現代社会B(0216)

科目基礎情報

学校 八戸工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 現代社会B(0216)
科目番号 3Z04 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位A: 1
開設学科 産業システム工学科環境都市・建築デザインコース 対象学年 3
開設期 秋学期(3rd-Q) 週時間数 3rd-Q:2
教科書/教材 用語集「現代社会」編集委員会(編)『用語集現代社会+政治・経済'20-'21』, 清水書院, 2020.
担当教員 河村 信治,長者久保 雅仁

到達目標

現代社会の諸問題について、文化・倫理・哲学・社会学(経済学)など活用して多面的かつ主体的に考察し、それを他者に説明できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1現代社会の諸問題について、倫理・哲学や社会科学を活用して多面的かつ主体的に考察することができる。現代社会の諸問題について、倫理・哲学や社会科学を活用して理解・考察することができる。現代社会の諸問題について、倫理・哲学や社会科学を活用して理解・考察することができない。
評価項目2現代社会の諸問題について主体的に調べ考察したことを他者に説明できる。現代社会の諸問題について考察したことを他者に説明できる。現代社会の諸問題について考察したことを他者に説明できない。

学科の到達目標項目との関係

ディプロマポリシー DP6 ◎ 説明 閉じる

教育方法等

概要:
【開講学期】「秋学期週2時間」
現代社会の諸問題について、文化・倫理・哲学・社会学(経済学)など活用して多面的かつ主体的に考察し、グループワークで説明する。
授業の進め方・方法:
基礎的な知識を講義し、いくつかのテーマについて、各自が調べ考えてきたことを他者に伝えるグループワークを行う。
到達度試験70%、グループワークでのレポート30%で評価し、総合評価は100点満点として60点以上を合格とする。
注意点:
授業で得た知識を基に、提起されたテーマについて自ら調べ主体的に考える姿勢、自分の考えた結果を正確に他人に伝える努力、他人と意見を交換して検討し合う協調、という積極的な態度が求められる。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 オリエンテーション:「現代」と「社会」
近代化、合理化と資本主義(ヴェーバー)、人間観
2週 東洋思想と西洋思想における「倫理」の違い - 自我をめぐって
デカルトの合理論、仏教-道元-西田幾多郎、日本人とノーベル賞
3週 三段論法
合理的精神:科学主義・理性主義
ベーコンの経験論
4週 イドラー錯覚
対比:フランクフルト学派-アーレント-レヴィナス
5週 カントの認識論、倫理的結果主義と倫理的動機主義、カントの倫理説、カントの自由
6週 自由と平等についての考察
グループワーク、テーマ学習
7週 テーマ学習、グループワーク
有限主義-世代間倫理-自然の生存権
8週 到達度試験
(答案返却とまとめ)

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学社会地理歴史的分野民族、宗教、生活文化の多様性を理解し、異なる文化・社会が共存することの重要性について考察できる。3
公民的分野人間の生涯における青年期の意義と自己形成の課題を理解し、これまでの哲学者や先人の考え方を手掛かりにして、自己の生き方および他者と共に生きていくことの重要性について考察できる。3
自己が主体的に参画していく社会について、基本的人権や民主主義などの基本原理を理解し、基礎的な政治・法・経済のしくみを説明できる。3
現代社会の考察現代社会の特質や課題に関する適切な主題を設定させ、資料を活用して探究し、その成果を論述したり討論したりするなどの活動を通して、世界の人々が協調し共存できる持続可能な社会の実現について人文・社会科学の観点から展望できる。3
工学基礎技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史現代社会の具体的な諸問題を題材に、自ら専門とする工学分野に関連させ、技術者倫理観に基づいて、取るべきふさわしい行動を説明できる。3

評価割合

試験レポート相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70300000100
基礎的能力70300000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000