建設環境工学セミナー(4381)

科目基礎情報

学校 八戸工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 建設環境工学セミナー(4381)
科目番号 0211 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 _建設環境工学科 対象学年 4
開設期 後期 週時間数 1
教科書/教材
担当教員 藤原 広和,今野 惠喜,南 將人,丸岡 晃,杉田 尚男,清原 雄康,馬渡 龍,庭瀬 一仁

到達目標

卒業研究のための基本的な周辺知識を修得すること。
卒業研究のための基本的な専門知識を修得すること。
英語文献の内容を明確に講読できること。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1長文の構文理解文法の模範的な構文も理解構文理解が
評価項目2和訳,内容理解が出来る.和訳和訳
評価項目3語彙力が多く,適切に使える.単語を適切に訳す.単語を適切に訳せない.

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達目標 B-2 説明 閉じる
学習・教育到達目標 D 説明 閉じる

教育方法等

概要:
卒業研究に必要な専門知識や周辺知識の習得も行うと同時に国際社会に対応できるよう英語基礎能力を身につけることを目標とする。各研究室に分かれて関連する技術英語論文や学術書を購読、演習等を行い、文献の読解力を養成する。
授業の進め方・方法:
教員の研究室に分かれて担当教員の指導のもとに授業を行う。指導教員が準備した英語文献について、教員の指導を受けながら読解する。各担当教員の専門分野の内容については授業計画欄を参照すること。
注意点:
グループに分かれて各研究室に配属される。各担当教員の指示に従い学習する。
英和辞書は必携である。放課後等も利用して、自主的に文献を読解すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンスおよび配属先の決定
2~8週: 各研究室で学習
2週 各指導教員ごとで,建設工学に関するテーマを決めて,授業をする.
3週 各指導教員ごとで,建設工学に関するテーマを決めて,授業をする.
4週 各指導教員ごとで,建設工学に関するテーマを決めて,授業をする.
5週 各指導教員ごとで,建設工学に関するテーマを決めて,授業をする.
6週 各指導教員ごとで,建設工学に関するテーマを決めて,授業をする.
7週 各指導教員ごとで,建設工学に関するテーマを決めて,授業をする.
8週 各指導教員ごとで,建設工学に関するテーマを決めて,授業をする.
4thQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識英語の発音記号を見て、発音できる。3後2
文における基本的な区切りを理解し、音読することができる。3後3,後4
自分の専門に関する基本的な語彙を習得する。3後4
中学校で既習の文法事項や構文を定着させる。3後5
高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。3後6

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力0000000
専門的能力10000000100
分野横断的能力0000000