【留】日本語基礎ⅡB(0593)

科目基礎情報

学校 八戸工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 【留】日本語基礎ⅡB(0593)
科目番号 2C27 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 産業システム工学科マテリアル・バイオ工学コース 対象学年 2
開設期 夏学期(2nd-Q) 週時間数 2nd-Q:8
教科書/教材 『中級』シリーズ.『漢字 LOOK AND LEARN』シリーズ.『総まとめN3漢字』『総まとめN3語い』.『大学・大学院留学生の日本語 ⑤漢字・語彙編』
担当教員 馬場 亜紀子,東海林 恵子

到達目標

1.基礎的かつ実践的な文法・漢字・語彙を習得する。(中級文法、語彙6000語、漢字1000)
2.高専生活で実際に直面する話題について、主要点を聞き取ったり、読み取ったりすることができる。
3.身近な話題について、まとまりのあるディスコースを産出できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1基礎的かつ実践的な文法・漢字・語彙を80%以上理解できる。基礎的かつ実践的な文法・漢字・語彙を60%以上理解できる。基礎的かつ実践的な文法・漢字・語彙の理解が60%に満たない。
評価項目2高専生活で実際に直面する話題について、主要点を聞き取ったり、読み取ったりすることが、明確にできる。高専生活で実際に直面する話題について、主要点を聞き取ったり、読み取ったりすることが、ある程度できる。高専生活で実際に直面する話題について、主要点を聞き取ったり、読み取ったりすることが、できない。
評価項目3身近な話題について、まとまりのあるディスコースを産出できる。身近な話題について、まとまりのあるディスコースを産出できる。ただし、不慣れな印象やぎこちなさを与えることもある。身近な話題について、まとまりのあるディスコースを産出できない。

学科の到達目標項目との関係

ディプロマポリシー DP1 〇 説明 閉じる

教育方法等

概要:
基礎的かつ実践的な文法・漢字・語彙を学習する。また、この内容をもとに実際の使い方を練習する。
授業の進め方・方法:
【文法】週2回
 - 授業の中で適宜、語彙・文法の小テストを行う。
【漢字】週2回
 - 授業の中で適宜、漢字の小テストを行う。
注意点:
・宿題や課題の提出期限を厳守する。正当な理由なく提出が遅れた場合、評価を減ずる。
・長期休暇中の宿題・課題も成績に含まれる。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
2ndQ
9週 『中級グリーン』L5
『総まとめN3漢字』W6
10週 『中級グリーン』L5-6
『総まとめN3漢字』W6
11週 漢字・初回授業 『総まとめN3、W6』漢字小テスト❹(漢字・語いW6)

『中級グリーン』L6
『留学生の日本語』L1
 ※週前半は漢字・語いを覚える。週後半はそれらを使って、文作の練習を中心に行う。以下、同様。
12週 漢字・初回授業 『留学生の日本語』漢字小テスト❺(L1)

『中級グリーン』L7
『留学生の日本語』L2
13週 漢字・初回授業 『留学生の日本語』漢字小テスト❻(L2)

『中級グリーン』L7-8
『留学生の日本語』L3
14週 漢字・初回授業 『留学生の日本語』漢字小テスト❼(L3)

『中級グリーン』L8
『留学生の日本語』L4
15週 漢字・初回授業 『留学生の日本語』漢字小テスト❽(L4)

『中級グリーン』L8ディベート
『留学生の日本語』復習
16週 到達度試験とフィードバック

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

到達度試験小テスト宿題・課題の提出合計
総合評価割合6003010100
基礎的能力6003010100