設計・製図Ⅱ(2141)

科目基礎情報

学校 八戸工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 設計・製図Ⅱ(2141)
科目番号 0137 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 _電気情報工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 教員作成プリント
担当教員 井関 祐也

到達目標

基本的な機能と操作法を理解し,図面を能率的かつ精確に作図できるようになること.ペーパー空間とモデル空間の概念を理解し,図の配置や倍率設定が適切に行えること.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1CADを設計に活用することが出来る.三面図、投影図を作図できる.三面図、投影図を作図できない.
評価項目2基本に忠実で正確にCADを操作することができる.CADの基本的な操作を行うことが出来る.CADの基本的な操作を行うことが出来ない.
評価項目3CADにより正確な三面図、投影図を作成できる.CADを使って与えられた図面を描くことが出来る.CADを使って与えられた図面を描くことができない.

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
製品の設計・製作を行うことにおいて,図面作成は必須である.現在では,図面作成の強力なツールとしてCADが主流を占めており,設計者にとってCADを習得することは,機械系であれ,電気情報系であれ必須と言っても過言ではない.本授業では,学科横断科目の一つとして,機械設計を例にCADを実習し,CADについての基本的な知識・操作法などについて習得する.
授業の進め方・方法:
CADシステムの概要に続き,最新のCADソフト「AutoCAD」による図面作成・編集方法を学ぶ.CADを始めて使う人を念頭に,基本的な操作から解説し,毎回実習や演習を適宜行うことにより,操作法を体得できるようにする.
注意点:
最後の授業において,一定時間内に作図するテストを行う.各機能について,自分一人で操作できるように身につけておくことが必要である.必要に応じて操作方法等をメモすること.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 CAD概要 CADの概要について理解できる。
2週 基本操作,作図機能 CADの基本操作を習得し、作図することができる。
3週 図形編集機能 CADを利用して作図した図面を編集することができる。
4週 作図練習 与えられた図面をCADを用いて作図することができる。
5週 機械製図の基礎,画層,構築線 機械製図の基礎について理解し、画層や構築線を用いた作図をすることができる。
6週 寸法記入法,作図練習 寸法記入方法について理解し、作図することができる。
7週 作業空間,印刷レイアウト 作図空間について理解し、図面を印刷することができる。
8週 作図演習 与えられた図面をCADを用いて作図することができる。
2ndQ
9週 作図練習 与えられた図面をCADを用いて作図することができる。
10週 作図練習 与えられた図面をCADを用いて作図することができる。
11週 作図練習 与えられた図面をCADを用いて作図することができる。
12週 作図練習 与えられた図面をCADを用いて作図することができる。
13週 AutoCAD Mechanical の機能 AutoCAD Mechanicalの概要を理解し、作図することができる。
14週 AutoCAD Mechanical の機能 AutoCAD Mechanicalの概要を理解し、作図することができる。
15週 到達度試験
16週 答案返却とまとめ

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験提出課題相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合50500000100
基礎的能力0000000
専門的能力50500000100
分野横断的能力0000000