社会の要求を解決するためのデザイン能力
環境都市工学科の学習・教育到達目標 2 ものづくりに関係する工学分野のうち,道路工学、施工管理学、環境衛生工学、橋梁工学、環境都市工学設計製図、卒業研究などを通して,得意とする専門領域を持ち,その技術を実践できる能力を身につける
学習目標 Ⅱ 実践性
学校目標 F(専門の実践技術) ものづくりに関係する工学分野のうち,得意とする専門領域を持ち,その技術を実践できる能力を身につける
本科の点検項目 F-ⅰ ものづくりや環境に関係する工学分野のうち,専門とする分野の知識を持ち,基本的な問題を解くことができる
概要:
コンクリート構造学Ⅰ,Ⅱで学んだことをT形ばり,倒立T形擁壁の設計を通して理解を深めてもらう.また,設計したものを理解した上で図面に描いてもらう.また,模型を作製し理解を深める.
授業の進め方・方法:
コンクリート構造物の基本的なものなので計算例に従い,与えられた数値で計算すること.答えだけ書かずに,計算式を必ず記入すること.計算式のないものは受理しません.計算は合うまで行い,その時間は自学自習時間とする.また,コンクリート構造学Ⅰ,Ⅱで学習した計算が出てくるので,予習をしておくこと.
計算5割,製図4割,模型1割で評価する.構造物ごとに計算および図面でそれぞれ点数をつけ,算術平均とする.合格点は60点以上である.
計算は減点法で採点する.計算が出来ていないときは再提出があるが,60点を超えないものとする.また,期限より遅れての提出は原則として認めないこととする.未提出の場合は不可とする
注意点:
設計計算時には電卓とコンクリート構造学のテキストが必要である.また,単位に注意をして計算すること
|
|
週 |
授業内容 |
週ごとの到達目標 |
前期 |
1stQ |
1週 |
シラバスによるガイダンスおよび二方向スラブの授業 |
1年間の授業についての理解と二方向スラブの理解
|
2週 |
倒立T形擁壁の計算(説明と概略図) |
倒立T形擁壁について各自与えられた条件が限界状態設計法で安全であることを確認し,倒立T形擁壁の基本的な計算方法を理解する.
|
3週 |
倒立T形擁壁の計算(擁壁の安定計算) |
倒立T形擁壁について各自与えられた条件が限界状態設計法で安全であることを確認し,倒立T形擁壁の基本的な計算方法を理解する.
|
4週 |
倒立T形擁壁の計算(擁壁の安定計算) |
倒立T形擁壁について各自与えられた条件が限界状態設計法で安全であることを確認し,倒立T形擁壁の基本的な計算方法を理解する.
|
5週 |
倒立T形擁壁の計算(鉛直壁の曲げ耐力) |
倒立T形擁壁について各自与えられた条件が限界状態設計法で安全であることを確認し,倒立T形擁壁の基本的な計算方法を理解する.
|
6週 |
倒立T形擁壁の計算(鉛直壁のせん断耐力) |
倒立T形擁壁について各自与えられた条件が限界状態設計法で安全であることを確認し,倒立T形擁壁の基本的な計算方法を理解する.
|
7週 |
倒立T形擁壁の計算(鉛直壁のひび割れ) |
倒立T形擁壁について各自与えられた条件が限界状態設計法で安全であることを確認し,倒立T形擁壁の基本的な計算方法を理解する.
|
8週 |
倒立T形擁壁の計算(フーティングの計算) |
倒立T形擁壁について各自与えられた条件が限界状態設計法で安全であることを確認し,倒立T形擁壁の基本的な計算方法を理解する.
|
2ndQ |
9週 |
倒立T形擁壁の計算(フーティングの計算) |
倒立T形擁壁について各自与えられた条件が限界状態設計法で安全であることを確認し,倒立T形擁壁の基本的な計算方法を理解する.
|
10週 |
倒立T形擁壁の計算(フーティングの計算) |
倒立T形擁壁について各自与えられた条件が限界状態設計法で安全であることを確認し,倒立T形擁壁の基本的な計算方法を理解する.
|
11週 |
倒立T形擁壁の製図(CAD) |
計算結果をもとに製図(CAD)を描くことが出来る.
|
12週 |
倒立T形擁壁の製図(CAD) |
計算結果をもとに製図(CAD)を描くことが出来る.
|
13週 |
倒立T形擁壁の製図(CAD) |
計算結果をもとに製図(CAD)を描くことが出来る.
|
14週 |
倒立T形擁壁の製図(CAD) |
計算結果をもとに製図(CAD)を描くことが出来る.
|
15週 |
倒立T形擁壁の製図(CAD) |
計算結果をもとに製図(CAD)を描くことが出来る.
|
16週 |
|
|
後期 |
3rdQ |
1週 |
T形はりの設計計算(概略説明) |
T形ばりについて各自与えられた条件が限界状態設計法で安全であることを確認し,限界状態設計法の理解を深める.
|
2週 |
T形はりの設計計算(断面の決定) |
T形ばりについて各自与えられた条件が限界状態設計法で安全であることを確認し,限界状態設計法の理解を深める.
|
3週 |
T形はりの設計計算(設計曲げの検討) |
T形ばりについて各自与えられた条件が限界状態設計法で安全であることを確認し,限界状態設計法の理解を深める.
|
4週 |
T形はりの設計計算(設計せん断耐力の検討) |
T形ばりについて各自与えられた条件が限界状態設計法で安全であることを確認し,限界状態設計法の理解を深める.
|
5週 |
T形はりの設計計算(ひび割れに対する検討) |
T形ばりについて各自与えられた条件が限界状態設計法で安全であることを確認し,限界状態設計法の理解を深める.
|
6週 |
今までの計算チェック |
T形ばりについて各自与えられた条件が限界状態設計法で安全であることを確認し,限界状態設計法の理解を深める.
|
7週 |
T形はりの設計計算(たわみ・曲げの検討) |
T形ばりについて各自与えられた条件が限界状態設計法で安全であることを確認し,限界状態設計法の理解を深める.
|
8週 |
T形はりの設計計算(せん断疲労の検討) |
T形ばりについて各自与えられた条件が限界状態設計法で安全であることを確認し,限界状態設計法の理解を深める.
|
4thQ |
9週 |
T形はりの設計計算(定着長の計算) |
T形ばりについて各自与えられた条件が限界状態設計法で安全であることを確認し,限界状態設計法の理解を深める.
|
10週 |
T形はりの製図(CAD) |
計算結果をもとに製図(CAD)を描くことが出来る.
|
11週 |
T形はりの製図(CAD) |
計算結果をもとに製図(CAD)を描くことが出来る.
|
12週 |
T形はりの製図(CAD) |
計算結果をもとに製図(CAD)を描くことが出来る.
|
13週 |
T形はりの模型製作 |
自分たちの設計したRC構造物の模型を製作し,配筋の状況や構造物の形状を理解する。
|
14週 |
T形はりの模型製作 |
自分たちの設計したRC構造物の模型を製作し,配筋の状況や構造物の形状を理解する。
|
15週 |
T形はりの模型製作 |
自分たちの設計したRC構造物の模型を製作し,配筋の状況や構造物の形状を理解する。
|
16週 |
|
|
分類 | 分野 | 学習内容 | 学習内容の到達目標 | 到達レベル | 授業週 |
専門的能力 | 分野別の専門工学 | 建設系 | 材料 | コンクリート構造物の設計方法を理解している。 | 3 | 前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後13,後14,後15 |
コンクリート構造物の設計方法を説明できる。 | 3 | 前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後13,後14,後15 |