【留】日本語基礎ⅠB(0591)

科目基礎情報

学校 八戸工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 【留】日本語基礎ⅠB(0591)
科目番号 1M31 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 7
開設学科 産業システム工学科機械システムデザインコース 対象学年 1
開設期 後期 週時間数 14
教科書/教材 『日本語の文型と表現55 中級へ行こう』第2版,スリーエーネットワーク.『中級を学ぼう 日本語の文型と表現56』第2版,スリーエーネットワーク.『日本語総まとめ N3聴解』アスク出版.『大学で学ぶための日本語ライティング 短文からレポート作成まで』ジャパンタイムズ.『ストーリーで覚える漢字300』くろしお出版.『スリーとーで覚える漢字300 ワークブック』くろしお出版.『ストーリーで覚える漢字Ⅱ301~500』くろしお出版. / その他、教員が配布するハンドアウトを使用する。
担当教員 杉山 暦

到達目標

1.標準的な文法・漢字・語彙を習得する。
  (1) 中級前半修了程度の文法項目(『中級へ行こう』、『中級を学ぼう』の全課)を学習する。
  (2) 語彙4000語程度を習得する。
  (3) 漢字650字程度を習得する。
2.留学生活で実際に直面する話題について、主要点が理解できる。
3.身近な話題について、まとまりのあるディスコースを産出できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1標準的な文法・漢字・語彙を80%以上理解できる。標準的な文法・漢字・語彙を60%以上理解できる。標準的な文法・漢字・語彙の理解が60%に満たない。
評価項目2留学生活で実際に直面する話題についての主要点が、明確に理解できる。留学生活で実際に直面する話題についての主要点が、ある程度、理解できる。留学生活で実際に直面する話題についての主要点が、理解できない。
評価項目3身近な話題について、まとまりのあるディスコースを産出できる。身近な話題について、まとまりのあるディスコースを産出できる。ただし、不慣れな漢字や若干のぎこちなさが残る。身近な話題について、まとまりのあるディスコースを産出できない。

学科の到達目標項目との関係

ディプロマポリシー DP6 説明 閉じる

教育方法等

概要:
標準的な文法・漢字・語彙を学習する。また、この内容をもとに実際の使い方を練習する。
授業の進め方・方法:
・文法について:『日本語の文型と表現55 中級へ行こう』を終了後、『中級を学ぼう 日本語の文型と表現56』に進む。
  - 新たな課に入る前に語彙クイズを、課の学習が終了した後に文法クイズを行う。
  - 学習進度に応じて、会話、聴解、読解の練習を行う。
・聴解について:『日本語総まとめN3聴解』に従い進める。
・作文について:『大学で学ぶための日本語ライティング 短文からレポート作成まで』に従い進める。
・漢字について:『ストーリーで覚える漢字300』を終了後、『ストーリーで覚える漢字301~500』に進む。
  - 課の学習が終了した後に漢字クイズを行う。
注意点:
受講に当たっての注意点:
(1) シャープペンシルと消しゴム、赤ペン、マーカーを用意する。
(2) ノートを用意する。問題の答えなどを教科書に書き込まない。
(3) 適宜ハンドアウトを配布するので、A4ファイルを用意する。
学習に当たっての注意点:
(1) 準備学習として、授業前にシラバスを確認し、新出語彙を調べて覚えてくる。
(2) 課題の提出期限を厳守する。正当な理由がなく提出が一週間以上、遅れた場合、評価をその50%減とする。
(3) 時期により使用する教科書が異なる。
第1週~第3週 :『中級へ行こう』『日本語総まとめ』『ストーリーで覚える漢字300』
第4週~第6週 :『中級へ行こう』『日本語総まとめ』『ストーリーで覚える漢字301~500』
第7週~第16週:『中級を学ぼう』『日本語総まとめ』『大学で学ぶための日本語ライティング』『ストーリーで覚える漢字301~500』

