学外実習

科目基礎情報

学校 苫小牧工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 学外実習
科目番号 K4-6940 科目区分 専門 / 選択
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 環境都市工学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 1
教科書/教材 なし
担当教員 渡辺 暁央

到達目標

1)関連分野の企業または公共的機関における実習を通じ,事業内容や業務領域などの企業活動,研究活動の専門的実践技術を体験し,実社会における技術者について認識を深める.
2)学外実習報告書において論述的記述でまとめ,報告会では適切な資料を作成してプレゼンテーションを行うことができる.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1企業実習評定書の評価が優秀である.企業実習評定書の評価が良好である.企業実習評定書の評価が不可である.
評価項目2報告書が優れている.報告書が提出されている.報告書が提出されていない.
評価項目3発表が優れている.発表を実施した.発表をしていない.

学科の到達目標項目との関係

JABEE基準1 学習・教育到達目標 (d)(1) 専門工学(工学(融合複合・新領域)における専門工学の内容は申請高等教育機関が規定するものとする)の知識と能力
JABEE基準1 学習・教育到達目標 (d)(4) (工学)技術者が経験する実務上の問題点と課題を解決し,適切に対応する基礎的な能力
JABEE基準1 学習・教育到達目標 (e) 種々の科学,技術および情報を利用して社会の要求を解決するためのデザイン能力
JABEE基準1 学習・教育到達目標 (f) 論理的な記述力,口頭発表力,討議等のコミュニケーション能力
環境都市工学科の学習・教育到達目標 4 学外実習、卒業研究などを通して,社会や時代が要求する技術を工夫,開発,システム化できる創造力,デザイン能力,総合力を持った技術を身につける
学習目標 Ⅰ 人間性
学習目標 Ⅱ 実践性
学校目標 C(コミュニケーション) 日本語で記述,発表,討論するプレゼンテーション能力と国際的な場でコミュニケーションをとるための語学力の基礎能力を身につける
本科の点検項目 C-ⅰ 自分の考えをまとめてプレゼンテーションできる
本科の点検項目 C-ⅱ 相手の意見や主張を理解し,討論できる
本科の点検項目 C-ⅲ 自分の考えを論理的に日本語の文章で記述できる
学校目標 F(専門の実践技術) ものづくりに関係する工学分野のうち,得意とする専門領域を持ち,その技術を実践できる能力を身につける
本科の点検項目 F-ⅲ 専門とする分野の技術を実践した結果を工学的に考察して,期限内にまとめることができる
学校目標 H(社会と時代が求める技術) 社会や時代が要求する技術を工夫,開発,システム化できる創造力,デザイン能力,総合力を持った技術を身につける
本科の点検項目 H-ⅰ 専門とする分野について,社会が要求する技術課題を認識できる

教育方法等

概要:
4~7月に研修先を決定し,事前研修を実施する.8~9月の夏季休業中に5日間以上の学外研修を実施する.10~11月に報告書の提出および報告会を実施する.
授業の進め方・方法:
企業,国または地方公共団体等の機関において,実習期間の計画する研究開発に関する研修および技術講習を含む実習を行う.これにより,学校での専門知識や技術に裏付けを与え,さらに実社会の生きた知識を身につける.
注意点:
実習機関が本人の希望通りにならないことがある.また,実習機関では貴重な時間を多大な労力をかけて受け入れ,指導にあたって下さるので,常に感謝の気持ちを忘れぬように心がける.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス 学外実習の目的を理解できる。
2週 学外実習願,学外実習申込書,契約書提出 指定書類を記入できる。
3週 実習機関決定 進路を考慮した実習機関の選定ができる。
4週 事前研修 研修にあたり必要な心構え,知識を身につける。
5週 学外実習 企業等で与えられた実習ができる。
6週 報告書提出 実習成果を適切に報告書にまとめることができる。
7週 報告会実施 実習成果を適切に発表できる。
8週
2ndQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

評価割合

企業評定書報告書発表相互評価合計
総合評価割合50202010100
基本的能力00000
専門的能力50202010100