習熟度英語

科目基礎情報

学校 釧路工業高等専門学校 開講年度 令和02年度 (2020年度)
授業科目 習熟度英語
科目番号 0047 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電気工学分野 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 〔ローズ〕教科書1:英検2級 合格への道 Eiken 2: Sure to Succeed(南雲堂) 参考書1:総合英語フォレスト第7版 (桐原書店) 参考書2:2014年度英検2級全問題集 (旺文社) 参考書3:英検2級予想問題集 (旺文社)  〔片岡〕テキスト:Nelson社の PM PLUSシリーズ、 Nelson Focusシリーズ、Flying Colors シリーズ、Book web シリーズ、Zebrasシリーズ 、Cengage Learning 社の Foundation Reading Libraryシリーズ、Footprint Reading Library シリーズ、Page Turners シリーズ、 OXFORD 社の Oxford Reading Tree シリーズ、Dominoes シリーズ、等 〔林・沼田〕教科書1:英検分野別10分ドリル準2級 (旺文社) 教科書2:英検準2級文で覚える単熟語〔三訂版〕(旺文社) 教科書3:自主教材  参考書1:ジーニアス英和辞典第5版(大修館) 参考書2:2019年度版 英検準2級 過去6回全問題集 (旺文社英検書)
担当教員 片岡 務,沼田 敦,林 幸利,ローズ 友恵

到達目標

〔ローズ〕簡単な文章を英語で記述したりコミュニケーションを円滑に行うための基礎能力を養うために、英語検定2級の合格が見込める程度のレベルの英語力を獲得できる。                     〔片岡〕論理的に記述された英文の内容を読み取り、ひいては簡単な文章を英語で記述したりコミュニケーションを円滑に行うための基礎能力を養うために、1000 Headwords 程度の英語の文章を辞書を使わずに読みその概要を理解できる能力を身に着け、それを随時発揮できる。                              
〔林・沼田〕簡単な文章を英語で記述したり、コミュニケーションを円滑に行うための基礎能力を養うためにも、英検準2級に合格できる英語力を身に着け、それを随時発揮できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1〔ローズ〕英語検定2級に合格できる。〔片岡〕1000 Headwords 程度の英語の文章を、日本語で書かれた文章と同じくらいの速度で読み進め、その概要を理解できる。          〔林・新任教員・沼田〕英検準2級程度の筆記問題、リスニング問題、ライティング問題で6割以上を正答できる。〔ローズ〕英語検定2級の合格が見込める程度のレベルの英語力を獲得する。〔片岡〕1000 Headwords 程度の英語の文章を、ゆっくりした速度であっても辞書を使わずに読み進め、その概要を    理解できる。          〔林・新任教員・沼田〕英検準2級程度の筆記問題、リスニング問題、ライティング問題で5割以上を正答できる。〔ローズ〕英語検定準2級に合格できるレベルの英語力を獲得していない。 〔片岡〕1000 Headwords 程度の英語の文章を辞書を使っても 読み進めるのにかなりの困難を要する。    〔林・新任教員・沼田〕英検準2級程度の筆記問題、リスニング問題、ライティング問題で正答率が4割に満たない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 F 説明 閉じる