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 オリエンテーション
『中級へ行こう』第1~2課
『日本語総まとめ』第1章
『ストーリーで覚える漢字300』第14回
・教科書の見方、効果的な使用方法について確認する。
・ある事物の代表例を挙げることができる。
・理由・原因を列挙することができる。
・動作やできごとの開始や終了が言える。
・不特定多数に対して、疑問に思うことを丁寧に問いかけられる。
・話し言葉特有の特徴があることを理解する(省略、縮約など)。
・学習漢字の正しい書き方を学ぶ。
・学習漢字を使った語彙の正しい使い方を学ぶ。
2週 『中級へ行こう』第3~4課
『日本語総まとめ』第1章
『ストーリーで覚える漢字300』第15回
・例を挙げて示すことができる。
・第三者の願望を表すことができる。
・理由を強調して述べることができる。
・今を基準として、今後の推移・変化を述べたり、今までの推移・変化を述べたりすることができる。
・表やグラフから分かることを述べることができる。
・2つの事物を比較して、一方が他方に比べやや程度が低いことを表すことができる。
・会話の中で使われる敬語表現を聞いて理解することができる。
・会話らしい表現ややりとりに慣れる。
・学習漢字の正しい書き方を学ぶ。
・学習漢字を使った語彙の正しい使い方を学ぶ。
3週 『中級へ行こう』第5~6課
『日本語総まとめ』第2章
『ストーリーで覚える漢字300』第16回
・形容詞を名詞化できる。
・改まった文体で、文と文を接続できる。
・改まった文体で、他者からの情報を聞き手に伝えることができる。
・3つ以上の節で構成された複文に慣れる。
・原因、理由、目的の既習文型を整理し、使い分けることができる。
・JLPTの問題パターンについて慣れる(発話表現、即時応答、課題理解)。
・学習漢字の正しい書き方を学ぶ。
・学習漢字を使った語彙の正しい使い方を学ぶ。
4週 『中級へ行こう』第7~8課
『日本語総まとめ』第2章
『ストーリーで覚える漢字301~500』第17回
・立場、資格を表すことができる。
・前件の内容を受け、それから考えられることが実際にはやや異なることを表すことができる。
・他者への要望を表すことができる。
・一定期間内にある行為が行われることを表すことができる。
・ある事柄を部分的に否定することができる。
・状況に応じて変わることを表すことができる。
・JLPTの問題パターンについて慣れる(ポイント理解、概要理解)。
・学習漢字の正しい書き方を学ぶ。
・学習漢字を使った語彙の正しい使い方を学ぶ。
5週 『中級へ行こう』第9~10課
『日本語総まとめ』第3章
『ストーリーで覚える漢字301~500』第18回
・一方の変化とともに他方も変化することを表すことができる。
・「である」体の書き方を知る。
・接続詞「つまり」「一方」の使い方を知る。
・社会の中で一般的に当然だとされることを表すことができる。
・ある行為をしないで、他の行為をすることを表すことができる。
・天気予報や交通情報など、身近な話題で用いられる語彙、表現を覚える。
・学習漢字の正しい書き方を学ぶ。
・学習漢字を使った語彙の正しい使い方を学ぶ。
6週 中間試験と答案返却・フィードバック 中級前半レベルまでの日本語知識が身についている。
7週 『中級を学ぼう』第1~2課
『日本語総まとめ』第3章
『ストーリーで覚える漢字301~500』第19回
・話し手の考えを婉曲に伝えることができる。
・ある事柄が成立する可能性を強く否定することができる。
・連体修飾節内の主語についてのルールを知る。
・ある事物を取り立てて強調することができる。
・重文での動詞の省略についてのルールを知る。
・身近な話題について2~3段落程度のまとまったテクストを「である」体を使って作ることができる。
・内容、具体例、定義などを挙げながら、ある事物を説明することができる。
・既習の比較表現を整理し、それらを使い分けることができる。
・動作・状態の程度をひゆや具体例を使って表すことができる。
・推量・判断の根拠を示すことができる。
・病院や店など、身近な場面での会話を聞いて内容が理解できる。
・学習漢字の正しい書き方を学ぶ。
・学習漢字を使った語彙の正しい使い方を学ぶ。
8週 『中級を学ぼう』第2~3課
『日本語総まとめ』第4章
『ストーリーで覚える漢字301~500』第20回
・文章・会話の中で用いられるコ形・ソ形指示詞の使い方を知る。
