情報ネットワーク工学

科目基礎情報

学校 苫小牧工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 情報ネットワーク工学
科目番号 AP2160 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 電子・生産システム工学専攻 対象学年 専2
開設期 前期 週時間数 前期:2
教科書/教材 TCP/IPで学ぶネットワークシステム【「小高知宏著」森北出版】/教材:「マスタリングTCP/IP」オーム社、小高知宏「TCP/IPソケットプログラミング」オーム社、W・リチャード・スティーブンス著「詳説TCP/IP Vol.1 プロトコル」ピアソン・エデュケーション、W. Richard Stevens,TCP/IP Illustrated: The Protocols,Addison-Wesley 1994
担当教員 阿部 司

到達目標

1. インターネットワーキング技術の中で基礎となるTCP/IPの動作原理、UNIX環境と組込みシステムにおけるネットワークプログラム技術を理解し、説明できる。
2. ネットワークプログラム技術を応用し、ネットワークプログラムを作成できる。
3. TCP/IPの動作原理と演習からプロトコルを解析できる。
4. プログラムの動作を理解するために、各種コマンドの使用方法と出力の解析ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1インターネットワーキング技術の中で基礎となるTCP/IPの動作原理、UNIX環境と組込みシステムにおけるネットワークプログラム技術を理解し十分に説明できる。インターネットワーキング技術の中で基礎となるTCP/IPの動作原理、UNIX環境と組込みシステムにおけるネットワークプログラム技術を理解し説明できる。インターネットワーキング技術の中で基礎となるTCP/IPの動作原理、UNIX環境と組込みシステムにおけるネットワークプログラム技術を理解することが困難で、説明できない。
評価項目2ネットワークプログラム技術を応用し、ネットワークプログラムを十分に作成できる。ネットワークプログラム技術を応用し、ネットワークプログラムを作成できる。ネットワークプログラム技術を応用し、ネットワークプログラムを作成できない。
評価項目3TCP/IPの動作原理と演習からプロトコルを解析十分にできる。TCP/IPの動作原理と演習からプロトコルを解析できる。TCP/IPの動作原理と演習からプロトコルを解析できない。

学科の到達目標項目との関係

JABEE基準1 学習・教育到達目標 (d)(1) 専門工学(工学(融合複合・新領域)における専門工学の内容は申請高等教育機関が規定するものとする)の知識と能力
JABEE基準1 学習・教育到達目標 (d)(4) (工学)技術者が経験する実務上の問題点と課題を解決し,適切に対応する基礎的な能力
JABEE基準1 学習・教育到達目標 (e) 種々の科学,技術および情報を利用して社会の要求を解決するためのデザイン能力
JABEE基準1 学習・教育到達目標 (g) 自主的,継続的に学習できる能力
学習目標 Ⅱ 創造性
専攻科の点検項目 E-2 工学知識,技術の修得を通して,自主的・継続的に学習することができる
専攻科の点検項目 F-1 ものづくりや環境に関係する工学分野のうち,選択した領域の専門分野の知識を持ち,基本的な問題を解くことができる

教育方法等

概要:
ソケットインタフェースとITRON TCP/IP APIによるプログラム技術学び、設計演習を行う。
授業の進め方・方法:
コンピュータ間通信として広く普及しているインターネットワーキング技術を基礎として、TCP/IP プロトコルの動作原理、TCPのセグメント解析、各種の環境におけるTCPの動作を学ぶ。
UNIX 環境におけるソケットインタフェースによるネットワークプログラム技術を学ぶ。
組込みシステムにおけるITRON TCP/IP APIによる組込みシステムでのネットワークプログラミング技術を学ぶ。
合格点は60点以上である。
注意点:
本科の情報通信技術を基礎としているので、学習内容を復習しておくこと。
C言語によるプログラミング能力と説明のための文章力を養っておくこと。
授業で示される演習課題に自学自習により取り組むこと。演習課題は添削後、目標が達成されていることを確認し、返却する。目標が達成されていない場合には、再提出すること。
プリントを綴じるファイルを準備すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 TCP/IPv4ネットワークプログラム TCP/IPv4ネットワークプログラムを理解し説明できる。
2週 IPアドレスとポート番号の設定 IPアドレスとポート番号の設定を理解し説明できる。
3週 TCPのコネクションの確立と切断 TCPのコネクションの確立と切断を理解し説明できる。
4週 TCPエコークライアントプログラムの作成 TCPエコークライアントが作成できる。
5週 TCPエコーサーバプログラムの作成 TCPエコーサーバが作成できる。
6週 TCP/IPv4プロトコル解析 TCP/IPv4プロトコルが解析きる。
7週 IPv6の動作原理 IPv6の動作原理を理解し説明できる。
8週 TCP/IPv6ネットワークプログラムの作成 TCP/IPv6ネットワークプログラムを作成できる。
2ndQ
9週 TCP/IPv6プロトコル解析 TCP/IPv6プロトコルが解析できる。
10週 組込みシステムの動作原理 組込みシステムの動作原理を理解し説明できる。
11週 ITRON TCP/IP APIの動作原理 ITRON TCP/IP APIの動作原理を理解し説明できる。
12週 TCP/IPv4ネットワークプログラム TCP/IPv4ネットワークプログラムを作成できる。
13週 TCP/IPv6ネットワークプログラム TCP/IPv6ネットワークプログラムを作成できる。
14週 TCP/IPプロトコル解析 TCP/IPプロトコル解析できる。
15週 車載ネットワーク 車載ネットワークの動作原理を理解し説明できる。
16週 定期試験

評価割合

試験プログラム作成演習レポート合計
総合評価割合5030155100
基礎的能力00000
専門的能力5030155100
分野横断的能力00000