【留】日本語ⅠB(0583)

科目基礎情報

学校 八戸工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 【留】日本語ⅠB(0583)
科目番号 3Z18 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 産業システム工学科環境都市・建築デザインコース 対象学年 3
開設期 夏学期(2nd-Q) 週時間数 2nd-Q:4
教科書/教材 大学・大学院 留学生の日本語 ❸論文読解
自然科学の日本語
担当教員 草刈 明美,馬場 亜紀子

到達目標

自立した言語使用者~熟達した言語使用者(CEFR*:B2~C1)JFスタンダード参照

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
読むこと長い複雑な事実に基づくテクストや自分の関連外の分野での専門的記事などが十分に理解できる。長い複雑な事実に基づくテクストや自分の関連外の分野での専門的記事などが理解できる。長い複雑な事実に基づくテクストや自分の関連外の分野での専門的記事などが理解できない。
聞くこと構成がはっきりせず、関連性が暗示的な場合でも、長い話が十分に理解できる。構成がはっきりせず、関連性が暗示的な場合でも、長い話が理解できる。構成がはっきりせず、関連性が暗示的な場合、長い話が理解できない。
話すこと自分の考えや意見を正確に表現でき、自分の発言を上手にほかの話し手の発言にあわせることが十分にできる。自分の考えや意見を正確に表現でき、自分の発言を上手にほかの話し手の発言にあわせることができる。自分の考えや意見を正確に表現でき、自分の発言を上手にほかの話し手の発言にあわせることができない。
書くこと自分が重要だと思う点を強調しながら、手紙やエッセイ、レポートで複雑な主題を扱うことが十分にできる。自分が重要だと思う点を強調しながら、手紙やエッセイ、レポートで複雑な主題を扱うことができる。自分が重要だと思う点を強調しながら、手紙やエッセイ、レポートで複雑な主題を扱うことができない。

学科の到達目標項目との関係

ディプロマポリシー DP1 〇 説明 閉じる
ディプロマポリシー DP6 ◎ 説明 閉じる

教育方法等

概要:
・高専生に必要とされる「読む/聞く」力をつける
・高専生に必要とされる「話す/書く」力をつける
授業の進め方・方法:
・さまざまな文章を読み、話し合いをしたり、自分の意見をレポートとして提出する。

注意点:
・授業内の教師の指示に従う

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
2ndQ
9週 L4 おいしい食感の理由 本文の大意をつかみ、内容をまとめることができる。
テーマに沿って自分の意見を述べることができる。
10週 L5 日本人の意識 本文の大意をつかみ、内容をまとめることができる。
テーマに沿って自分の意見を述べることができる。
11週 L6 フリーター問題 本文の大意をつかみ、内容をまとめることができる。
テーマに沿って自分の意見を述べることができる。
12週 L7 安全でおいしい水を飲むために 本文の細部にわたり理解し、内容を簡潔にまとめることができる。
自分の意見や反論に対し、論理的に説明できる。
13週 L8 「まじめ」という言葉 本文の細部にわたり理解し、内容を簡潔にまとめることができる。
自分の意見や反論に対し、論理的に説明できる。
14週 L9 がん告知 専門用語を含む長く複雑な文章を理解することができる。
内容をまとめた上で、自分の意見を記述ことができる。
15週 L10 論文① 専門用語を含む長く複雑な文章を理解することができる。
内容をまとめた上で、自分の意見を記述ことができる。
16週 到達度試験 専門用語を含む長く複雑な文章を理解することができる。
内容をまとめた上で、自分の意見を記述ことができる。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験平常点(小テスト・課題・授業態度)合計
総合評価割合70300000100
基礎的能力70300000100
0000000
0000000