科目基礎情報

学校 旭川工業高等専門学校 開講年度 2018
授業科目 美術
科目番号 0001 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 一般人文科 対象学年 1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 高校美術 1(日本文教出版)
担当教員 山谷 律子

到達目標

1. 作品の製作を通じて自己表現をすることができる。
2. 自主的計画的に作品を完成させることができる。
3. 作品の鑑賞を通じて、多様な個性を知ることができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1作品を通じて優れた自己表現をする ことができる。作品を通じて自己表現をすること ができる。作品を通じて自己表現をすることが 不十分。
評価項目2自主的計画的に作品を完成させるこ とができる。作品を期限内に完成させることが できる。作品を期限内に完成させることがで きない。
評価項目3様々な作品の特徴や表現方法につ いて十分理解することができる。様々な作品の特徴や表現方法に ついて理解することができる。様々な作品の特徴や表現方法につ いての理解が不十分。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 一般人文科の教育目標 ④ 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 本科の教育目標 ④ 説明 閉じる

教育方法等

概要:
幅広い作品の鑑賞を通じてそれぞれの「美しさ」を発見し、種々の作品制作を通じて表現するという感覚を身につける。また、他との比較ではなく、自分の中で意図する表現に近づけていける力を養うことを目標としている。
授業の進め方・方法:
さまざまな作家の作品を鑑賞し、その特徴について考察する。実際にみたものを様々な表現で描くことを通して自己を表現する方法を学ぶことが出来る。友達の作品を鑑賞し多様な個性を知るとともに制作することの楽しさを味わう。
注意点:
作品制作にあたっては、授業時間内において自らの発想・創意・工夫・表現をもって完成できるように努めること。評価は主に作品(各課題ごと)の提出率及び完成度に基づき比較して行う。ただし、遅刻、忘れ物等は減点対象とする。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 1. はじめに、対象を見て描く 授業内容および評価の方法について説明する。
対象をよく観察し自分なりに描くことができる。
2週 2. 物体の形態と見え方の変化① 透視図法を用いて工業製規格品を描く。対象の形態の理屈を知る。
3週 2. 物体の形態と見え方の変化② 透視図法を用いて工業製規格品を描く。対象の形態の理屈を知る。
4週 2. 物体の形態と見え方の変化③ 透視図法を用いて工業製規格品を描く。対象の形態の理屈を知る。
5週 2. 物体の形態と見え方の変化④ 透視図法を用いて工業製規格品を描く。対象の形態の理屈を知る。
6週 3. 鑑賞「旭川と彫刻」 旭川と彫刻のかかわりに触れ、理解を深めることができる。
7週 4. 筆で描く「絵手紙」① 毛筆による技法を生かし、繪と文字をいきいきと描くことができる。
8週 4. 筆で描く「絵手紙」② 毛筆による技法を生かし、繪と文字をいきいきと描くことができる。
4thQ
9週 4. 筆で描く「絵手紙」③ 毛筆による技法を生かし、繪と文字をいきいきと描くことができる。
10週 5. 平面構成① 色彩効果を生かした平面構成を制作することができる。
11週 5. 平面構成② 色彩効果を生かした平面構成を制作することができる。
12週 5. 平面構成③ 色彩効果を生かした平面構成を制作することができる。
13週 6. 自画像を描く① 思春期における自分の変化をよく観察して表現することができる。
14週 6. 自画像を描く② 思春期における自分の変化をよく観察して表現することができる。
15週 6. 自画像を描く③ 思春期における自分の変化をよく観察して表現することができる。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験成果品・実技相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合01000000100
基礎的能力01000000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000