教育方法等

概要:
〔ローズ〕英検準2級レベルの英語力をさらに向上させ、英検2級に合格できるレベルにまで、語彙力を強化し、文法理解を深め、英文の読解力、リスニング力を向上させることを目指すことで、簡単な論理的文章を英儀で記述したり英語でコミュニケーションを行うための基礎的能力の習得を図る。                                               
〔片岡〕平易な英語の文章を限られた時間の中で数多く読み、その内容を的確に読み取るという、いわゆる多読の授業である。多読を通じて英語的な表現に数多く接することで、論理的に記述された英文の内容を読み取る力の向上のみならず、語彙力の増強をも目指し、さらに簡単な論理的文章を英儀で記述したり英語でコミュニケーションを行うための基礎的能力の習得を図る。なお毎回授業の最初に、各自の読解力のチェックのために、速読教材を用いた「小テスト」を実施する。(この授業は英語検定準2級1次試験に合格した学生を対象にした習熟度別授業のひとつのコースである。)                               〔林・沼田〕教科書、自主教材、単語集等を活用することにより、英語検定準2級に合格できるレベルの単語・熟語、文法知識の習得、英文の読解力の向上を目指すことで、簡単な論理的文章を英儀で記述したり英語でコミュニケーションを行うための基礎的能力の習得を図る。
授業の進め方・方法:
〔ローズ〕・授業は、テキストの問題演習を中心に進めていく。スピーディな授業展開を行うので予習をして授業に臨むこと。辞書は必ず持参すること。                         
・本授業の評価は4回の定期試験の平均点とする。「英語」全体の総合評価及び再試験については下記に示す。                                       
・英語力をつけていくには、授業だけでは十分ではありません。自学自習を心がけ、普段から英語に接する時間を増やしていって、是非英検2級合格を目指してください。        
〔片岡〕・テキストは易しいものからある程度読み応えのあるものまで数百冊を英語科の方で用意した。授業では、学生は各自テキストの中から自分の英語力や興味関心に照らして適切と思われるものを選び、極力辞書等を使わずに読んでいき、読み終えたら各自の「読書ノート」に読んだテキストの概要を記入し、次のテキストを読んでいく。教師は、適宜「読書ノート」をチェックしたり、学生に簡単な質問をすることで学生の理解度を確認する。                                                      
・成績評価は、授業時間中に読んだ英文の量とレベルに応じて算出した評価点を40%、「小テスト」の平均点(100点満点換算)を10%、定期試験の平均点を50%とし、その合計点を本授業での成績とする。「英語」全体の総合評価及び「再試験」に関しては下記に示す。                                                           
・本授業は各自が自主的に英文のテキストを読み進めていくというスタイルの授業であるので、授業中に私語を続けたり大きな声や物音を立てることは厳に慎んでもらいたい。テキストはバラエティに富んだものを用意したので、各自、自分のレベルや興味に合ったテキストを選び、積極的に読み進めていってもらいたい。                           
〔林・沼田 共通〕・教科書、辞書(紙辞書か電子辞書かは不問)、ノートは必携。2年生までの基本語彙・文法事項の基礎知識を前提とする。
・年間20回程度、単語集から出題する「単語テスト」を実施する。
・分野・グループでの授業とも合わせて、是非力をつけて英検準2級合格を目指してください。
・英検準2級1次試験に合格した場合は英検2級コースまたは多読コースに移ることができる。ただし第1回英検時に限るものとする。
・〔林〕教科書の内容を順次学習し、適宜補充プリント(自主教材)で演習量を増やす。必ず予習すること。
・〔沼田〕単語テスト終了後に教科書や補充プリントにある問題を解き、解説する。また授業中に課題を出すので全員が解答すること。
・成績評価については、〔林・矢野〕定期試験の平均点を70%、「単語テスト」の平均点を30%とし、その合計点を本授業での成績とする。〔沼田〕授業中に課す課題の評価10%とし(課題は全体の何%終えること
 ができたかで点数化する)、定期試験の平均点を60%、「単語テスト」の平均点を30%とし、その合計点を本授業での成績とする。「英語」全体の総合評価及び「再試験」に関しては下記に示す。          ○「英語」の評価方法について
・習熟度別授業の成績と分野・グループでの授業の成績の平均点に0.8を乗じて、それに英語検定準2級の結果による評価点(合格者:20点、 1次合格までの合格者:17点、1次試験不合格で正答数39以上の者:14点、 正答数27以上38以下の者:10点、 正答数26以下の者:0点)を加算した点数を「英語」の成績とする。(ただし新たに英検準2級を受験した場合には、その判定点は、合格者:20点、1次合格までの合格者17点、1次不合格でCSEスコア1200以上:14点、CSEスコア1000~1199:10点、CSEスコア999以下:0点とするが、英検の評価点としては、昨年度の判定点と比べて高い方を採用する。)この点数により合否判定を行う。60点以上で合格である。最終評価は合否判定点と同じである。
○「英語」の再試験について
1.「英語」の評価で合格点に達しなかったものを対象に、構文の授業の再試験(担当:矢野)と習熟度授業の再試験(担当:ローズ、片岡、林、沼田)を実施する。ただし、受験するのは、定期試験の
  平均点が60点未満だった教員の再試験だけである。
2. 再試験で合格となるためには、以下のいずれかに該当しなければならない。
① k‘,s‘ をそれぞれ、構文の授業の再試験の得点、習熟度授業の再試験の得点(再試験を受けない場合には定期試験の平均点)とした場合、次の式が60点以上になる。 (k‘+s‘)×1/2
 ただし定期試験の得点だけで(再試験をひとつも受けることなく)この式が60点を上回っている場合には、片岡の課す課題の実施状況によって合否を判断する。
② 上記の合否判定用成績算出の計算式の定期試験の得点のところに、再試験(再試験を受けない場合には定期試験の平均点)の得点を置き換えて算出した成績が60点以上になる。
3. 再試験の日時、実施場所、試験内容、試験範囲は、各担当教員が指示したもので実施するので、各担当教員の指示に従うこと。
・関連科目は「2年英語」、「4年英語」。
注意点:
英語は日々の積み重ねです。毎日の学習を習慣化してください。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 〔ローズ〕ガイダンス Lesson 1 (筆記)①
〔片岡〕ガイダンス       
・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する    
〔林〕ガイダンス、第1回、指名しながら解答・解説 〔沼田〕各レッスンの語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する 単語テスト
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。   
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
2週 〔ローズ〕Lesson 1 (筆記)②   〔片岡〕・小テスト No.1 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林〕 第4回、単語テスト 指名しながら解答・解説 
〔沼田〕各レッスンの語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかを学習する 単語テスト

