音楽B(0271)

科目基礎情報

学校 八戸工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 音楽B(0271)
科目番号 0099 科目区分 一般 / 選択
授業形態 実技 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 産業システム工学科マテリアル・バイオ工学コース 対象学年 1
開設期 後期 週時間数 1
教科書/教材 「Mousa1」 (小原光一・北澤肇・内藤淳一・他共著、教育芸術社)
担当教員 鳴海 哲雄,坂本 利枝子

到達目標

・音楽の美しさ・楽しさを味わい、意欲的に表現・創作活動ができる。
・様々な音楽にふれ、作曲者やその時代背景、表現法、形式等を知ることにより、音楽への知識や理解を深めることができる。
・生涯にわたって音楽を愛好していこうとする心を育む。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1音楽の美しさ・楽しさを味わい、意欲的に表現・創作活動が出来る。音楽の美しさ・楽しさを知り、表現・創作活動が出来る。音楽の美しさ・楽しさを味わうことが出来ず、意欲的に表現・創作活動が出来ない。
評価項目2作曲者やその時代背景、表現法、形式等を知ることにより、音楽への知識や理解を深めることができる。 作曲者やその時代背景、表現法、形式等を知ることにより、音楽への知識を身につける。作曲者やその時代背景、表現法、形式等を知らず、音楽への知識や理解を深めることが出来ない。
評価項目3生涯にわたって音楽を愛好していこうとする心を育むことが出来る。生涯にわたって音楽を愛好していこうとする心が知ることができる。生涯にわたって音楽を愛好していこうとする心が育まれない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
音楽の幅広い活動を通じて音楽の美しさ・楽しさを味わい、音楽についての知識・理解を深め感性を磨くと共に表現や鑑賞の能力を養う。
授業の進め方・方法:
クラシック音楽を中心に近現代の音楽、ポピュラー音楽、民族音楽、日本の伝統音楽等についてふれる。また、私たちの身の回りの音についてもふれ、音や音楽が私たちに与える影響や音環境についても考察する。表現は、歌唱を重点的に扱うが、器楽、創作活動も取り入れる。
注意点:
様々な音楽に触れ、音楽の美しさ・楽しさを体験するとともに、適切で豊かな表現の工夫を目指す。
音楽は、曲の構成や理論など、数学や物理等科学に通じるものがあり、また文学、演劇、歴史、美術、その地域の民族性とも密接に結びついていることを理解する。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 楽器作り「ケーナ」「サンポーニャ」 楽器作り「ケーナ」「サンポーニャ」が出来る
2週 楽器作り「ケーナ」「サンポーニャ」 楽器作り「ケーナ」「サンポーニャ」が出来る
3週 楽器作り「ケーナ」「サンポーニャ」 楽器作り「ケーナ」「サンポーニャ」が出来る
4週 楽器作り「ケーナ」「サンポーニャ」 楽器作り「ケーナ」「サンポーニャ」が出来る
5週 自作楽器で演奏しよう「ケーナ」「サンポーニャ」 自作楽器「ケーナ」「サンポーニャ」で演奏出来る
6週 自作楽器で演奏しよう「ケーナ」「サンポーニャ」 自作楽器「ケーナ」「サンポーニャ」で演奏出来る
7週 アメリカの音楽「ゴスペル」 アメリカの音楽「ゴスペル」を理解する
8週 アメリカの音楽「ゴスペル」 アメリカの音楽「ゴスペル」を理解する
4thQ
9週 アメリカの音楽「ゴスペル」 アメリカの音楽「ゴスペル」を理解する
10週 アメリカの音楽「ゴスペル」 アメリカの音楽「ゴスペル」を理解する
11週 オペラの世界「フィガロの結婚」他 オペラの世界「フィガロの結婚」他を理解する
12週 オペラの世界「フィガロの結婚」他 オペラの世界「フィガロの結婚」他を理解する
13週 オペラ・アリアを歌おう オペラ・アリアを歌える
14週 オペラ・アリアを歌おう オペラ・アリアを歌える
15週 実技テスト 実技テストを受ける
16週 実技テスト 実技テストを受ける

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

実技テスト課題授業態度・取組み合計
総合評価割合504010100
基礎的能力504010100