・ある言葉の意味や理解について、誤りを訂正しながら正しいものを提示することができる。
・する必要がないことを表すことができる。
・移動後の状態、状況の変化を表すことができる。
・来日して気づいた日本と国との違いについて、3段落程度のまとまったテクストを「である」体を使って作ることができる。
・人や物のようす、場所や方向、位置を表す語彙、表現を覚え、それらが会話の中でどのように使われるかを学ぶ。
・学習漢字の正しい書き方を学ぶ。
・学習漢字を使った語彙の正しい使い方を学ぶ。
4thQ
9週 『中級を学ぼう』第3~4課
『日本語総まとめ』第4章
『ストーリーで覚える漢字301~500』第21回
・「出す」「込む」などの複合動詞について、その接続方法と意味を知る。
・格助詞連続のルールを知る。
・数字や計算、順序や比較などに用いられる語彙、表現を覚え、それらが会話の中でどのように使われるかを学ぶ。
・学習漢字の正しい書き方を学ぶ。
・学習漢字を使った語彙の正しい使い方を学ぶ。
10週 『中級を学ぼう』第4~5課
『日本語ライティング』第1課
『ストーリーで覚える漢字301~500』第22回
・ある行為・出来事の直後であることを表す文型を整理し、使い分けることができる。
・基本的な擬音語を覚える。
・動作や進行がある方向に変化していることを表すことができる。
・ある事物、状況を基点として、ある状況が起きていることを表すことができる。
・意志動詞・無意志動詞を整理し、それぞれが接続する文型を確認する。
・「比較」「理由」「意見」の表現を使って、2~3文程度のまとまったディスコースを作ることができる。
11週 『中級を学ぼう』第5~6課
『日本語ライティング』第1課
『ストーリーで覚える漢字301~500』第23回
・変化しつつあるもの・ことについて、3段落程度のまとまったテクストを「である」体を使って作ることができる。
・発言の際、どのような立場から述べているかを明示することができる。
・ある情報が客観的な情報に基づく判断・伝聞であることを明示することができる。
・身近な話題について、短く簡潔に回答することができる。
・学習漢字の正しい書き方を学ぶ。
・学習漢字を使った語彙の正しい使い方を学ぶ。
12週 『中級を学ぼう』第6~7課
『日本語ライティング』第1課
『ストーリーで覚える漢字301~500』第24回
・「外の関係」の名詞修飾節のルールを知る。
・グラフの読み方を覚え、それを報告できる。
・今まであったものに別のものを加えることを表すことができる。
・身近な話題について、短く簡潔に回答することができる。
・学習漢字の正しい書き方を学ぶ。
・学習漢字を使った語彙の正しい使い方を学ぶ。
13週 『中級を学ぼう』第7~8課
『日本語総まとめ』第5章
『ストーリーで覚える漢字301~500』第25回
・「は」「が」の意味、用法を整理し、使い分けることができる。
・依頼・命令・禁止の内容を述べることができる。
・既習の接続詞、副詞を整理し、使い分けることができる。
・唯一の条件を仮定することができる。
・既習の取り立て助詞「さえ」「しか「こそ」を整理し、使い分けることができる。
・JLPT、N3の聴解力を身につける。
・学習漢字の正しい書き方を学ぶ。
・学習漢字を使った語彙の正しい使い方を学ぶ。
14週 『中級を学ぼう』第8課
『日本語総まとめ』第5章
『日本語ライティング』第2課
『ストーリーで覚える漢字301~500』第26回
・一般論を部分的に否定することができる。
・意外性を伴う逆接表現を覚える。
・ディベートのルールを知り、実際に議論できるようになる。また、そこから得た知識や他者の意見をもとに、自分の意見をまとめることができる。
・JLPT、N3の聴解力を身につける。
・「定義」「比較」「順序」の表現を使って、2~3文程度のまとまったディスコースを作ることができる。
・学習漢字の正しい書き方を学ぶ。
・学習漢字を使った語彙の正しい使い方を学ぶ。
15週 『日本語ライティング』第2課
『ストーリーで覚える漢字301~500』まとめ
・「定義」「比較」「順序」の表現を使って、2~3文程度のまとまったディスコースを作ることができる。
・学習漢字を整理する。
16週 期末試験と答案返却・フィードバック 中級前半(N3レベル)の日本語知識が身についている。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

中間試験期末試験クイズ課題合計
総合評価割合30302020100
基礎的能力30302020100