応用英語Ⅰ

科目基礎情報

学校 苫小牧工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 応用英語Ⅰ
科目番号 0050 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 環境システム工学専攻 対象学年 専1
開設期 前期 週時間数 前期:2
教科書/教材 Outlook on Science and Technology (南雲堂)
担当教員 石川 愛弓

到達目標

1. 英文の展開パターンを理解し、主張や根拠を正確に捉えるための「論理的な読み方」を身につける。
2. 異文化理解・多文化共生の観点から社会を見つめ直す視点を養い、グローバル時代の技術者として必要な考え方や態度を身につける。
3. 学習内容についてポイントとなる語句や表現を用いつつ、日本語および毎分100語以上の英語で内容を説明することができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベルの目安(可)未到達レベルの目安
評価項目1英文の意味とその内容の本質を正しく理解し、多様な視点から論理的な考察を加えることができる。英文の意味とその内容の本質を正しく理解し、論理的な考察を加えることができる。英文の意味とその内容の本質を概ね理解し、簡単な考察を加えることができる。左記に満たない。
評価項目2英文の内容と要点を正確に日本語で説明できる。英文の内容と要点を日本語で説明できる。英文の内容を日本語で説明できる。左記に満たない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
自然科学分野の英文エッセイを読み、論理展開の手法やルール、表現を学ぶことで「論理的な読み方」「論理的な書き方」を身につける。
授業の進め方・方法:
授業はテキストの読解・解説、音読、問題演習、小テストなどを中心とする。
注意点:
授業内でTOEIC対策は行わないが、各自計画的に学習を進めること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 Unit1 Reasons/Conclusions 筆者の意見をその根拠を述べるための論理展開と表現を理解する
2週 Unit2 Analysis(Social Phenomena) 筆者の意見をその根拠を述べるための論理展開と表現を理解する
3週 Unit3 Analysis(Evidence) 筆者の意見をその根拠を述べるための論理展開と表現を理解する
4週 Unit4 Controversy 対立する意見や事象について考察するための展開と表現を理解する
5週 Unit5 Comparison/Contrast 対立する意見や事象について考察するための展開と表現を理解する
6週 Unit6 Classification
対立する意見や事象について考察するための展開と表現を理解する
7週 Unit7 Chronological Order 時系列や過程に沿った英文展開と表現を理解する
8週 Unit8 Cause & Effect 時系列や過程に沿った英文展開と表現を理解する
2ndQ
9週 Unit9 Process Analysis 時系列や過程に沿った英文展開と表現を理解する
10週 Unit10 Explanation (Theory) 各ボディパラグラフが独立しているタイプの英文展開と表現を理解する
11週 Unit11 Definition 各ボディパラグラフが独立しているタイプの英文展開と表現を理解する
12週 Unit12 Explanation (Experiment) 各ボディパラグラフが独立しているタイプの英文展開と表現を理解する
13週 Unit13 Graph Analysis 各ボディパラグラフが独立しているタイプの英文展開と表現を理解する
14週 Unit14 New Business 各ボディパラグラフが独立しているタイプの英文展開と表現を理解する
15週 Review
これまでの学習内容を振り返る
16週 定期試験

評価割合

定期試験課題小テスト合計
総合評価割合602020100
基礎的能力602020100
専門的能力0000
分野横断的能力0000