| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
評価項目1 | 色々な数列の一般項およびその和を工夫して求めることができる。また極限の概念を理解でき,色々な関数の極限も求めることができる。 | 数列の一般項およびその和を求めることができる。また極限の概念を理解でき,基本的な関数の極限も求めることができる。 | 数列の一般項およびその和を求めることができない。また,極限の概念を理解して基本的な関数の極限も求めることができない。 |
評価項目2 | 微分の概念を理解でき,色々な関数の導関数を求めることができる。 | 微分の概念を理解でき,基本的な関数の導関数を求めることができる。 | 微分の概念を理解して基本的な関数の導関数を求めることができない。 |
評価項目3 | 微分を利用して与えられた色々な関数のグラフの概形を描くことができる。 | 微分を利用して与えられた基本的な関数のグラフの概形を描くことができる。 | 微分を利用して与えられた基本的な関数のグラフの概形を描くことができない。 |
評価項目4 | 積分の概念を理解でき,色々な関数の不定積分や定積分を求めることができる。 | 積分の概念を理解でき,基本的な関数の不定積分や定積分を求めることができる。 | 積分の概念を理解して基本的な関数の不定積分や定積分を求めることができない。 |
評価項目5 | 積分を利用して,色々な図形の面積を求めることができる。 | 積分を利用して,基本的な図形の面積を求めることができる。 | 積分を利用した基本的な図形の面積を求めることができない。 |