一般教養特別講義A(日本文学)

科目基礎情報

学校 旭川工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 一般教養特別講義A(日本文学)
科目番号 0032 科目区分 一般 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 人文理数総合科(人文系) 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 前期:2
教科書/教材 プリントを配布する・電子情報を利用する
担当教員 石本 裕之

到達目標

1. 旭川と文学の関係を理解することができる。
2. 日本文化・地域文化への理解を深めることができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1 (B-1, B-2)文学的な文章を多角的に鑑賞することができる。 文学的な文章を鑑賞することができる。 文学的な文章を鑑賞することができない。
評価項目2 (B-1, B-2)日本文化・地域文化への理解を十分に深めることができる。 日本文化・地域文化への理解を深めることができる。 日本文化・地域文化への理解を深めることができない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 人文理数総合科(人文系)の教育目標 ① 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 本科の教育目標 ① 説明 閉じる

教育方法等

概要:
日本近代文学の骨格を成している小説作品を読み解き、日本の近代小説の成立過程と多様性を習得する。
授業の進め方・方法:
この授業では、三浦綾子・の3名を中心に、旭川にゆかりのある作家・詩人の作品や年譜、記念館情報を教材とする。
具体的には、三浦綾子と「氷点」「道ありき」 井上靖と「ナナカマドの赤い実の洋燈」 宮沢賢治と詩「旭川」「札幌市」             三浦綾子記念文学館  井上靖記念館  旭川文学資料館  北鎮会館 等である。
注意点:
教育プログラムの学習・教育到達目標の各項目の割合は、B-1(90%)、B-2(10%)とする。
総時間数45時間(自学自習15時間)
自学自習時間(15時間)は、日常の授業(30時間)に対する予習復習、レポート課題の解答作成時間、試験のための学習時間を総合したものとする。
評価については、合計点数が60点以上で単位修得となる。その場合、各到達目標項目の到達レベルが標準以上であること、教育プログラムの学習・教育到達目標の各項目を満たしたことが認められる。
1. この授業の中で、「旭川と文学とのつながり」、「文学が旭川の文化財の一つであること」を「発見」してほしい。
2. 講義はただ聴いてそれをノートするだけでなく、扱われた素材に自ら関心を持ち、学習した項目を有機的に繋げて理解できるよう心がけることが期待される。考えることとは様々な知識を必要に応じて頭の中で組み合わせ、それを活用できる能力のことである。評価は筆記試験によって、受講生が講義の中でどれだけ思考したかを測定するような出題を予定している。関係地訪問レポートを推奨する。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ・ガイダンス ・旭川ゆかりの文学者及び文学のありようを理解する(在住、出身、訪問) 講義概要を理解するとともに、「旭川と文学との関わり」を理解することができる
2週 旭川ゆかりの文学者及び文学のありようを理解する(在住、出身、訪問) 同  上
3週 三浦綾子と旭川の関係を知る 「教育目標」に即して、三浦綾子について理解することができる
4週 三浦綾子作品を知る 同  上
5週 三浦綾子記念文学館を知る 同  上
6週 井上靖と旭川の関係を知る 「教育目標」に即して、井上靖について理解することができる
7週
中間試験を実施する
8週 答案返却と解説および井上靖記念館を知る 「教育目標」に即して、井上靖について理解することができる
2ndQ
9週 井上靖作品を知る 同    上
10週 北鎮記念館を知る 旭川の文学・文化との深い関係を理解することができる
11週 旭川文学資料館を知る 同   上
12週 旭川ゆかりの文学者及び文学のありように関する理解を深める 「旭川と文学との関わり」を理解を深めることができる
13週 宮沢賢治の経歴を知る 「教育目標」に即して、宮沢賢治について理解することができる
14週 宮沢賢治と北海道の関係を知る 同   上
15週 宮沢賢治の作品を知る 同   上
16週 期末試験

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学国語国語文学的な文章(小説や随筆)に描かれた人物やものの見方を表現に即して読み取り、自分の意見を述べることができる。3

評価割合

試験レポート合計
総合評価割合5050100
基礎的能力5050100
専門的能力000
分野横断的能力000