国語Ⅲ(都市・環境系)

科目基礎情報

学校 苫小牧工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 国語Ⅲ(都市・環境系)
科目番号 0064 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 創造工学科(一般科目) 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 『現代文B』(数研出版)/参考図書は適宜紹介する
担当教員 時田 紗緒里

到達目標

1、論理的な文章を読んで、文章構造と筆者の主張を理解して説明することができる
2、文学的な文章を読んで、登場人物の心情や情景描写を理解して説明することができる
3、漢字や語句他、文章表現技法を理解して適切な表現で文章を書くことができる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安(優)標準的な到達レベルの目安(良)未到達レベルの目安(不可)
論理的な文章を読んで、文章構造と筆者の主張を理解して説明することができる論理的な文章を読んで、文章構造と筆者の主張を理解して自分の意見・考えを持つことができる論理的な文章を読んで、文章構造と筆者の主張を概ね理解し説明できる論理的な文章について構造と筆者の主張を理解していない
文学的な文章を読んで、登場人物の心情や情景描写を理解して説明することができる文学的な文章を読んで、登場人物の心情や情景描写を理解して自分の意見・考えを持つことができる文学的な文章を読んで、登場人物の心情や情景描写を概ね理解し説明できる文学的な文章について登場人物の心情や情景描写を読みとることができない
漢字や語句他、文章表現技法を理解して適切な表現で文章を書くことができる漢字や語句他、文章表現技法を理解して適切な表現で文章を書くことができる漢字や語句他、文章表現技法を概ね理解して文章を書くことができる適切な表現で文章を書くことができない

学科の到達目標項目との関係

Ⅰ 人間性
Ⅱ 実践性
Ⅲ 国際性

教育方法等

概要:
 近代以降の文章を対象とする。論理的な文章・文学的な文章について、文意を読み取り自分の言葉で説明できること、さらに文章を読んで自分の意見を持ち論を立てることを目標とする。そのために、意見・論を書く機会を多く設けて他者の考えとの比較ができるようにする。また、漢字・語句の知識の基礎を身につけて適切な文章を書けるようにする。
授業の進め方・方法:
・講義主体で進め、積極的に意見交換や発表の時間を設定する。
・主体的な取り組みを重視し、ポートフォリオを作成し提出してもらう。
注意点:
・評価は定期試験40%、達成度試験20%、ポートフォリオ40%(授業内課題・提出課題等、含eポートフォリオ)の割合で評価する。合格点は60点である。
・配当分の評価点が6割に満たない場合は、再試験を実施することがある。但し、再試験を受けた場合の評価点は、配当分の6割を上限とする。
・教科書、ノートは毎時間、国語便覧、国語辞典等は、必要に応じて適宜準備をすること。
・予習は必須ではないが、復習を行い授業の定着をはかること。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション/評価方法及びポートフォリオについて 授業の目的・方針等を理解している

2週 「日本語とは非論理的か」(野矢茂樹) 客観的論理的な文章(言語)について筆者の主張を読み取り理解できる
3週 「日本語とは非論理的か」(野矢茂樹) 客観的論理的な文章(言語)について筆者の主張を読み取り理解し、自分の意見・論を持つことができる
4週 「知識社会という幻想」(西垣通) 客観的論理的な文章(情報・社会)について筆者の主張を読み取り理解できる
5週 「知識社会という幻想」(西垣通) 客観的論理的な文章(情報・社会)について筆者の主張を読み取り理解し、自分の意見・論を持つことができる
6週 「「文化が違う」とは何を意味するのか?」(岡真理) 客観的論理的な文章(文化)について筆者の主張を読み取り理解できる
7週 「「文化が違う」とは何を意味するのか?」(岡真理) 客観的論理的な文章(文化)について筆者の主張を読み取り、自分の意見・論を他者に伝わるよう表現することができる
8週 達成度試験 これまでの授業内容を確認する。
2ndQ
9週 テスト返却/近代文学史 近代文学史の大まかな流れを理解し説明できる
10週 「こころ」(夏目漱石) 文学的な文章(小説)について登場人物の心情や変化を理解できる
11週 「こころ」(夏目漱石) 文学的な文章(小説)について登場人物の心情や変化を理解できる
12週 「こころ」(夏目漱石) 文学的な文章(小説)について登場人物の心情や変化を理解できる
13週 「こころ」(夏目漱石) 文学的な文章(小説)について登場人物の心情や変化を理解できる
14週 「こころ」(夏目漱石) 文学的な文章(小説)について登場人物の心情や変化を理解し、自分の意見・論を持つことができる
15週 「こころ」(夏目漱石) 文学的な文章(小説)について登場人物の心情や変化を理解し、自分の意見・論を持つことができる
16週 前期定期試験 これまでの授業内容を確認する
後期
3rdQ
1週 テスト返却/「である」ことと「する」こと(丸山真男) 客観的論理的な文章(社会)について筆者の主張を読み取り理解できる
2週 「である」ことと「する」こと(丸山真男) 客観的論理的な文章(社会)について筆者の主張を読み取り理解できる
3週 「である」ことと「する」こと(丸山真男) 客観的論理的な文章(社会)について筆者の主張を読み取り理解し、自分の意見・論を持つことができる
4週 「顔の所有」(鷲田清一) 客観的論理的な文章(思想)について筆者の主張を読み取り理解し、自分の意見・論を持つことができる
5週 「顔の所有」(鷲田清一) 客観的論理的な文章(思想)について筆者の主張を読み取り理解することができる
6週 近代文学史 前期の内容を踏まえつつ、近代文学史の大まかな流れを理解し説明できる
7週 文学的表現(小説)を読む 「舞姫」(森鷗外) 擬古文の特徴を知り、小説の時代背景を理解し説明することができる
8週 中間試験 これまでの授業内容を確認する
4thQ
9週 「舞姫」(森鷗外) 擬古文の特徴を知り、小説の内容を読解することができる
10週 「舞姫」(森鷗外) 登場人物の心情とその変化を読み取ることができる
11週 「舞姫」(森鷗外) 登場人物の心情とその変化を読み取ることができる
12週 「舞姫」(森鷗外) 登場人物の心情とその変化を読み取ることができる
13週 「舞姫」(森鷗外) 時代的背景を踏まえ、現代と作中時代とのものの見方を比較し違いを理解し説明することができる
14週 「舞姫」(森鷗外) 時代的背景を踏まえ、現代と作中時代とのものの見方を比較し違いを理解して説明することができる
15週 「舞姫」(森鷗外) 作品を通して文学的文章に対して自分の意見を持ち、適切に表現することができる
16週 後期定期試験 これまでの授業内容を確認する。

評価割合

定期試験達成度試験ポートフォリオ合計
総合評価割合402040100
一般的能力402040100