数学特別講義

科目基礎情報

学校 苫小牧工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 数学特別講義
科目番号 0133 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 創造工学科(一般科目) 対象学年 4
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 桜井基晴「編入数学徹底研究」(聖文新社)/自作プリント
担当教員 藤島 勝弘

到達目標

1.1変数の微分,積分及びその応用問題を解くことができる。
2.2変数の微分,積分及びその応用問題を解くことができる。
3.行列,行列式及びその応用問題を解くことができる。
4.確率及びその応用問題を解くことができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目11変数の微分,積分及びその応用問題を8割以上解くことができる。1変数の微分,積分及びその応用問題を6割以上解くことができる。1変数の微分,積分及びその応用問題を6割以上解くことができない。
評価項目22変数の微分,積分及びその応用問題を8割以上解くことができる。2変数の微分,積分及びその応用問題を6割以上解くことができる。2変数の微分,積分及びその応用問題を6割以上解くことができない。
評価項目3ベクトル,行列,行列式及びその応用問題を8割以上解くことができる。ベクトル,行列,行列式及びその応用問題を6割以上解くことができる。ベクトル,行列,行列式及びその応用問題を6割以上解くことができない。
評価項目4確率及びその応用問題を8割以上解くことができる。確率及びその応用問題をを6割以上解くことができる。確率及びその応用問題を6割以上解くことができない。

学科の到達目標項目との関係

Ⅰ 人間性
Ⅱ 実践性
Ⅲ 国際性

教育方法等

概要:
微分積分学(1変数の微分と積分、偏微分、重積分、微分方程式、複素関数)、線形代数学(ベクトル、行列、行列式)、確率について,1年~3年で学んだ内容を復習するとともに,それぞれの分野について発展的な内容を学習します。
授業の進め方・方法:
授業は講義形式で行い、適宜演習を行います。
基礎的事項を確認した上で、主に大学偏入学試験に出題された問題の解説をします。
事前・事後学習として課題を課します。課題及び定期試験の準備のため、60時間の自学自習時間が必要です。
注意点:
・毎回の予習が必要です.事前に課題に取り組み、授業内容を復習した上で授業に臨んで下さい。
・成績は,定期試験60%、課題など40%を総合して評価します。
・学業成績の成績が60点未満のものに対して再試験を実施する場合がある。この場合、再試験50%,特別レポート50%の割合で再評価を行います。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 微分法
微分の応用問題を解くことができる。
2週 不定積分 不定積分の応用問題を解くことができる。
3週 定積分 定積分の応用問題を解くことができる。
4週 定積分の応用 定積分の応用問題を解くことができる。
5週 級数 級数の応用問題を解くことができる。
6週 偏微分 偏微分の応用問題を解くことができる。
7週 重積分 重積分の応用問題を解くことができる。
8週 微分方程式 微分方程式の応用問題を解くことができる。
4thQ
9週 行列 行列の応用問題を解くことができる。
10週 行列式 行列式の応用問題を解くことができる。
11週 固有値とその応用 固有値の応用問題を解くことができる。
12週 確率 確率の応用問題を解くことができる。
13週 総合問題(1) 総合的な様々な問題を解くことができる。
14週 総合問題(2) 総合的な様々な問題を解くことができる。
15週 総合問題(3) 総合的な様々な問題を解くことができる。
16週 定期試験

評価割合

定期試験課題など合計
総合評価割合6040100
基礎的能力6040100