 
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。   
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
3週 〔ローズ〕Lesson 2 (筆記)①  〔片岡〕・小テスト No.2 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する  
〔林〕第7回 、 単語テスト 指名しながら解答・解説 
〔沼田〕各レッスンの語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する 単語テスト
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。   
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
4週 〔ローズ〕Lesson 2 (筆記)②  〔片岡〕・小テスト No.3 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する  
〔林〕 第10回、 単語テスト 指名しながら解答・解説 
〔沼田〕各レッスンの語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する 単語テスト
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。    
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
5週 〔ローズ〕Lesson 3 (筆記)①  〔片岡〕・小テスト No.4 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する   
〔林〕 第13回、第16回、 単語テスト 指名しながら解答・解説 
〔沼田〕各レッスンの語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する 単語テスト
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。            
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
6週 〔ローズ〕Lesson 3 (筆記)②
〔片岡〕・小テスト No.5 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林〕 第19回、 単語テスト 指名しながら解答・解説  〔沼田〕各レッスンの語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する 単語テスト
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。    
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
7週 〔ローズ〕Lesson 1,2、3 (リスニング)  
〔片岡〕・小テスト No.6 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林〕 第22回、指名しながら解答・解説 
〔沼田〕各レッスンの語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する 

〔ローズ〕英検2級レベルのリスニング問題を聞いて、その概要を適切に把握することができる。    
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
8週 前期中間試験を実施する
2ndQ
9週 〔ローズ〕Lesson 4 (筆記) ①   〔片岡〕・小テスト No.7 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林〕 第2回、指名しながら解答・解説  
〔沼田〕各レッスンの語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する

〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。         
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
10週 〔ローズ〕Lesson 4 (筆記) ②   〔片岡〕・小テスト No.8 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林〕 第5階、単語テスト 指名しながら解答・解説  〔沼田〕各レッスンの語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する 単語テスト
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。         
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
11週 〔ローズ〕Lesson 5(筆記) ①  
〔片岡〕・小テスト No.9 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する  
〔林〕 第8回、 単語テスト 指名しながら解答・解説 〔沼田〕各レッスンの語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する 単語テスト
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。    
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
12週 〔ローズ〕Lesson 5(筆記) ②  
〔片岡〕・小テスト No.10 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林〕 第11回、単語テスト 指名しながら解答・解説  〔沼田〕各レッスンの語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する 単語テスト
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。    
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
13週 〔ローズ〕Lesson 6 (筆記) ①   〔片岡〕・小テスト No.11 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林〕 第14回、第17回、 単語テスト 指名しながら解答・解説  〔沼田〕各レッスンの語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する 単語テスト
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。    
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
14週 〔ローズ〕Lesson 6 (筆記) ②
〔片岡〕・小テスト No.12 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林] 第20回、 単語テスト 指名しながら解答・解説  〔沼田〕各レッスンの語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する 単語テスト
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。    
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
15週 〔ローズ〕Lesson 4,5,6 (リスニング)
〔片岡〕・小テスト No.13 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林〕 第23回、 指名しながら解答・解説 
〔沼田〕各レッスンの語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する
〔ローズ〕英検2級レベルのリスニング問題を聞いて、その概要を適切に把握することができる。        〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
16週 前期期末試験を実施する
後期
3rdQ
1週 〔ローズ〕Lesson 7 (筆記)  ① 〔片岡〕・小テスト No.14 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林〕 第3回、指名しながら解答・解説 
〔沼田〕各レッスンの語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。         
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
2週 〔ローズ〕Lesson 7 (筆記) ② 〔片岡〕・小テスト No.15 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林〕 第6回、 単語テスト 指名しながら解答・解説  〔沼田〕各レッスンの語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する 単語テスト
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。         
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
3週 〔ローズ〕Lesson 8 (筆記) ①
〔片岡〕・小テスト No.16 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林〕 第9回、単語テスト 指名しながら解答・解説  〔沼田〕各レッスンの語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する 単語テスト
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。              〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
4週 〔ローズ〕Lesson 8 (筆記) ②
〔片岡〕・小テスト No.17 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林〕第12回、 単語テスト 指名しながら解答・解説 〔沼田〕自主教材の語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する 単語テスト
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。              〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
5週 〔ローズ〕Lesson 9 (筆記) ①
〔片岡〕・小テスト No.18 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林〕 第15回、第18回、単語テスト 指名しながら解答・解説  〔沼田〕自主教材の語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する 単語テスト
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。            
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
6週 〔ローズ〕Lesson 9 (筆記) ② 〔片岡〕・小テスト No.19 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林〕 第21回、単語テスト 指名しながら解答・解説  〔沼田〕自主教材の語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する 単語テスト
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。    
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
7週 〔ローズ〕Lesson 7,8,9 (リスニング)
〔片岡〕・小テスト No. 20 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林〕第24回、指名しながら解答・解説  
〔沼田〕自主教材の語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する  
〔ローズ〕英検2級レベルのリスニングの問題を聞いて、その概要を適切に把握することができる。    
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
8週 後期中間試験を実施する
4thQ
9週 〔ローズ〕Lesson 10 (筆記) ① 〔片岡〕・小テスト No.21 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林〕 補充プリント、指名しながら解答・解説   〔沼田〕自主教材の語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。         
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
10週 〔ローズ〕Lesson 10 (筆記) ② 〔片岡〕・小テスト No.22 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する 〔林〕 補充プリント、 単語テスト 指名しながら解答・解説  〔沼田〕自主教材の語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する 単語テスト 〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。         
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
11週 〔ローズ〕Lesson 11 (筆記) ①
〔片岡〕・小テスト No.23 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林〕補充プリント、単語テスト 指名しながら解答・解説  〔沼田〕自主教材の語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する 単語テスト
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。               〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
12週 〔ローズ〕Lesson 11 (筆記) ②
〔片岡〕・小テスト No.24 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林] 補充プリント、単語テスト 指名しながら解答・解説 
〔沼田〕自主教材の語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する 単語テスト
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。               〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
13週 〔ローズ〕Lesson 12 (筆記) ① 〔片岡〕・小テスト No.25 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林〕 補充プリント、単語テスト 指名しながら解答・解説 
〔沼田〕自主教材の語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する 単語テスト
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。    
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
14週 〔ローズ〕Lesson 12 (筆記) ② 〔片岡〕・小テスト No.26 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林〕 補充プリント、単語テスト 指名しながら解答・解説 
〔沼田〕自主教材の語と文法の問題を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する 単語テスト
〔ローズ〕テキストの設問の正答に至る過程を適切に理解することができる。    
〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
15週 〔ローズ〕Lesson 10,11,12 (リスニング)
〔片岡〕・小テスト No.27 ・各自が選んだテキストを、極力辞書等を使わずに読んでいき、読後に各自の「読書ノート」にその概要を記入する
〔林〕補充プリント、指名しながら解答・解説  
〔沼田〕自主教材の語と文法を中心に解き、なぜ間違ったかなどを勉強する
〔ローズ〕英検2級レベルのリスニング問題を聞いて、その概要を適切に把握することができる。        〔片岡〕テキストの内容を的確に把握し、その概要を書くことができる。 〔林・沼田〕1.各設問(英検準2級基礎レベル)の正答に至るプロセスが理解できる。 2.単語集の与えられた範囲の語句の意味が言える。
16週 後期期末試験を実施する

