国語ⅡB(0203)

科目基礎情報

学校 八戸工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 国語ⅡB(0203)
科目番号 2C02 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 産業システム工学科マテリアル・バイオ工学コース 対象学年 2
開設期 秋学期(3rd-Q),冬学期(4th-Q) 週時間数 3rd-Q:2 4th-Q:2
教科書/教材 ①『古典を読んでみましょう』(ちくまプリマ―文庫)②『日本古典読本』(筑摩書房)③『新精選古典B漢文編』(明治書院)④『新訂 国語図説 五訂版』(京都書房)⑤『常用漢字の標準演習 改訂版』(東京書籍)⑥『現代の国語』(東京書籍) ⑦『改訂版 ほんものの力がつく 現代語練習帳 ことのは』(いいずな書店)
担当教員 齋 麻子,海野 かおり,米田 巧

到達目標

日本の古典文学について、古文の基礎知識と文学史的背景をふまえた作品鑑賞を自主的にできる。漢文の初歩的な読解ができる。現代文の理解ができる。漢字テスト等を通して、語彙力を高める。言葉の大切さを理解する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1古文の基礎知識と文学史的背景をふまえた作品鑑賞を自主的にできる。古文の基礎知識と文学史的背景をふまえた作品鑑賞ができる。古文の基礎知識と文学史的背景をふまえた作品鑑賞ができない。
評価項目2漢文の初歩的な読解が主体的にできる。漢文の初歩的な読解ができる。漢文の初歩的な読解ができない。
評価項目3現代文の理解が主体的にできる。現代文の理解ができる。現代文の理解ができない。

学科の到達目標項目との関係

ディプロマポリシー DP1 ◎ 説明 閉じる
ディプロマポリシー DP6 〇 説明 閉じる
地域志向 〇 説明 閉じる

教育方法等

概要:
【開講学期】冬学期週4時間
基礎的な教養が得られるような作品を日本文学のさまざまなジャンルから選び、自国の言葉や文化を学習する。
また、漢文に関する基礎的な知識と理解を身につける。併せて現代文の読解力を養う。
授業の進め方・方法:
教科書を中心に古典文学を鑑賞する。古文の読解を行うと共に、歴史的背景を把握し、作品への理解を深める。
漢文についても、読み方や解釈の仕方を習得する。
注意点:
定期的に漢字テストを行う。宿題課題等の提出は確実に提出すること。教科書・副教材の他に古語辞典と漢和辞典を持参すること(電子辞書も可)。配布プリントは紛失しないように専用のファイルを準備すること。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 中世の文学 日本の中世の文学作品の世界観を理解できる
2週 中世の文学 日本の中世の文学作品の世界観を理解できる
3週 中世の文学/漢字テスト 日本の中世の文学作品の世界観を理解できる
4週 中世の文学 日本の中世の文学作品の世界観を理解できる
5週 中世の文学 日本の中世の文学作品の世界観を理解できる
6週 中世の文学 日本の中世の文学作品の世界観を理解できる
7週 中世の文学/漢字テスト 日本の中世の文学作品の世界観を理解できる
8週 中世の文学 日本の中世の文学作品の世界観を理解できる
4thQ
9週 漢文 漢文の基礎的な読みができる
10週 漢文 漢文の基礎的な読みができる
11週 漢文/漢字テス 漢文の基礎的な読みができる
12週 漢文 日本における漢文の必要性を理解できる
13週 漢文 日本における漢文の必要性を理解できる
14週 漢文 日本における漢文の必要性を理解できる
15週 到達度試験
16週 答案返却とまとめ

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験漢字テスト課題提出合計
総合評価割合702010000100
基礎的能力702010000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000