体育Ⅳ

科目基礎情報

学校 旭川工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 体育Ⅳ
科目番号 0014 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 一般人文科 対象学年 4
開設期 後期 週時間数 後期:2
教科書/教材 プリント
担当教員 木本 理可,小西 卓哉

到達目標

1. 互いに協力し合い、主体的に運動課題に取り組むことができる。
2. 自己の能力に応じて、運動における基本技術の習得や体力向上を目指すことができる。
3. 自分や周囲の安全に留意して活動することができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1準備・活動の場面において、自己および仲間のとるべき行動を判断し、適切に働きかけながら、主体的に 活動できる。準備・活動の場面において、自己のとるべき行動を判断し、仲間と協力しながら活動できる。とるべき行動を判断できない。仲間との協力や活動への自主的な参加ができない。
評価項目2自己の能力を理解し、適切な運動技能、運動強度を判断し、技術や体力を高めることができる。各自で設定した運動課題に従い、運動の基本技術や体力を身につけることができる。教員の指示に従わず、運動の基本技術や体力を身につけることができない。
評価項目3自分や周囲の安全に留意しながら活動し、必要に応じて危険を回避する行動や、周囲への声かけができる。自分の安全に留意しながら活動し、必要に応じて危険を回避する行動を取ることができる。安全に留意しながら活動することができない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 一般人文科の教育目標 ④ 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 本科の教育目標 ④ 説明 閉じる

教育方法等

概要:
さまざまなスポーツ種目の基本技術習得と経験を通して、生涯に渡って自主的に運動・スポーツ活動を実践する態度と能力を養成する。また合理的な運動学習によって社会性や公正な態度を身につけさせる。
授業の進め方・方法:
集団スポーツグループと個人スポーツグループに分かれ、各グループで練習やゲームの計画を立て自主的に運営できるようにする。集団スポーツ・個人スポーツともに基本的には、3学年までに学習してきたものとする。各グループにおいて人数、スペース、道具なども考慮して実施するスポーツ種目の計画を立てる。
注意点:
授業に際しては、安全面への配慮から必ず運動に適した服装で参加をすること。怪我の防止のために装飾品は外すこと。集団スポーツにおいては、チームワークの大切さを理解し、チームでの役割を考えチームプレーを心掛けて積極的に参加をすること。個人スポーツにおいては、勝利ばかりに固執するのではなく相手を尊敬し、認めたうえでゲーム運営ができること。個人スポーツと集団スポーツの選択とし、5週(10時間)毎に再選択を実施する。各選択第1週目にグループ分けと計画立案を行う。各選択の最終第5週(10時間)目に自己点検・評価を各個人ごとにカードを用いて評価する。この作業を5週(10時間)毎、計3回行う。計3回の選択において全て個人、全て団体という選択も可とする。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス
選択1
グループごとに計画の実践①
・授業の心得がわかる。
・個人スポーツ・集団スポーツグループの選択
・グループごとに種目選択、計画立案ができる。
・それぞれのレベルに合わせた練習方法を工夫することができる。
・ルール等を工夫し全員が楽しめる試合を進めることができる。
・ケガの防止等安全に配慮することができる。
2週 グループごとに計画の実践② ・グループごとに計画立案ができる。
・それぞれのレベルに合わせた練習方法を工夫することができる。
・ルール等を工夫し全員が楽しめる試合を進めることができる。
・ケガの防止等安全に配慮することができる。
3週 グループごとに計画の実践③ ・グループごとに計画立案ができる。
・それぞれのレベルに合わせた練習方法を工夫することができる。
・ルール等を工夫し全員が楽しめる試合を進めることができる。
・ケガの防止等安全に配慮することができる。
4週 グループごとに計画の実践④ ・グループごとに計画立案ができる。
・それぞれのレベルに合わせた練習方法を工夫することができる。
・ルール等を工夫し全員が楽しめる試合を進めることができる。
・ケガの防止等安全に配慮することができる。
5週 グループごとに計画の実践⑤
選択1のまとめ
・グループごとに計画立案ができる。
・それぞれのレベルに合わせた練習方法を工夫することができる。
・ルール等を工夫し全員が楽しめる試合を進めることができる。
・ケガの防止等安全に配慮することができる。
・選択1を振り返り、グループの課題、個人の課題を確認することができる。
6週 選択2
グループごとに計画の実践①
・個人スポーツ・集団スポーツグループの選択
・グループごとに種目選択、計画立案ができる。
・それぞれのレベルに合わせた練習方法を工夫することができる。
・ルール等を工夫し全員が楽しめる試合を進めることができる。
・ケガの防止等安全に配慮することができる。
7週 グループごとに計画の実践② ・グループごとに計画立案ができる。
・それぞれのレベルに合わせた練習方法を工夫することができる。
・ルール等を工夫し全員が楽しめる試合を進めることができる。
・ケガの防止等安全に配慮することができる。
8週 グループごとに計画の実践③ ・グループごとに計画立案ができる。
・それぞれのレベルに合わせた練習方法を工夫することができる。
・ルール等を工夫し全員が楽しめる試合を進めることができる。
・ケガの防止等安全に配慮することができる。
4thQ
9週 グループごとに計画の実践④ ・グループごとに計画立案ができる。
・それぞれのレベルに合わせた練習方法を工夫することができる。
・ルール等を工夫し全員が楽しめる試合を進めることができる。
・ケガの防止等安全に配慮することができる。
10週 グループごとに計画の実践⑤
選択2のまとめ
・グループごとに計画立案ができる。
・それぞれのレベルに合わせた練習方法を工夫することができる。
・ルール等を工夫し全員が楽しめる試合を進めることができる。
・ケガの防止等安全に配慮することができる。
・選択2を振り返り、グループの課題、個人の課題を確認することができる。
11週 選択3
グループごとに計画の実践①
・個人スポーツ・集団スポーツグループの選択
・グループごとに種目選択、計画立案ができる。
・それぞれのレベルに合わせた練習方法を工夫することができる。
・ルール等を工夫し全員が楽しめる試合を進めることができる。
・ケガの防止等安全に配慮することができる。
12週 グループごとに計画の実践② ・グループごとに計画立案ができる。
・それぞれのレベルに合わせた練習方法を工夫することができる。
・ルール等を工夫し全員が楽しめる試合を進めることができる。
・ケガの防止等安全に配慮することができる。
13週 グループごとに計画の実践③ ・グループごとに計画立案ができる。
・それぞれのレベルに合わせた練習方法を工夫することができる。
・ルール等を工夫し全員が楽しめる試合を進めることができる。
・ケガの防止等安全に配慮することができる。
14週 グループごとに計画の実践④ ・グループごとに計画立案ができる。
・それぞれのレベルに合わせた練習方法を工夫することができる。
・ルール等を工夫し全員が楽しめる試合を進めることができる。
・ケガの防止等安全に配慮することができる。
15週 グループごとに計画の実践⑤
選択3のまとめ
・グループごとに計画立案ができる。
・それぞれのレベルに合わせた練習方法を工夫することができる。
・ルール等を工夫し全員が楽しめる試合を進めることができる。
・ケガの防止等安全に配慮することができる。
・選択3を振り返り、グループの課題、個人の課題を確認することができる。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

活動計画・自己評価発表まとめレポート態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70030000100
基礎的能力0000000
専門的能力0000000
分野横断的能力70030000100