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識聞き手に伝わるよう、句・文における基本的なリズムやイントネーション、音のつながりに配慮して、音読あるいは発話できる。3
明瞭で聞き手に伝わるような発話ができるよう、英語の発音・アクセントの規則を習得して適切に運用できる。3
中学で既習の語彙の定着を図り、高等学校学習指導要領に準じた新出語彙、及び専門教育に必要となる英語専門用語を習得して適切な運用ができる。3
中学で既習の文法や文構造に加え、高等学校学習指導要領に準じた文法や文構造を習得して適切に運用できる。3
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。3後15
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話すことができる。3
説明や物語などの文章を毎分100語程度の速度で聞き手に伝わるように音読ができる。3
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。3
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。3
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、実際の場面で積極的にコミュニケーションを図ることができる。3
実際の場面や目的に応じて、基本的なコミュニケーション方略(ジェスチャー、アイコンタクト)を適切に用いることができる。3
英語運用能力向上のための学習自分の専門分野などの予備知識のある内容や関心のある事柄に関する報告や対話などを毎分120語程度の速度で聞いて、概要を把握し、情報を聞き取ることができる。3
英語でのディスカッション(必要に応じてディベート)を想定して、教室内でのやり取りや教室外での日常的な質問や応答などができる。3
英語でディスカッション(必要に応じてディベート)を行うため、学生自ら準備活動や情報収集を行い、主体的な態度で行動できる。3
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、教室内外で英語で円滑なコミュニケーションをとることができる。3
関心のあるトピックについて、200語程度の文章をパラグラフライティングなど論理的文章の構成に留意して書くことができる。3
関心のあるトピックや自分の専門分野のプレゼン等にもつながる平易な英語での口頭発表や、内容に関する簡単な質問や応答などのやりとりができる。3
関心のあるトピックや自分の専門分野に関する論文やマニュアルなどの概要を把握し、必要な情報を読み取ることができる。3
英文資料を、自分の専門分野に関する論文の英文アブストラクトや口頭発表用の資料等の作成にもつながるよう、英文テクニカルライティングにおける基礎的な語彙や表現を使って書くことができる。3
実際の場面や目的に応じて、効果的なコミュニケーション方略(ジェスチャー、アイコンタクト、代用表現、聞き返しなど)を適切に用いることができる。3

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合0000000
基礎的能力〔ローズ・林・矢野・沼田)100% 〔片岡〕60% 〔全員〕0%〔全員〕0%〔全員〕0%〔全員〕0%〔ローズ・林・矢野・沼田)0% 〔片岡〕40% 0
専門的能力000000
分野横断的能力000000