有機工業化学(3095)

科目基礎情報

学校 八戸工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 有機工業化学(3095)
科目番号 4C41 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 産業システム工学科マテリアル・バイオ工学コース 対象学年 4
開設期 秋学期(3rd-Q) 週時間数 3rd-Q:2
教科書/教材 園田昇・亀岡弘編,有機工業化学,化学同人(2013), H. Hart著, 秋葉欣哉・奥彬共訳,基礎有機化学三訂版, 培風館(2002), 教員作成プリント
担当教員 佐藤 久美子

到達目標

資源環境の観点から化学工業の基幹をなす石油精製、石油化学、石炭化学、天然ガス化学、C1(シー・ワン)化学および新エネルギーについて、触媒化学、無機化学との関連性に留意しながら習得する。技術の創造とものづくりの基礎科目と位置づけ、種々の工学分野との連関を図ることにより地域社会への貢献を可能とする。
有機工業化学資源としての、石油、天然ガス、石炭の各化学およびC1化学と新エネルギーの工業的な意義を把握できること。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1資源環境の観点から化学工業の基幹をなす石油精製、石油化学、石炭化学、天然ガス化学、C1(シー・ワン)化学および新エネルギーについて、触媒化学、無機化学との関連性に留意しながらの習得が90%以上できている。資源環境の観点から化学工業の基幹をなす石油精製、石油化学、石炭化学、天然ガス化学、C1(シー・ワン)化学および新エネルギーについて、触媒化学、無機化学との関連性に留意しな70~がらの習得が70~80%できている。資源環境の観点から化学工業の基幹をなす石油精製、石油化学、石炭化学、天然ガス化学、C1(シー・ワン)化学および新エネルギーについて、触媒化学、無機化学との関連性に留意しながらの習得が50%未満しかできていない。
評価項目2技術の創造とものづくりの基礎科目と位置づけ、種々の工学分野との連関を図ることにより地域社会への貢献を可能とできることが90%以上理解できている。技術の創造とものづくりの基礎科目と位置づけ、種々の工学分野との連関を図ることにより地域社会への貢献を可能とできることが70~80%理解できている。技術の創造とものづくりの基礎科目と位置づけ、種々の工学分野との連関を図ることにより地域社会への貢献を可能とできることが50%未満しか理解できていない。
評価項目3有機工業化学資源としての、石油、天然ガス、石炭の各化学およびC1化学と新エネルギーの工業的な意義を90%以上理解できている。有機工業化学資源としての、石油、天然ガス、石炭の各化学およびC1化学と新エネルギーの工業的な意義を70~80%理解できている。有機工業化学資源としての、石油、天然ガス、石炭の各化学およびC1化学と新エネルギーの工業的な意義を50%未満しか理解できていない。

学科の到達目標項目との関係

ディプロマポリシー DP2 〇 説明 閉じる
ディプロマポリシー DP4 ◎ 説明 閉じる
ディプロマポリシー DP5 〇 説明 閉じる
地域志向 〇 説明 閉じる

教育方法等

概要:
資源、エネルギー、環境問題を概観し、石油、石炭、天然ガスを原料とする化学工業、およびC1化学、新エネルギーについて学ぶ。
【開講学期】秋学期 週2時間
※実務との関係
この科目は企業で有機化学合成による新規薬品開発を担当していた教員が、その経験を活かし、石油、石炭、天然ガスを原料とする石油精製、化学工業(含C1化学)について講義形式で授業を行うものである。
授業の進め方・方法:
原料から最終製品への流れの理解を重視するが、主要反応については掘り下げて学ぶ。
到達度試験を80%,レポート採点結果を20%として評価を行い、総合評価は100点満点として、60点以上を合格とする。
答案およびレポートは採点後返却し、達成度を伝達する。
注意点:
2,3,4年次の有機化学の授業内容を復習して授業に臨むこと。5年次に学習する高分子化学A, Bや、マテリアル・バイオ工学実験Ⅰの内容を理解するための基礎となるので単位修得に努めること。
自学自習の成果は到達度試験にて評価する。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業
地域志向

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 有機化学工業概論 有機化学工業全体の概要について理解し、活用できる
2週 エネルギー資源と化学工業 エネルギー資源と化学工業について理解し、活用できる
3週 石油精製 石油精製について理解し、活用できる
4週 石油化学 石油化学について理解し、活用できる
5週 石油化学 石油化学について理解し、活用できる
6週 天然ガスとC1化学 天然ガスとC1化学について理解し、活用できる
7週 石炭 石炭について理解し、活用できる
8週 到達度試験、答案返却とまとめ

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

到達度試験レポート合計
総合評価割合8020100
基礎的能力000
専門的能力8020100
分野横断的能力000