応用数学Ⅲ

科目基礎情報

学校 苫小牧工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 応用数学Ⅲ
科目番号 0021 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 創造工学科(専門共通科目) 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 教科書:高遠節夫他著「新 確率統計」大日本図書
担当教員 柏瀬 陽彦

到達目標

1. 確率分布について十分理解している。
2. 推定・検定について十分理解している。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安(優)標準的な到達レベルの目安(良)未到達レベルの目安(不可)
評価項目1確率分布について十分理解している。確率分布について基礎的なことは理解している。確率分布について基礎的なことも理解していない。
評価項目2推定・検定について十分理解している。推定と検定について基礎的なことは理解している。推定と検定について基礎的なことも理解していない。

学科の到達目標項目との関係

Ⅰ 人間性
Ⅱ 実践性
Ⅲ 国際性
CP1 実践的技術者に必要な科学的基礎知識とリベラルアーツ

教育方法等

概要:
学習目標「Ⅱ 実践性」に関する下記の目標の達成するため,応用数学の知識・論理的思考方法を,予習と講義・問題演習を通して身につけ,復習と課題などを通して定着させる。
以下の2項目について順に学ぶ:
①確率分布 ②推定・検定
授業の進め方・方法:
「応用数学Ⅲ」では確率分布と推定・検定について理解・習得させ,基礎的な問題を解く力を試験及び課題等で評価する。
この科目は学修単位科目のため、事前・事後学習として動画の視聴および課題を課す。この他、日常の授業(30時間)のための予習復習時間、定期試験の準備のための学習時間を総合し、60時間の自学自習時間が必要である。
注意点:
学業成績の成績が60点未満のものに対して再試験を実施する場合がある。この場合、再試験60%,課題等40%の割合で再評価を行う。
ただし,課題提出率と授業参加度が低い学生は再試験の対象としない。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 確率分布:離散分布の性質 離散分布の確率や期待値等を理解する。
2週 確率分布:二項分布・ポアソン分布の性質 二項分布・ポアソン分布の性質を理解する。
3週 確率分布:連続分布の性質 連続分布の確率や期待値等を理解する。
4週 確率分布:正規分布と確率 正規分布と確率計算を理解する。
5週 確率分布:正規分布と確率 正規分布と確率計算を理解する。
6週 確率分布:標本と標本分布
標本と標本分布について理解する。
7週 確率分布:標本平均の標本分布
達成度試験
標本平均の標本分布について理解する。
達成度を把握し、試験の復習を行って理解度を向上する。
8週 確率分布:その他の統計量の標本分布 その他の統計量の標本分布について理解する。
2ndQ
9週 推定・検定:推定 母数の推定の考え方について理解する。
10週 推定・検定:母平均の推定 母平均の推定について理解する。
11週 推定・検定:母分散等の推定
達成度試験
母分散等の推定について理解する。
達成度を把握し、試験の復習を行って理解度を向上する。
12週 推定・検定:検定
検定の考え方について理解する。
13週 推定・検定:母平均の検定 母平均の検定について理解する。
14週 推定・検定:その他の検定 その他の検定について理解する。
15週 総合演習
達成度試験
確率分布、推定・検定に関する演習を通じ、理解度を向上する。
達成度を把握し、試験の復習を行って理解度を向上する。
16週

評価割合

定期試験達成度試験課題合計
総合評価割合303040100
基礎的能力30303090
専門的能力001010
分野横断的能力0000